« 前の記事| 後の記事 »

triangleステーション 教材研究会

 5/16(月)教材研究会を行いました。

私たちの研究会では、お話に音楽がついた作品を取り上げ、今までもステップで演奏してきました。

←いまDSCF9575.JPGまで取り上げた作品。

コンペの課題曲になった時はびっくり!!

掘り出しものの作品にも出会えます。

 

 さるかにたいとる.JPG

 

今年は「さるかにばなし」(世界名作ファンタジーより抜粋)を取り上げます。

 

1165.JPG今年は、「忘れかけられている日本の昔話を味わってほしい」、という思いからこのお話を取り上げました。

「さるかに話」の場面、情景を深められるような曲をいろいろなジャンルから探します。

 

11652.JPG

 

 

 

今は6/5町田夏季ステップでの演奏に向けて、みなで演奏の研究・ナレーションとの構成の工夫をしています。

 

 

選んだのは次の通りです。どの場面か考えてみて下さい。

11654.JPGバレエ

ピンクパンサーのテーマ

あしぶえのおどり

剣の舞

スラブ舞曲

ミッションインポッシブル

自由

くまんばちの飛行

ハンガリー舞曲

花のワルツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナまちだtriangleステーション