10月15日(月)10:00~12:00大宮駅徒歩3分の和幸楽器大宮店で
二本柳奈津子先生による、バスティン・ベーシックスを使用しました《音色と表現力で差が付く生徒を育てましょう!ブルグミュラー・ソナチネへ無理なく繋がる指導法》が開催されました。
第4回は《ベーシックスレベル2 音程感を持って演奏するために 形式、音階、三和音と転回形》でした。
ベーシックスの教材の中で、レベル2をどう学ぶか、これまで学んで来たことと、これからベーシックス3,4ブルグミュラー、ソナチネに進んでいくのに、必ず押さえておきたいポイントを、教えてくださいました。
読譜、奏法で、これまでに何が出来ているといいか、レベル2で出てくる新しいテクニックを、実際に生徒さんに教えている言葉で教えてくださいました。
テクニック、セオリーの教材も、レッスン時間の中で、どのように使うか。
スケールで大切な指くぐしの体操、子供にわかる言葉を用いての説明の仕方、セオリーの宿題の出し方も、限られたレッスン時間を1秒も無駄にしない、そして、お家での練習もスムーズに進められる様に配慮したレッスン方を、惜しみなく教えてくださいました。
三和音と転回形のわかりやすい説明、三和音の奏法の指導で使えるグッズ、
何の為にグッズを使うかなどについても、120分強ノンストップでお話しくださいました。
次回は11/12(月)レベル2の教材 Gメージャーからです。
講座の後は、なつこ倶楽部@大宮です。
今回は、前回に続き「体験レッスン」についてです。
今回は、2名の先生が実際に自宅のお教室で行っている体験レッスンを
行い、それについて、意見を出し合いました。
内容について、生徒さん、保護者の迎え方、入会へのご案内の仕方など、話し方なども含め、勉強にもなり、とても盛り上がりました。
次回の第5回のベーシックス講座は、11月12日(月)10:00~12:00
和幸楽器大宮店で「ベーシックスレベル2音程感をもって演奏するために:6/8拍子、調号、主要三和音」が開催されます。
受講料:ピティナ会員【1講座】3500円(8回一括払い 24000円)
一般【1講座】4000円(8回一括払い 28500円)
お申込みはこちらからもお受けしています。
主催:越谷北ステーション
TEL/FAX: 048-853-0175(吉村)
Mail: yoshimura3102s@yahoo.co.jp師の過
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2016452
◎越谷北ステーションでは、レッスンで役立つ講座を開催していま す。
2019年1月24日から、二本柳奈津子先生による、様々な奏法を学び、多彩な音色で表現しましょう!~初級から中級へ~ 第1回 響きにこだわって演奏するために (全5回)がはじまります。
各楽曲にふさわしい音色で演奏できる生徒を育てるために押さえておきたいポイントを、テクニック指導の観点から お話し頂きます。生徒の課題を明確にし、そこから逆算して導入期から可能な指導ポイントいっぱいのセミナーです。中級「テクニック」→チェルニー 30 番→ブルグミュラーやギロックの楽曲を無理なくレッスンできるコツをご紹介します。
第1回 2019年1月24日[木]
響きにこだわって演奏するために
第2回 2019年4月25日[木]
ピアノで『歌う』ためのテクニック
第3回 2019年6月27日[木]
タッチの種類を増やしましょう
第4回 2019年9月19日[木]
より立体的な演奏になるために
第5回 2019年11月14日[木]
ピアノを弾く楽しさを感じられる演奏を
使用教材
中級テクニック1、「チェルニー30番 ~30のちいさな物語」上・下、
ギロックこどものためのアルバム
ピティナ会員 【1講座】 3,500円 (5回一括払い 15,000円)
一 般 【1講座】 4,000円 (5回一括払い 17,500円)
お申込み
越谷北ステーション
TEL/FAX: 048-853-0175(吉村)
Mail: yoshimura3102s@yahoo.co.jp師の
お申込み、詳細はこちらからもご覧いただけます。