音楽の基礎を導入期からしっかり身につけられる指導法
着実に力をつける総合音楽教育、バスティンメソードの講座
突然今までやっているやりかたをすべてかえてしまうことは、生徒さんにも先生にも大変なことですよね。でも今のレッスンの中に足していける事を探して指導の幅を広げてみる、いかがでしょうか?
とにかく色々と工夫を凝らしたアイディアいっぱいの指導法をご一緒に学んでみませんか。
日時 2014年7月7日(月)10:00~12:00
| 講師 高橋 悦先生 バスティン研究会in東京講師
熊谷さくらステーション代ピティナ正会員
|参加費一講座 PTNA会員 1,500円 4回 一括 5,000円
|一般2,000円 4回
|使用教材 バスティン ピアノパーティーB
(ピアノパーティーB・ 聴音&楽典パーティーB・パフォーマンスパーティーB)
|今後の日程 7月7日(月) ピアノパーティーB
| 9月1日(月) ピアノパーティーC
| 10月6日(月) ピアノパーティーD
|会場 和幸楽器越谷店2F
ご希望の方は下記をFAXかメール、お申込み下さいますようお願い致します。
e-mail yoshimura3102s @yahoo.co.jp
お申込・お問い合わせ Fax 048-853-0175
越谷北ステーション 代表 吉村 節子
E-mail yoshimura3102s@yahoo.co.jp FAX 048-853-0175
越谷北ステーションで、第一回バスティン講座を開催いたしました。
講師の高橋悦先生がピアノパーティーAの本を使いわかりやすく、楽しくお話し下さり大変勉強になりました。導入期の指導法はいろいろあると思いますが、今日、また、新しい引き出しが出来たことと思います。沢山引き出しを増やして、レッスンに役立てて戴きたいです。皆さんからの質問が多く、予定の時間を約1時間近くオオバーしましたが、丁寧に高橋先生が答えてくださり和気あいあいと終了致しました。高橋先生のお人柄、講座内容が先生方に好評で7月7日ピアノパーティーBも楽しみに致しております。
今回も沢山の先生方にご参加戴きましたが、途中参加できますので導入期の指導に興味おありの先生、是非一度参加してみたください。