ステップ アーカイブ

2013年4月18日

鳥栖基山ステップ開催レポート(2013.3.24)

今回のピアノステップは、石黒加須美先生・梅村崇子先生・原博子先生にアドバイス頂き、88組の参加者で開催致しました。
参加者の皆さんは3歳~78歳までの方々が同じ舞台で演奏を楽しみました。
特に最高齢の方は毎年出演して下さり私たちに感動を与えて下さいますが、ついに5回継続表彰を受賞されました!今回の演奏ご出演前は「もう表彰を受けて満足です。これでステップも終わりにしようかな?」とおっしゃっていましたが、表彰後は「また来年もよろしくお願いします!」と気持ちも変わられ、今度は10回を目指して頑張られる様です。
また、色々な形態での演奏、バイオリン、フルート、エレクトーン、熱唱ボーカルなど盛りだくさんでしたが、アドバイザーの先生方の心のこもったメッセージは用紙の裏にまで書いて頂く事もあり感動でした。
また来年に向けて響きの良い大ホールでステップ開催を目指したいと思います。
きやまステーション 天本みどり
2013/3/24ピアノステップ

2013鳥栖基山ステップ 2013鳥栖基山ステップ 2013鳥栖基山ステップ 2013鳥栖基山ステップ 2013鳥栖基山ステップ 2013鳥栖基山ステップ

2014年3月20日

鳥栖基山ステップ開催します。

ごあいさつ

この度は、ピティナ・ピアノステップ鳥栖基山地区にお越し下さい
まして、誠にありがとうございます。

今回は4名のアドバイザーの先生方にロ ーテーションでご講評頂ける
ことになり、沢山の役立つアドバイスが頂けることになりました。
出演者の皆様には、大ホールの良い環境の中で気持ちよく力を発揮されますことをスタッフ一同願っております。

また、今回もアンサンブルを勉強する場として、バイオリンとチェロの
先生方にもご協力頂いております。お昼休みにはスタッフの先生方に
よる楽しいコンサートも企画しておりますので、こちらもお楽しみ
下さい。

きやまステーション 代表 天本みどり
実施スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年4月 3日

鳥栖基山地区ピアノステップ開催記録

2014年3月21日、14回目を迎えた鳥栖基山地区ピアノステップ。毎年3月は教室の恒例行事として取り入れている先生方をスタッフに出演者も定着してきました。プラスこの大ホールで弾く機会を作って下さったみなさんを含め105組で賑やかに楽しいステップになりました。
 今年は4名のアドバイザーの先生方にご協力頂き、心のこもったメッセ ージやお言葉を頂き、継続表彰では5回~50回まで、24人の沢山の方々が賞状を受け取りました。毎回生徒とともに出演してきた先生もいつの間にか5回表彰を頂き一緒に感動!
 また、このステップは3月開催というのもあり、小学校、中学校、高校を卒業した参加者が中心となって集まり、その親たちも一緒に歌声を披露しました。ここで親も参加したくなったというのは訳があるようです。子供というのは大きくなってくるとだんだん親から離れていくもの・・・。こうやって何かを親子で一緒に取り組むことも少なくなるのです。それがちょっぴり寂しいから音楽がそれをつなげてくれる役目になっています。ステップを機会に結成しましたが、達成感で これからも集まって歌いたいとやる気満々になっていました。
ステップを終えてみて実にいろいろな思いが詰まっているステージなのだなと、運営側はそれぞれの思いをかなえるステージを目指していきたいと思います。
レポート きやまステーション 天本みどり

アドバイザーの先生の心温まるお言葉
アドバイザーの先生の心温まるお言葉
実施事務局企画スタッフによるランチタイムコンサート
実施事務局企画スタッフによるランチタイムコンサート
チェロとのアンサンブル 気持ち良かった!
チェロとのアンサンブル 気持ち良かった!
今年80才を迎えます。ステップは6回目。10回を目指して!
今年80才を迎えます。ステップは6回目。10回を目指して!
きやまステーション初!スタッフの先生の継続5回表彰。
きやまステーション初!スタッフの先生の継続5回表彰。

2015年3月20日

鳥栖基山ステップ開催します。

ごあいさつ 

この度は、ピティナ・ピアノステップ鳥栖基山地区にお越しくださいまして、
誠にありがとうございます。

今回も沢山の皆さま方が、それぞれの目標、それぞれの思いでステージに立た
れることでしょう。出演者の皆様には、大ホールの良い環境の中でどうぞ気持
ちよく力を発揮されますことをスタッフ一同願っております。

きやまステーション 代表 天本みどり 実施スタッフ一同

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年4月 3日

鳥栖基山ステップ開催レポート(2015.3.22)

