アナリーゼ講座(1)
'09.6/30(火)10:00~11:45
・和幸楽器楽器越谷店3Fホール
「アナリーゼ講座」 講師:西尾 洋先生
♪貴婦人の乗馬(ブルグミュラー)
アレグレット(ハイドン)
ソナチネ(ギロック) ・・・他
*当日は 越谷支部会員を中心に 多数の受講者に、ご参加いただきました。
・ピアノを演奏する上で、アナリーゼの必要性は解っていても・・・・・・・
正直 アナリーゼ[楽曲分析](>_<)(?_?) の 方、多いのではないでしょうか?
「えっ!苦手なのは 私だけ? 」 不安がよぎる~(^_^;)
・・・そんな空気を察してくださったのか
講座の始めに、この日の講師:西尾 洋先生から
「この講座では、教える側 教えられる側 ということでは無く 共に勉強していくつもりで
やっていきましょう」 の ごあいさつ *素敵な笑顔・優しそうなお人柄に 安心!
西尾先生は 普段子供達に指導される事も多く=難しい用語はやさしい表現で=を
心がけているそうで~なるほど!わかりやすさに 納得 (^_^) の、講座で
講座修了後 受講者の皆さんから 講座の継続を望む声が多く寄せられました。
今回の講座はPTNA始め 目前の=コンクール課題対策=と言うことでしたが
皆様のご要望を受けて今後は、バロック時代から順を追って 4回シリーズとして
=講座=を行うことになりました。
皆さんのご参加、お待ちしています!!
(*笑顔の素敵な 西尾 洋先生が 分りやすく解説して下さいます )
*次回は 「バロック音楽の解読」
'09.8/25(火) 10:00~13:00 = 和幸楽器越谷店3F =
受講料 PTNA会員¥2,000 一般¥3,000
*教材資料代含む
お申し込み Tel.048-964-8411 Fax.048-962-7243
♪お待ちしています!! T.K.