お知らせ アーカイブ

2009年2月13日

京都アトリヱSTステップ説明会

ようこそ京都アトリヱステーションのページへお越しくださりありがとうございます。
いよいよ、ステップ、およびステップ説明会の開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。

まず、林苑子先生を講師にお迎えし、ステップ説明会を5月18日(月)10時半より、場所はステップの開催会場となりますアトリヱ・松田。実演も交えながら、林先生よりステップ参加へのアドヴァイスをお話いただきます。この機会にステップの会場となりますアトリヱでの音の響きを聴きに、雰囲気を感じに、どうぞお気軽にお越しください。無料です。ご予約下さい。

詳細、お申込みはこちら

また、ステップは11月15日(日)に決定いたしました。詳細は決まり次第アップさせて頂きます。それでは、ステーションメンバー一同、ご縁ありお目にかかれますことを楽しみに致しております。
京都アトリヱステーション代表  松田紗依

2009年2月23日

第5回 ロシアンメソッドピアノ研究会

皆さんのご希望から発足しました会は、去年より何度かピティナピアノセミナーとして開催されました講座の延長、詳細版、いっそう実践的な内容となり和やかな雰囲気で行っております。

みなさん、細かいポイントまで実践しながら、いろいろな生徒さんへの対処法などもまじえつつ
ピアノテキスト1-bのポイントであります「美しく歌えるレガート奏」に入ってまいりました。
またレポートなどもありますのでお読み下さい。

★内容 「美しく歌える音色で弾くレガート奏・交互奏」  
*すぐにレッスンで、いろいろな生徒さんへ生かせるように、指導法を提案。
*ディスカッション、質問タイムあり。今すぐ尋ねたい練習法etc.
テキストは松田紗依著 ピアノレッスン1-b 1800円 musseより出版「ちいさな練習曲
(どちらも当日購入可能・又は京都・旭堂楽器店075-231-0538にて販売)

★内容
 Aクラス 3月11日(水)10時半~12時半
 Cクラス 3月12日(木)10時30分~12時30分
 Bクラス 3月18日(水)1時~3時
  →各10名まで 開場は15分前です。A,B,Cクラスともほぼ同じ内容です。
★場所   アトリヱ・松田 
★受講料  5000円 
★問い合わせ・お申し込みはFax、Tel又はメールにて下記アトリヱ・松田まで 。
メールフォームからもお申し込み可能です。お名前、連絡先(住所・TEL・FAX・メール)、希望の日程を記入の上お申し込み下さい。尚、内容の都合上、当日の予約は受付けられません。

会場 アトリヱ・松田
住所 〒606-8081 京都市左京区修学院大林町16番地
電話 075-711-4281 FAX 075-721-1203
京都市内より
;京阪電車出町柳駅より叡山電鉄に乗り換え修学院駅下車徒歩3分(出町柳駅より10分)
;地下鉄北大路駅下車・北8国際会館行きに乗り換え修学院道下車(北大路駅より約20分)
;市バス 5、31、65 修学院道下車徒歩3分

★主催 ロシアンメソッドピアノ研究会 主宰 松田紗依
★後援 PTNA京都アトリヱステーション
★コーディネーター 辻 美千子(PTNA 正会員)

♪第4回研究会は2月25日(水)1時よりの Bクラスに空席があります。

2009年3月24日

第6回ロシアンメソッドピアノ研究会

皆さんのご希望から発足しました会は、去年より何度かピティナピアノセミナーとして開催されました講座の延長、詳細版、いっそう実践的な内容となり和やかな雰囲気で行っております。いろいろな生徒さんへの対処法などもまじえつつ、ピアノテキスト1-bのポイントであります「美しく歌えるレガート奏」に入っております。また前回のレポートなどもありますのでお読み下さい。

★内容 「美しく歌える音色で弾くレガート奏・交互奏②」
*すぐにレッスンで、いろいろな生徒さんへ生かせるように、指導法を提案。
*ディスカッション、質問タイムあり。今すぐ尋ねたい練習法etc.
テキストは松田紗依著 ピアノレッスン1-b 1800円 musseより出版「ちいさな練習曲」
(どちらも当日購入可能・又は京都・旭堂楽器店075-231-0538にて販売)

★内容
Aクラス 4月 8日(水)10時半~12時半
Cクラス 4月 9日(木)10時半~12時半
Bクラス 4月15日(水) 1時 ~ 3時
 →各10名まで 開場は15分前です。A,B,Cクラスともほぼ同じ内容です。

★場所 アトリヱ・松田
★受講料 5000円 

★問い合わせ・お申し込みはFax、Tel又はメールにて下記アトリヱ・松田まで 。
メールフォームからもお申し込み可能です。お名前、連絡先(住所・TEL・FAX・メール)、希望の日程を記入の上お申し込み下さい。尚、内容の都合上、当日の予約は受付けられません。

会場 アトリヱ・松田
住所 〒606-8081 京都市左京区修学院大林町16番地
電話 075-711-4281FAX 075-721-1203
京都市内より
・京阪電車出町柳駅より叡山電鉄に乗り換え修学院駅下車徒歩3分(出町柳駅より10分)
・地下鉄北大路駅下車・北8国際会館行きに乗り換え修学院道下車(北大路駅より約20分)
・市バス 5、31、65 修学院道下車徒歩3分

★主催 ロシアンメソッドピアノ研究会 主宰 松田紗依
★後援PTNA京都アトリヱステーション
★コーディネーター  辻 美千子(PTNA 正会員)

2009年5月 7日

5月18日(月)ステップ説明会いよいよ開催!(講師:林苑子先生)

講師・林苑子先生による
5月18日(月)ステップ説明会いよいよ開催!
お申し込みお急ぎ下さい!

新緑も美しい春たけなわの京都にて林苑子先生を講師にお迎えし、ステップ説明会を5月18日(月)10時半より、場所はステップの開催会場となりますアトリヱ・松田にて開催いたします。
今回は、今年新しくなりました課題曲の中からも実演も交えながら、林先生より、ステップ参加へのアドヴァイスをお話いただきます。特に、バロックの曲についてのお話をもお願いしております。
春の京都に、日ごろのレッスンのヒントを得に、ステップの会場となりますアトリヱでの音の響き、雰囲気を感じに、どうぞお気軽にお越しください。ご予約下さい。

                  京都アトリヱステーション代表  松田紗依

2009年6月11日

第8回 ロシアンメソッドピアノ研究会

皆さんのご希望から発足しました会は、去年より何度かピティナピアノセミナーとして開催されました講座の延長、詳細版、いっそう実践的な内容となり、熱のある和やかな雰囲気の中で行っております。いかに生徒さんにテクニックを解りやすく伝授していくか、そしていかに、曲を生き生きしたものへしあげていくか等、奥深い音楽の文法を交えながら進んでいます。

★内容
「美しく歌える音色で弾くレガート奏・交互奏のしあげ、テキスト2(8分音符を含む動き)」

*ディスカッション、質問タイムあり。今すぐ尋ねたい練習法etc.
テキストは松田紗依著 ピアノレッスン1-b 1800円 2、1600円
Musseより出版「ちいさな練習曲集
(どちらも当日購入可能・又は京都・旭堂楽器店075-231-0538にて販売)

★日時
Aクラス 6月10日(水)10時半~12時半
Cクラス 6月11日(木)10時30分~12時半
Bクラス 6月17日(水)1時~3時
 →各10名まで。開場は15分前です。A,B,Cクラスともほぼ同じ内容です。

★受講費 5000円
★問い合わせ・お申し込みはFax、Tel又はメールにて下記アトリヱ・松田まで 。
メールフォームからもお申し込み可能です。お名前、連絡先(住所・TEL・FAX・メール)、希望の日程を記入の上お申し込み下さい。尚、内容の都合上、当日の予約は受付けられません。

会場 アトリヱ・松田
住所 〒606-8081 京都市左京区修学院大林町16番地
電話 075-711-4281  FAX 075-721-1203

京都市内より
;京阪電車出町柳駅より叡山電鉄に乗り換え修学院駅下車徒歩3分(出町柳駅より10分)
;地下鉄北大路駅下車・北8国際会館行きに乗り換え修学院道下車(北大路駅より約20分)
;市バス 5、31、65 修学院道下車徒歩3分

★主催 ロシアンメソッドピアノ研究会 主宰 松田紗依
★後援 PTNA京都アトリヱステーション
★コーディネーター  辻 美千子(PTNA 正会員)

2012年10月 4日

♪京都修学院ステップ締め切り間近!

  11月11日(日)開催のステップ締め切りは10月8日(月)です。祝日ですのでご注意願います。Web申し込みは10日(水)午後3時となっております。

今回第4回目となります京都修学院ステップではアドバイザーに池川礼子先生、
久元裕子先生をお迎えして行われます。
ランチタイムには久元裕子先生のトークコンサート「解剖!モーツァルトのトルコ行進曲」を開催致します。秋深まる京都への観光も兼ねてどうぞご来場くださいませ。

⇒詳細はこちら

2012年11月 8日

京都修学院ステップ開催します

ようこそ♪

本日はピティナピアノステップ京都修学院地区へお越し下さいまして、
ありがとうございます。京都アトリヱステーションは2008年10月に
発足し、今回、4回目のステップ開催となります。

この会場は1936年に彫刻家の故・松田尚之によってアトリヱとして
建てられました。現在は音楽ホールとしてコンサートや音楽講座が
催されています。76年を経た木造、しっくいの壁に響く温かみある
音色をどうぞお楽しみください。今年からピアノはスタインウェイ
B型ハンブルグ製となりました。