鳥栖基山地区ピアノステップは106組の出演者の皆さんが、それぞれ色んな目的を持ってステージに立派に立たれました。そんなステージの裏側にはご本人の日頃の努力ももちろんご家族の支えと応援や指導者の先生の熱い指導があります。運営側も同じ気持ちで取り組んでおりますが、一部の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、この場を借りてお詫び申し上げます。
さて、ステップではプログラムに挟んであるコミュニケーション用紙にてお手紙のやり取りをし、励ましあっている様子が伺えます。お互い頑張ってチャレンジしたステージで毎年交換をしている方や、憧れの曲を弾いた先輩に、同レベルの人同士、そして今回は憧れていた先輩から良かったよ!とお手紙をもらって親子で感動したり、どんどん便利で早くなる世の中、このように手書きのお手紙でのやり取り、それから会場で上手になったね、成長したね、とか子供だけでなくご家族の方々も声をかけてくださったりと、こういったことが大切なのではないか?と実感いたしました。

コミュニケーション用紙の一例です。
同じ教室の先輩(高2女子)へ向けた手紙 一部省略
『私は出番が近くなっていたので⚪️⚪️ちゃんの演奏を半分しか聴けなかったけど、□□ちゃんは指が動くしスゴイ曲を弾いているから、私も今まで以上に頑張ろうと、□□ちゃんの演奏を聴いていると勇気が湧きます。これからもピアノ頑張って下さい。 小6女子より
コミュニケーションの大切さを感じ、来年もより良い場を提供できたらと思います。

きやまステーション 天本みどり

初めての継続表彰
仲間で連弾
チェロとの共演
楽しい本番後の達成感をみんなで味わう

2016年3月18日

鳥栖基山ステップ開催します(2016.3.21)

この度は、ピティナ・ピアノステップ鳥栖基山地区にお越し下さいまして、誠にありがとうございます。
今回も4名のアドバイザーの先生方にローテーションでご講評頂ける事になり、沢山の役立つアドバイスをいただける事となりました。
出演者の皆様には、大ホールの良い響きの中で気持ちよく力を発揮されます事をスタッフ一同心より願っております。

また、本日は素敵な楽しいトークコンサートも企画致しましたので、是非こちらもお聴き下さいませ。

きやまステーション 実施スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年3月31日

鳥栖基山ステップ開催レポート(2016.3.21)

今回のステップは105組の沢山の皆様にご参加頂き、朝から夜の9時までの開催となりました。
アドバイザーの先生方は、埼玉県より保坂千里先生、東京都よりミハウ・ソブコヴィアク先生、熊本県より正源司理恵先生、兵庫県より山上里衣子先生にお越しいただき、ローテーションで貴重なアドバイスを頂きました。
当日は空調設備が全館故障しており、ベストコンディションで環境を整えられず大変ご迷惑をおかけ致しました。しかし、皆さんそんな中寒さを吹き飛ばすかのような熱演を沢山ありがとうございました!
それから、今回はトークコンサートも久しぶりに開催し、ミハウ・ソブコヴィアク先生がリズム感あふれるジャズや甘い美しく歌うショパンのノクターンを、流暢な日本語での面白いトークで会場を沸かせて頂きました。また、今の季節に合わせた森山直太郎の「さくら」では会場の皆さんにも楽譜をお渡しし、誰にでも出来る簡単即興演奏ワンポイントアドバイスの勉強コーナーもあり、やってみたいという生徒さんの感想も頂きました。最後には福島の復興支援ソングをミハウ先生の伴奏で会場の皆さん全員で歌いました。
お陰様で一人の欠席もなく、無事終了する事が出来感謝申し上げます。


Report天本みどり

2017年3月16日

鳥栖基山ステップ開催します(2017.3.20)

ご挨拶

この度は「ピティナ・ピアノステップ鳥栖基山地区」にお越しくださいまして誠にありがとうございます。皆様のご協力により無事に開催出来ます事を心より感謝致します。

さて、本日はお二人の先生方にワンポイントレッスンをお願いしており、沢山の役に立つアドバイスを頂ける事と思います。
また、沢山の直筆の心のこもったメッセージも大変楽しみですね。

それでは、出演者の皆様にはこの大ホールの良い響きの中で、日頃の力を存分に発揮されます事をスタッフ一同心より願っております。


きやまステーション実施スタッフ一同

(当日のプログラムより)
⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年3月30日

鳥栖基山地区ステップ開催レポート(2017.3.20)

