« 前の記事| 後の記事 »

第5回 二本柳先生バスティンピアノパーティー指導法講座

2016年10月11日(火)

二本柳先生による第5回バスティンピアノパーティー指導法講座、毎回遠方からたくさんの先生方が参加され、今回は鹿児島や那須塩原、新潟からいらっしゃった先生も・・・!!

二本柳先生の明るく、気さくなお人柄もあって、いつもなごやかな雰囲気です。
今日はパーティーCの読譜。いよいよ五線が楽譜に登場しました。幼い生徒にとっては、今までの音色につながる奏法と読譜の両方を同時に行うことは難しく、まずはパーティーC前半で集中して読譜を行うことで生徒のストレスを少なくし、やる気の持続を図る工夫はさすがです。

バスティン読譜の上がる下がるステップ(となりの音)、スキップ(とぶ音)、線・間の音は生徒のこれからのピアノ演奏に大きく役立つ内容です。
加えてリズム拍子、自分の力で音が読めるようになるヒントがいっぱいの講座でした。そして、講座後にオプションでプラスされたレッスングッズの使い方、とても参考になりました。

来月はパーティーC後半~再び奏法が加わります♪
(川田麻子・記)

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ越谷北ステーション