コンサート アーカイブ

2009年8月15日

町田支部ピアノコンペティション入賞者記念コンサート

IMG_3407.JPGコンペティションもいよいよ全国決勝大会を残すのみとなりました。

充実の日々を過ごされた方が多かったことと思います。

この夏が皆様の次の段階への大きな一歩になればと願ってやみません。

町田支部でも予選会3会場(新百合ヶ丘・町田・多摩)、本選会(新百合ヶ丘)を無事に終えることが出来ました。

多くの参加者の皆様をお迎えし、また多くの素晴らしい演奏に巡り会えましたこと、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

町田支部ピアノコンペティション入賞者記念コンサートは今回で第3回開催となります。

今年度は2010年3月28日(日)が決定しています。

入賞者記念コンサートの参加対象者・・・1)ピティナ町田支部会員、または町田支部会員生徒で予選奨励賞以上(出場地区問わず)  2)町田支部会員以外の方は2009年度町田支部本選会会場(昭和音大ユリホール)での参加者、町田地区予選優秀賞受賞者 連弾は2009年度町田支部予選会場(新百合ヶ丘・町田・多摩)出場で東日本Ⅰ・Ⅱ地区本選出場者 

上記いずれかの条件を満たすこと、また2台ピアノ部門はありません。

それぞれ対象者の方には各予選会場、または本選会場で出演者募集のチラシをお配りしていますが、もしまだ条件に合っているのにお手元に案内などなければ、申込書請求・お問い合わせとして

194-0021 東京都町田市中町1-16-2 スガナミ楽器町田支店 ピティナ町田支部  TEL:042-722-2910  FAX:042-722-3792

までお願いします。(楽器店がお休みの場合もありますので、来週以降にお問い合わせお願いいたします)

皆様のご出演、心からお待ち申し上げております。よろしくお願いいたします。

2009年12月 3日

町田支部入賞者記念コンサート

IMG_3651-1.jpg2010年3月28日(日)昭和音楽大学南校舎ユリホールにて 第3回町田支部 入賞者記念コンサート 開催します。

A2級~F級・グランミューズ、連弾、42組お申し込みいただきました。ありがとうございます!

 

12月10日よりチケット販売開始します。

PTNA会員前売り1000円  当日券1500円        

一般前売り1500円  当日券2000円

 

チケット取り扱い窓口 スガナミ楽器町田店042-722-3458   多摩店042-375-1004   ヤマハミュージック経堂03-3425-9311

お問い合わせ:PTNA町田支部 042-722-2910(担当/古山・高橋)

 

 

今回は町田支部内、近辺在住の金賞受賞者2名をゲストとしてお迎えすることにしました。

C級金賞 古海行子さん   D級金賞 樋高雄太さん

 

出演者ご紹介(敬称略・五十音順)

A2級  阿江柚季  加納優衣  坂口奈々美  山田百合乃

 

A1級  岩花幸歩  神田祐未佳  黒川凛々香  小寺優理子  阪本亜里沙  田内涼穂  

      高野良子  田代優奈  角田千紘  林 萌々花  山本陽南子

 

B級   石黒瑠菜  井上瑞季  大谷咲紀  奥平美祈  菊間大青  北川夏帆  小峰彩乃     

      関口愛恵  中村このみ  藤浪李穂  細谷萌恵  村田真理歌  矢嶋みのり

 

C級   石綿日向子  荻野真梨紗  小野貴登  亀岡千佳  岸本梨沙子  

      松田 彩  望月 晶

 

D級   塩谷 遥   出水 葵

 

F級   佐原 光

 

グランミューズA2  岸川 薫

 

連弾初級A  岩崎千菜都/山口紋加  

 

連弾初級B  石井瑠美/神田桃子   鈴木ひより/渡邉美乃 

2011年4月15日

6/11支部総会開催します

3月29日に予定しておりました、町田支部総会を、6月11日に開催いたします。
町田支部総会
2011年6月11日(土)11:00-12:30
会場:スガナミミュージックサロン多摩ホール

今回の総会では、正会員の先生方のコンサートを交えた会にしていきたいと企画しております。
会員の方には改めてご案内をお送りいたしますが、ご出席いただける方は、支部事務局までご連絡をお願いいたします。

<正会員コンサートプログラム>

     多喜美穂先生&田中貴子先生 クラポップ☆デュオコンサート

     多喜靖美先生&松本裕子先生 デュオコンサート

曲目は当日発表します!お楽しみに♪

松尾英美先生 トーク&ミニコンサート 

コンペ予選会場の審査で感じたこと(タッチ・演奏解釈等の進化etc

■モーツァルト ピアノソナタ ニ長調 1楽章(E級課題曲) ■ショパン ノクターン 嬰ヘ長調(F級課題曲) ■シャブリエ ブーレファンタスク

※コンサート内容について、追加・変更になる場合もございます

 

総会に出席くださる支部会員の方は必ず5月31日までに事務局までご連絡ください。

 

スガナミ楽器多摩店が、移転し4月23日に新装開店いたしました。
スガナミミュージックサロン多摩
東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター(旧多摩センター三越)4F

今までの多摩店より楽譜の在庫量も3倍に増やし、みなさまのご来店お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
パース(小).jpg

2011年5月11日

6/11第1回チャリティーコンサート

東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

~音楽を通して、わたしたちにできること~
スガナミ楽器及びピティナ町田支部では、この度の震災に際して音楽を通して私達にできることを考えてきました。
楽器店と指導者、音楽愛好家のみなさんで一体となって継続したコンサートを開催し、音楽の持つパワーを、わたしたちの想いを、被災地へ届けたいと思います。
ピアノソロ、アンサンブル(連弾・室内楽・冠弦楽器・歌等)様々なジャンルの、参加者が作り上げるコンサートにしたいと思います。みなさんのご参加お待ちしております。

