11月14日(月)
二本柳先生による第6回バスティンピアノ指導法講座が行われました。
今回も講習会場は、熱心な先生方で満席!
今日はパーティーC後半、再び奏法と共に本を進められました。
フレーズの弾き方、レガートの仕方、同音連打・スタッカート・・・。
実際にピアノで良い音・悪い音と聴き比べて、良い音を弾くにはどう生徒にレッスンしていくか、幼い生徒にも分かるように、先生が楽しくお話されます。解説本を読むだけでは分からないことばかりです。
そして、このテクニックは幼児に限らず、小学生・中学生・高校生までもレッスンできる内容なのです。先生の講座にたくさんの先生が参加される訳がわかります。
今年5月から始まったこのパーティーシリーズも来月で最終になります。
来年1月から引き続き二本柳先生にベーシックスシリーズをお願いできることになりました。また楽しく聴講できそうです。
(川田麻子・記)