去る2/2(月)にヤマハ神戸店サロンで、根津先生の講座が行われました。
タイトルは「ごく普通の子供を見違えるようにするのは、周りの大人次第!!!」
という題のもと、神戸店に80人ほどの方々がお集まりになりました。
熱気ムンムンの中、前日に加古川で行われたステップのアドバイザーとしての感想、そして、先生考案の補助ペダルの話しからはいりました。
皆様、ご存知ですか?あの補助ペダルは根津先生がお嬢さんの成長の過程で考案されたものなんですよ!
講座の内容としては、A導入期、B小学校低学年、C小学校高学年、D中高生時期、といく予定ではありましたが、先生の熱のこもった話と質問で、Bまでいくのがやっとでした。
レッスンを始めたばかりの子供たちに、先ずイメージを膨らませるために、言葉遊びをする。
手作りカードを使った言葉遊びや反対ことばなどは、本当に感心しきりです。
そして、先生ご紹介のソルフェージュや、エチュード、幼児期からのペダル訓練。
早速、私などは実践していますが、とても、興味あふれるグッズや教本です。
それから、生徒さん達のレッスン風景などのビデオは、またまた圧巻でした。
そうなんですよね。ピアノを弾くということは、どういうことなのか。
「弾く前にしてあげなければいけない大事なことがあるだろう、それをしています」という先生の
お話しも、その通りだな、と今更ながら考えさせられました。
本当は、ツェルニー30番の効果的な練習方法なども、お話される予定でしたが、時間の関係で、
途中になってしまいました。
しかし、伝え聞いた話では、この講座のレジメを大事に使わせて頂きますという内容の話を多く
耳にしました。
また、この表紙は先生と本部で作成された旨が先生のHPに書かれていて、大変感動しました。
当然、続きを聞きたいという声が多く聞かれ、早速、本部と相談した結果、第2弾が決定いたしました!
次は、9/7(月) 10:30から12:30 場所は神戸風月堂です。
また、詳細は決まり次第お伝えします。
皆様、9/7の10時半にまた、神戸でお会いしましょう。
根津先生、ありがとうございました。次回をまた、楽しみにお待ちしております。
神戸中央支部 井上登与美