今回のステップは105組の沢山の皆様にご参加頂き、朝から夜の9時までの開催となりました。
アドバイザーの先生方は、埼玉県より保坂千里先生、東京都よりミハウ・ソブコヴィアク先生、熊本県より正源司理恵先生、兵庫県より山上里衣子先生にお越しいただき、ローテーションで貴重なアドバイスを頂きました。
当日は空調設備が全館故障しており、ベストコンディションで環境を整えられず大変ご迷惑をおかけ致しました。しかし、皆さんそんな中寒さを吹き飛ばすかのような熱演を沢山ありがとうございました! それから、今回はトークコンサートも久しぶりに開催し、ミハウ・ソブコヴィアク先生がリズム感あふれるジャズや甘い美しく歌うショパンのノクターンを、流暢な日本語での面白いトークで会場を沸かせて頂きました。また、今の季節に合わせた森山直太郎の「さくら」では会場の皆さんにも楽譜をお渡しし、誰にでも出来る簡単即興演奏ワンポイントアドバイスの勉強コーナーもあり、やってみたいという生徒さんの感想も頂きました。最後には福島の復興支援ソングをミハウ先生の伴奏で会場の皆さん全員で歌いました。
お陰様で一人の欠席もなく、無事終了する事が出来感謝申し上げます。
レポート:溝口清美

2018年4月25日

鳥栖基山ステップ開催します(2018.4.30)

ご挨拶

この度は「ピティナ・ピアノステップ鳥栖基山地区」にお越し下さいまして
誠にありがとうございます。

今回は、4名のアドバイザーの先生方が皆さんの演奏を聴いて下さり、
田代慎之介先生にトークコンサートもお願いしております。
どうぞ、今後のお勉強の参考にして頂ければ幸いです。

それでは、本日演奏される皆様がこの大ホールの良い響きの中で、
お力を存分に発揮できますようスタッフ一同心より願っております。


きやまステーション  スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年5月 7日

鳥栖基山ステップ開催レポート(2018.4.30)

2018年4月30日基山町民会館大ホールにて
鳥栖基山地区ピアノステップを開催いたしました。
今回も多くの参加者の皆さんに恵まれ、
稲垣千賀子先生、小城明子先生、田代慎之介先生、福山奈々先生の
4人のアドバイザーの先生方に心のこもったアドバイスを頂きました。
メッセージ用紙の裏までビッシリ書いて頂いた方も多く、
交付後にはその場で沢山の応援とアドバイスのメッセージに
皆さん真剣に目を通されておりました。

また田代先生にはトークコンサートもお願いして
沢山の名曲を響くホールで弾いていただきました。
少しの的を得た解説とタップリのピアノの演奏で大満足の時間を過ごさせて頂きました。
会場からは、「あまりの美しい音にうっとりしました。」
「同じピアノとは思えない音でした。」「難しい曲が簡単そうに聴こえました」
など田代先生の無駄のないテクニックと美しい音で
皆さんの心にスっと入る素晴らしいコンサートとなりました。
後で、小さな参加者から可愛いコミュニケーションカードが田代先生宛に届き、
「とても感動しました。すごかったです。いつか今度は握手してほしいです」
などと書かれており、先生も少し照れながらも喜ばれておりました。
多分このようなコンサートを聴くのは初めてだったと思いますので、
きっかけになれば嬉しいですね。

また来年もどんなステップになるのか楽しみです。

report 天本みどり


800席の大ホールにて
環境第一として開催しています。
会場の様子(休憩時間)
ステージ袖でもうすぐ本番!
少し緊張気味の参加者の皆さんです。
田代慎之介先生 トークコンサート①
田代慎之介先生 トークコンサート②
今年11回目の参加でアドバイザーの先生
とお話も出来て大興奮!83歳!1年
かけて練習したのはエリーゼのために
継続表彰の記念写真。みんな笑顔です‼︎

2019年4月17日

鳥栖基山ステップ開催します(2019.4.21)

               ご挨拶

この度は「ピティナ・ピアノステップ鳥栖基山地区」にお越し下さい
まして誠にありがとうございます。

今回は、平成最後のステップをジャスト100組で開催させて頂く事に
なり、スタッフ一同大変楽しみにしております。
また、3名のアドバイザーの先生方の心のこもったメッセージや、
ワンポイントレッスンやトークコンサートなども、皆様の日頃の
お勉強の参考にして頂ければ幸いです。

それでは、お力を存分に発揮されて本日の舞台を楽しんで演奏出来る
よう、心より願っております。


         きやまステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年4月27日

鳥栖基山ステップ開催します(2022.4.29)


             ご挨拶

本日はピティナ・ピアノステップ鳥栖基山地区にお越し下さり
ありがとうございます。

昨年、一昨年と新型コロナウイルスの影響の為、皆さんが楽しみ
にしていたステップを2年続けて中止にせざるを得ない状況でした。

その分、本日はどうぞこのホールで思い切りピアノで表現されて
ください!

出演者の皆様の心のこもった演奏を楽しみにしております。


       きやまステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナきやまステーション