大内孝夫先生『音楽教室経営シリーズセミナー』のご案内
2022年4月14日(木)から6回シリーズでの開催です。
Vimeoでの配信を行ないます。シリーズでお申し込みの方は見逃した回の視聴や復習にもご利用ください。
お申し込みお待ちしております。
2022年4月14日(木)から6回シリーズでの開催です。
Vimeoでの配信を行ないます。シリーズでお申し込みの方は見逃した回の視聴や復習にもご利用ください。
お申し込みお待ちしております。
第45回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会に出場しました、熊本支部の指導会員の生徒さんを招待しました。
参加費用は熊本支部で負担し、ご参加頂きました。
全員の参加は叶いませんでしたが、次へのステップへの励みになりますと幸いです。
著者の大内孝夫氏からは、「ピアノ教室は受験に役立つ」というお話で、保護者の方が子どもに求める『本質』に気付くことが大切だというお話でした。
熊本の銀行「肥後銀行」の人事部の土田由美様からは企業、母親という観点からお話しいただき、企業の求める人材とは『コミュニケーション能力と変化に対応する能力』という軸の下、深掘りいただきました。
ピアノ指導者からはピティナ熊本よか音ステーション代表の厚地とみ子先生がお話しいただき、ピアノの演奏技術はもちろんのこと人間形成という『人を育てる』ことが重要だと経験則から力説されました。
『音楽(ピアノ)と社会がどう繋がるのか』を考えさせられる良い機会になりました。
アーカイブをご希望の方は下記までご相談ください。
ピアノハープ社 096-386-8248
2021年5月16日(日)熊本市男女共同参画センター「はあもにいメインホール」にてピティナ・ピアノステップ熊本春季地区を開催いたしました。
考えられるだけの感染防止対策を行ない、ご来場の皆様、ご参加の皆様にもご理解とご協力をいただきスムーズに終了となりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
昨年のステップ、コンペも相次いで中止となり、今年のステップは2年ぶりのコンペ課題曲でのご参加の皆様なども多くご参加いただきました。
来月のコンペティションも無事に開催出来ることを祈りつつ、感染防止対策を考えながらスムーズにそして厳正に運営を行えるよう準備を進めて参ります。