« 前の記事| 後の記事 »

二本柳奈津子先生パーティ講座&なつこ倶楽部@大宮開催しました

2018213日(火)和幸楽器大宮店にて、二本柳奈津子先生によるバスティン・パーティ指導法

読譜力と表現力がつくピアノレッスン8回シリーズの第5回が開催されました。

 

5回は、パーティC: 五線譜へ誘導するためのチェックホイント/フレースを感して表現するには でした。

 

聴講の方からリクエストもあり、12月に開催された二本柳先生の発表会のコンチェルトの部を聴かせて頂きました。

 

その後、前回のパーティBパフォーマンスの指導のポイントを全曲

 

213パーティ①.JPG 213パーティ③.JPG

 

そして、パーティCの指導ポイント。

パーティCの読譜を、どの様にレッスンしているかを、前半を全てレッスンの通り行ってくださいました。

途中、ここが上手くいかない時には、こうしている!など、生徒さんに合わせたレッスンのアイデアももりこみながら、限られた時間の中で、惜しみなくお話しして下さいます。

 

読譜の指導とともに、後で困らない様に、押さえておくチェックポイントもおりまぜながら、わかりやすい言葉で伝えて下さいます。

 

213パーティ②.JPG パソコン.jpg

 

二本柳先生がパーティCの「ファミコン」の曲名は時代に合わない...

と変更を提案していらして、ついに「パソコンゲーム」に代わりました。

ファミコンの説明の分、時間の短縮にもなる...とのお話し。。

1秒も無駄にしないレッスン。

 

これから、パーティCの表現について、パーティDへと続きます。

 

     213集合.JPG

講座の後は、「なつこ倶楽部@大宮」です。

 

倶楽部の皆さんの希望で、

◎グッズについて...今回はカスタネット

◎トリルの練習の仕方

◎お家での練習のモチベーション

◎宿題の出し方の工夫

 

が今回の倶楽部の内容です。

 

講座だけでなく、なつこ倶楽部@大宮でも、沢山の学びがあります。

 

なつこ倶楽部.JPG

次回のパーティ第6回は、3月20日(火)和幸楽器大宮店で

10:00~12:00に開催されます。

お申し込みはこちらです。http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2014976

 

 

  ♪越谷北ステーションでは、レッスンでいかせる講座を開催して

  います。

 

♪2月15日(木)二本柳奈津子先生による~ブルグミュラー25の練習曲

 から学べる感動の音楽的演奏テクニック 第3回が開催されます。

 詳細はコチラです。        http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015610

 

 

♪3月14日(水)赤松林太郎先生によるコンペ課題曲セミナー 

  が、浦和コミュニティセンターにて開催されます

  詳しくはこちらをご覧ください

  http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015530

 

♪20186月10日(日)10:00~13:00

 二本柳奈津子先生によるコンペ課題曲企画課題曲公開レッスンが

 和幸楽器越谷店3Fホールにて開催されます。

 

 1部 10:00~12:00 A2、A1、B級

 2部 12:00~13:00 C級

 

 受講生、聴講生を募集しています。

 詳しくはこちらをご覧ください。

  http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015700

 

 

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ越谷北ステーション