2017年6月15日

川口春季ステップレポート(2017.5.21)

2017年5月21日 川口総合文化センター リリア4階川口カワイコンサートホールで、ピティナ川口キューポラステーション ピティナ川口春季ステップが開催されました。アドバイザーの先生は、赤松林太郎先生、秋葉芳美先生、守 麗子先生です。
参加された皆様からは、アドバイザーの先生方から、用紙いっぱいに記載があり、短い時間で素晴らしいアドバイスをたくさん書いてくださったと、感動の声が聞こえてきました。
赤松林太郎先生のワンポイントレッスンは、3組行いましたが赤松先生からのレッスンで音もフレーズに勢いも加わり、見違える演奏になり、素晴らしいワンポイントレッスンとなりました。 代表の鈴木慶子先生本日までお世話になり、ありがとうございました。
そしてスタッフとしてお手伝いをして下さいました、先生方とご一緒できて大変有意義な会となりました。ありがとうございました。
rep.八木 都

2017年5月17日

川口春季ステップ開催します(2017.5.21)

ごあいさつ
 
若葉の美しい季節となりました。
本日は、ピティナ川口キューポラステーション第5回目のステップに
ご参加、ご来場いただきまして、誠に有難うございます。
今回もまた、美しい響きのシゲルカワイで皆様をお迎えできましたこと、
うれしく思います。
是非、出演者の皆様には演奏を楽しんでいただき、更なる演奏技術の向上の
お手伝いとなれば幸いでございます。

又、本日は全国で最も人気の高い赤松林太郎先生による、
ワンポイントレッスンもございます。
どうぞ出演者、ご家族の皆様もお揃いの上お楽しみ下さい。
素敵な一日となりますよう、スタッフ一同お手伝いさせて頂きます。


ピティナ川口キューポラステーション   
鈴木慶子 スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年5月 1日

【実施レポ】 2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(赤松林太郎先生)

170317akamatsu_1.jpg2017年3月17日(金)10:00-12:00/13:00-15:00 武蔵浦和コミュニティセンター 9F サウスピアにて赤松林太郎先生をお招きし、「2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー」が開催されました。


共催 :
ピティナ 川口キューポラステーション
ピティナ さいたまプリムローズステーション
ピティナ 越谷北ステーション

赤松林太郎先生のピティナ課題曲企画 課題曲セミナーが、開催されました。 ピティナ会員の皆様はじめ沢山の皆様が、会場一杯にお越しくださいました。 赤松林太郎先生のセミナーでは、曲についての音楽史から理論に基づく解説と具体的な奏法を、丁寧にご教示下さいました。
ピアノの音質の豊富さと、ペダリングにより A1 C B D級 の興味深いお話と、演奏を。更に、どのように生徒様に教えるのか、どうしたら質の高い音質に変わるかなどをお話下さいました。
音楽の世界が更に広がりました。 赤松林太郎先生 ありがとうございました。

2017年2月16日

【実施レポ】赤松林太郎 先生徹底講座シリーズ ‐バロックシンフォニア編‐(赤松林太郎先生)

170208akamatsu_1.jpg 【日時】
2017年2月8日(水)10:00-12:00
【ピティナ・セミナー】
赤松 林太郎 先生徹底講座シリーズ -バロックシンフォニア編-
【場所】
カワイ川口ショップ・コンサートサロン
【共催】
ピティナ川口キューポラステーション
ピティナ越谷北ステーション
ピティナさいたまプリムローズステーション

170208akamatsu_3.jpg赤松林太郎先生は、ピアニスト、エッセイスト -日本全国はもちろんのこと、ハンガリーを拠点として幅広く、ご活躍です。
- その 赤松林太郎 先生の講座 -
バッハインヴェンションとシンフォニア講座vol.3が修了いたしました。

1685年3月生まれのJohan Sebastian Bachの、真髄を、語る先生のセミナーは、今回3回とも、大勢のピアノの先生が、いらして下さいました。
赤松先生のセミナーの人気の高さは、計り知れません。

例えば、高音を弾く際に響きを持続させる弾き方が何故必要か!
物理的な音程の解説は、分かりやすく。

インヴェンションに引き続き、シンフォニアは、《シン=同時に フォン=音》 
【同時に音を出す】
3声の、非和声音が入ることにより、人間の感情、ネガティヴさを表現する形により一層移る。
テーマからパッセージへ経過する際の奏法と、理論、アナリーゼ、細やかな解説に、気がつくと広大なバッハの宇宙を赤松先生が、広げてくださる現実があります。
深く頷きながら、まだまだ先生の講座を受けたいと再確認致しました。
赤松林太郎先生ありがとうございます。


Rep:八木 都

2016年11月 1日

【実施レポ】赤松林太郎先生による徹底講座シリーズ バロック・シンフォニア講座Vol.2(赤松林太郎先生)

2016年10月20日(木)10:00〜12:00 カワイ川口ショップ・コンサートホールにて赤松林太郎先生をお招きし、「赤松林太郎先生による徹底講座シリーズ  バロック・シンフォニア講座Vol.2」という題で講座が開催されました。
ピティナ川口キューポラステーション、ピティナ越谷北ステーション、 ピティナさいたまプリムローズステーション
3ステ協賛代表  鈴木慶子先生 吉村節子先生  湯本 早百合先生のもと、満席100人以上の皆様にご来場賜り、盛況に終わりました。

赤松先生の講座は、アナリーゼから、作曲家の時代背景、音楽史の奥深さ、奏法の解釈から、演奏までが興味深く構成されている内容で必見でした!!

赤松 林太郎先生ありがとうございました!!
バッハの宇宙が広大に感じられるための実践セミナー いよ、いよ、次回は vol.3最終回、2017/02/08(水)です。

2016年6月13日

【実施レポ】赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック・シンフォニア編(赤松林太郎先生)

2016年5月17日(火)カワイ川口ショップリリアにて赤松林太郎先生をお招きし、「赤松林太郎徹底講座シリーズ バロック・シンフォニア編 -インヴェンションの復習そして平均律への導入として-」という題で講座が開催されました。

当日は、足もとの雨の中にもかかわらず100名を超える皆様に満席にてお越し頂き、ありがとうございました。

講座の内容は、インヴェンションの復習も兼ねた、シンフォニアの解説を丁寧かつ、バッハの和声法を私たちに分かりやすく分析され、複雑なものを端的にレクチャー頂きました。 特に、宮廷舞曲をバッハがどのように作曲したのか、具体的にドイツにないフランス様式、イタリア様式の解説をはじめ、ヘミオラ、トリルの奏法、2声から3声となった対位法について、どんな感情表現になるのか、その豊かさまでもお話しくださいました。
次回も興味深い実践セミナーとして、 赤松林太郎先生をお迎えする所存です。 赤松先生ありがとうございました。

次回も3ステーション共催にて、沢山の皆様のお越しを、お待ち致しております。

vol.2 10月20日(木)
◆vol.3 2017年02月08日(水)

共催
川口キューポラステーション(鈴木慶子)
越谷北ステーション(吉村節子)
さいたまプリムローズステーション(湯本早百合)

Rep: ピティナ川口キューポラステーション  八木 都

2016年5月19日

川口春季ステップ開催レポート(2016.5.15)

川口カワイショップ・コンサートホールにて、川口キューポラステーションの第4回目の川口春季ピティナ・ピアノステップが、代表 鈴木慶子先生のもと、開催されました。
当日はアドバイザーの大岩先生、山内先生、日向寺先生の温かいお言葉を、賜りました。また、今年初めてアドバイザーの先生に質問のQ&Aのコーナーでは、参加者様からの質問にアドバイザーの先生方から良いアドバイスを頂きました。
日向寺先生のワンポイントレッスンでは、どのように演奏すればよいかを分かりやすくレクチャー頂きました。
沢山のご家族やカワイ川口ショップの関係者様、スタッフに支えられて、第4回を開催できて大変有意義な回となりました。
ありがとうございます。
来年は5周年、5月21日(日)となります。
よろしくお願い申し上げます。
記載者 ピティナ川口キューポラステーション事務局  八木 都

2016年5月12日

川口春季ステップ開催します(2016.5.15)


ごあいさつ

 青葉の眩しい季節となりました。
 毎年爽やかなこの時期に開催しております川口春季地区も、4回目のステップを迎えることとなりました。
 毎年恒例となりましたワンポイントレッスンを、今回は日向寺明子先生にお願い致しました。 
 出演者の皆様には、楽しく、気持ちよく演奏して頂けますよう、スタッフ一同お手伝いさせて頂きたく存じます。
 楽しい思い出の1ページとなりますよう、初夏の一日、素敵な音楽の時間をお過ごし下さいませ。 

川口キューポラステーション
鈴木慶子 スタッフ一同


(当日のプログラムより)
⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年3月24日

【実施レポ】2016年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー(赤松林太郎先生)

3月16日(水)武蔵浦和コミュニティーセンターサウスピア9階 多目的ホールにて、2014年特級銅、2015年特級銀賞を輩出、各地でのセミナートークコンサートが好評の赤松林太郎先生による「2016年度 コンペ課題曲企画 課題曲セミナー」を開催しました。

課題曲の時代背景から楽器、文化に対しての細部にこだわりのご説明と、素晴らしいピアノ技術、アナリーゼ、タッチの在り方をセミナーで話して下さり、大変大勢の皆様にご参加頂き、ご好評を賜りました。
赤松先生、ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

川口キューポラステーション
越谷北ステーション
さいたまプリムローズステーション


Rep:川口キューポラステーション 八木 都

2015年5月28日

川口春季ステップ開催レポート(2015.5.17)

5月17日 ピティナ・ピアノ・ステップ 川口春季
無事終了しました。
川口総合文化センターリリアを、皆様ご存知ですか?
JR京浜東北線 川口駅西口から徒歩1分という、隣駅は荒川を挟み都内の赤羽、アクセスの良い場所です。
川口春季は、カワイ川口ショップ の、ご協力のもと、私達のステーションは運営されています。 今回から、ピティナ・ピアノ23ステップに、プレ導入 幼児のためのステップも加わり、1部の初めは可愛らしい幼児の皆様が参加しました。
今年2回目の 弓削田 優子先生による、ワンポイントレッスンも、開催され、アドバイザーの、大林 裕子先生 、武内 園子先生 、弓削田 優子先生の温かいコメント継続表彰者の表彰等も、行われました。 事務局と、共に発足したキュポラーズも今年で3回目のぐるぐるアンサンブル参加者様は、
「トリプルbravoを頂き、来年に向けてやる気も新たに満ち溢れました」
無事に終了しスタッフ一同、ほっとしました。
これも、ピティナ本部の皆様が準備会に間に合わせてくださった事もあると、深く感謝いたします。 ご参加くださった、97組の参加者様、代表の鈴木 慶子先生、お世話になったスタッフの先生方ありがとうございました。

記載者 ピティナ川口キューポラステーション 事務局 八木 都

>

過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ川口キューポラステーション