« 前の記事| 後の記事 »

二本柳奈津子先生パーティー講座開催いたしました

2018115日(月)和幸楽器大宮店にて、二本柳奈津子先生による

バスティン・パーティ指導法読譜力と表現力がつくピアノレッスン8回シリーズ第4回が開催されました。

第4回は、《パーティB 読譜への下準備として必要なポイントとチェック事項》です。

 

聴講された先生からのリクエストもあり、12月に開催された、二本柳先生の30周年記念発表会のDVDを見せて下さいました。

 

素敵なプログラムも一人ずつに渡して下さり、今、パーティーのどこをお勉強している生徒さんか...なども教えてくださいました。

image1.JPG

小さな生徒さんも、音色や表現が素晴らしく、もっと拝見したかったですが、講座の時間もあるので、途中まで...。

 

でも早速、

○小さい生徒さんへのペダルの踏ませ方のコツは...

○入会間もない生徒さんが発表会の曲を勉強する時の譜読みについて...

○補講はしますか?などなど聴講の先生方から質問があり、二本柳先生が工夫されてることなど、何でもお答えくださいました。

 

そして講座では、今回は8分の6拍子からスタート。

揺れ方や、リズムの叩き方、指導者が見逃してはいけないポイントなど!

1ページずつ、これからパーティBCDとスムーズに進めていくために、生徒が絶対

理解してないといけない事、一人一人違うので、それぞれの対処の仕方を、わかりやすく無駄のない言葉で教えてくださいました。

なつこ倶楽部1.JPG  講座3.JPG

 

遊びに思えることも勉強になってしまう!の実践も。

 

♭、付点、はじめて出てくる五線、スタッカートについてなど、生徒さんにどう指導しているのか、音や言葉で実演して教えてくださり、皆さん熱心にメモをとっていました。

集合1.JPG 集合2.JPG

 

そして、そのあとは、「なつこ倶楽部@大宮」です。

それぞれのお教室の規約の続き。

さまざまな工夫をされている先生がおられ、とてもいいお勉強になりました。

なつこ倶楽部1.JPG なつこ倶楽部2.JPG

 

そして、「たまひも」の持ち方を一人ずつ、二本柳先生がチェックしてくださいました。

講座から続けて、4時間とちょっと。

熱心に、指導法を教えてくださいました。

 

第5回は、2018年2月13日(火)10:0012:00 大宮駅徒歩3分和幸楽器大宮店で開催されます。

詳細はこちらをご覧ください。

http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2014974

 

越谷北ステーションでは、レッスンでいかせる講座を開催しています。

1130日より和幸楽器越谷店にて二本柳奈津子先生の「ブルグミュラー25の練習曲から学べる感動の音楽的テクニック全5回がはじまっています。

 

第2回2018年1月18日(木)は4,5,12,16,20番です

受講料 ピティナ会員 1講座 3,500円      

一般   1講座 4,000円              

 お申し込みはコチラです。

 http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015608

 

♪2018年3月14日(水)赤松林太郎先生によるコンペ課題曲セミナー 

  が、浦和コミュニティセンターにて開催されます

  詳しくはこちらをご覧ください

  http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015530

 

 

♪20186月10日(日)10:00~13:00

 二本柳奈津子先生によるコンペ課題曲企画課題曲公開レッスンが

 和幸楽器越谷店3Fホールにて開催されます。

 

 1部 10:00~12:00 A2、A1、B級

 2部 12:00~13:00 C級

 

 受講生、聴講生を募集しています。

 詳しくはこちらをご覧ください。

  http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015700

 

 


 

 

 





 

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ越谷北ステーション