この場を音楽愛好家、学習者、指導者の方々にとって、発展、交流の場と
していただけましたら幸いです。

今日はこのステージのために一所懸命練習されたみなさんの成果に、
どうぞ温かい拍手をお送り下さい。                             

京都アトリヱステーション代表 松田 紗依


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2013年11月 7日

京都修学院ステップ開催します

ようこそ♪

 本日は ピティナピアノステップ京都修学院地区へお越し下さいまして、ありがとうございます。
京都アトリヱステーションは2008年10月に発足し、今回、5回目のステップ開催となります。
 この会場は1936年に彫刻家の故・松田尚之によってアトリヱとして建てられました。現在は音楽ホールとしてコンサートや音楽講座が催されています。77年を経た木造、しっくいの壁に響く温かみある音色をどうぞお楽しみください。この場を音楽愛好家、学習者、指導者の方々にとって、発展、交流の場としていただけましたら幸いです。
 今日はこのステージのために一所懸命練習されたみなさんの成果に、
どうぞ温かい拍手をお送り下さい。 

京都アトリヱステーション代表  松田紗依


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年11月13日

京都修学院ステップ開催します

ようこそ♪

本日はピティナピアノステップ京都修学院地区へお越し下さいまして、
ありがとうございます。

京都アトリヱステーションは2008年10月に発足し、今回、
5回目のステップ開催となります。
この会場は1936年に彫刻家の故・松田尚之によってアトリヱとして建てられました。現在は音楽ホールとしてコンサートや音楽講座が催されています。78年を経た木造、しっくいの壁に響く温かみある音色をどうぞお楽しみください。
この場を音楽愛好家、学習者、指導者の方々にとって、発展、交流の場としていただけましたら幸いです。

今日はこのステージのために一所懸命練習されたみなさんの成果に、
どうぞ温かい拍手をお送り下さい。 

京都アトリヱステーション代表 松田 紗依


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年11月17日

京都修学院ステップ開催します(2016.11.20)

ようこそ♪

本日は、ピティナピアノステップ京都修学院地区へお越し下さいまして、ありがとうございます。
京都アトリヱステーションは2008年10月に発足し、今回、8回目のステップ開催となります。
この会場は1936年に彫刻家の故・松田尚之によってアトリヱとして建てられました。
現在は音楽ホールとしてコンサートや音楽講座が催されています。
80年を経た木造、漆喰の壁に響く温かみある音色をどうぞお楽しみください。
この場を音楽愛好家、学習者、指導者の方々にとって、発展、交流の場としていただけましたら幸いです。
今日はこのステージのために一所懸命練習されたみなさんの成果に、どうぞ温かい拍手をお送り下さい。

京都アトリヱステーション代表松田紗依

(当日のプログラムより)
⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年11月15日

京都修学院ステップ開催します(2017.11.19)

ようこそ♪

本日は、ピティナピアノステップ京都修学院地区へお越し下さいまして、
ありがとうございます。
京都アトリヱステーションは2008年10月に発足し、
今回、9回目のステップ開催となります。

この会場は1936年に彫刻家の故・松田尚之によってアトリヱとして建てられました。
現在は音楽ホールとしてコンサートや音楽講座が催されています。
80年を経た木造、漆喰の壁に響く温かみある音色をどうぞお楽しみください。
この場を音楽愛好家、学習者、指導者の方々に、
発展、交流の場としていただけましたら幸いです。

今日はこのステージのために一所懸命練習されたみなさんの成果に、
どうぞ温かい拍手をお送り下さい。 


京都アトリヱステーション代表
松田紗依

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年11月14日

京都修学院ステップ開催します(2018.11.18)

ようこそ♪

本日は、ピティナピアノステップ京都修学院地区へ
お越し下さいまして、ありがとうございます。
京都アトリヱステーションは2008年10月に発足し、
今回、10回目のステップ開催となります。

この会場は1936年に彫刻家の故・松田尚之によって
アトリヱとして建てられました。
現在は音楽ホールとしてコンサートや音楽講座が催されています。
80年を経た木造、漆喰の壁に響く温かみある音色をどうぞお楽しみください。
この場を音楽愛好家、学習者、指導者の方々に、
発展、交流の場としていただけましたら幸いです。

今日はこのステージのために一所懸命練習されたみなさんの成果に、
どうぞ温かい拍手をお送り下さい。 
                                     
              
京都アトリヱステーション代表
松田紗依


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年11月 6日

京都修学院ステップ開催します(2019.11.10)

ようこそ♪
本日は、ピティナピアノステップ京都修学院地区へお越し下さいまして、
ありがとうございます。
京都アトリヱステーションは2008年10月に発足し、今回、11回目のステップ開催となります。
この会場は1936年に彫刻家の故・松田尚之によってアトリヱとして建てられました。現在は音楽ホールとしてコンサートや音楽講座が催されています。80年を超えた木造、漆喰の壁に響く温かみある音色をどうぞお楽しみください。この場を音楽愛好家、学習者、指導者の方々に、発展、交流の場としていただけましたら幸いです。
今日はこのステージのために一所懸命練習されたみなさんの成果に、
どうぞ温かい拍手をお送り下さい。 
                                     
           京都アトリヱステーション代表
           松田紗依


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ京都アトリヱステーション