日時:【第1回】2011年6月11日(土)13:30~ 参加申込期間4月23日~5月23日

<プログラム>(予定) ※時間は5/23以降に決定します

 

エコールボイス 高橋凛  (ピアノ伴奏)岩崎芳佳 グノー:アヴェ・マリア
内藤有里 本多美琴 モーツァルト:アレグロ 池辺晋一郎:マッチぼうのマーチ ブルクミュラー:たのしく歌いましょう ユシェビッチ:マーチ 外国曲:タランテラ クープラン:ガボット カバレフスキー:スケルツォ シュミット:ソナチネ イ長調 グルリット:あきらめ (連弾)工藤明純:かわいいスゼちゃん (連弾)グルリット:いなかの祭り (連弾)グルリット:こどもたちのパーティ
川口千裕 ムソルグスキー:「展覧会の絵」より プロムナード キエフの大門
佐原光 リスト:巡礼の年報第2年「イタリア」より ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲  モーツァルト:ピアノソナタ K.V.576 第2楽章 第3楽章
宍戸真知子 ショパン:英雄ポロネーズ ショパン:ワルツOp.64-2 モーツァルト:トルコマーチ

川島由美[ピアノ弾き語り] H.AREN:虹の彼方へ 新井満:千の風になって いずみたく:見上げてごらん夜空の星を 普久原恒男:芭蕉布 中田喜直:こだまでしょうか 中田喜直:星とたんぽぽ

コール愛芸[合唱] 渥美理恵子 大鹿八重子 中原啓子 宇野恵美子 濱田啓子 吉岡豊女 能勢成子 (ピアノ伴奏)吉良真弓
ヘンデル:調子の良い鍛冶屋 源田俊一郎編曲:「故郷の四季」より ふるさと、春の小川、こいのぼり、茶摘み ヘンデル:ラルゴ

重松彩乃[ヴァイオリン]重松裕子(ピアノ)J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ No.3より ガボット サンサーンス:ヴァイオリン協奏曲No.3 第1楽章



多摩ホール(ネット用).JPG

【第2回】2011年10月10日(月・祝) 参加申込期間6月11日~9月10日
※定員になり次第受付終了

会場:スガナミミュージックサロン多摩ホール
参加費:会員(スガナミFC・PTNA町田支部):一枠(15分まで)2000円 一般:一枠(15分まで)3000円
入場料:500円(各部入れ替え制)

・町田支部会員以外のPTNA会員の方は一般になります。
・演奏時間は、15分以内でお申込みください(2枠まで申込み可)
(出入り、セッティングも含めた時間でお申込みください)
・使用可能楽器 グランドピアノ(ヤマハC6XA)エレクトーン(ELS-01C)
・舞台の使用範囲の関係上、編成は四重奏程度まで(椅子などを使わない場合は応相談)
・出演のお時間の指定はできません。調整して後日ご連絡いたします。
・先着順で受付。定員になり次第受付終了。
・会員以外の方は身分証名証(学生証)のコピーを申込書と一緒にご提出ください。
・参加費と入場料は義援金として日本赤十字社を通して寄付いたします。
・プログラムは調整後、スガナミ楽器HPに掲載いたします。

<お申込み先>
スガナミ楽器町田支店/PTNA町田支部事務局 FAX042-722-3792
スガナミミュージックサロン多摩
お申込用紙に記入の上、店頭にお持ちいただくか、郵送、FAXまたはメール添付にてお申込みください

2012年3月10日

2012コンペティション応援フェア

2012ピティナピアノコンペティションの課題曲が発表になりました。
コンペに向けて、スガナミ楽器町田店・多摩店・ピティナ町田支部は全力でバックアップいたします!!

■要項・課題曲楽譜・課題曲CD・アナリーゼ・・・特集・・・町田店・多摩店で取扱い中!!

■セミナー&公開レッスン
3月24日(土)青柳いづみこ ドビュッシー公開講座&公開レッスン<第1回> 4月3日(火)多喜靖美 課題曲セミナー 4月7日(土)武田一彦 課題曲セミナー 4月15日(日)武田一彦&五嶋忠士 ピアノ分解SHOW!! 4月28日(土)青柳いづみこ ドビュッシー公開講座&公開レッスン<第2回> 5月15日(火)松本倫子 もっとツェルニー活用法講座 5月27日(日)多喜靖美 課題曲非公開レッスン 6月10日(日)多喜靖美 課題曲公開レッスン・非公開レッスン 6月16日(土)武田一彦 課題曲公開レッスン・非公開レッスン 7月30日(月)野本由紀夫 バッハの装飾音符とテンポの関係

2012年11月21日

【多摩秋季ステップ】多喜美穂先生 トークコンサート レポート

 「ピアノって凄い!」というテーマで、耳慣れた曲をピアノ一台でどんな風に発展させられるか... 多喜美穂先生は、ピアノの魅力に迫りました。

~プログラム~
♪ ダッタン人の踊り
♪ 風の通り道
♪ 君をのせて
♪ リベルタンゴ

~ピアノの特徴について、プログラム

★オーケストラの楽器の音域を演奏できる!
 コンサートは、ダッタン人の踊りのテーマである輝く美しいフルートの旋律から始まり木管楽器の音色を次々とピアノで表現、そして金管楽器、弦楽器をピアノの音域の幅を生かして一台でオーケストラサウンドに発展されていった。

★ペダルの響きを生かせる!
風の通り道の曲では、ペダルを上手にすると、長くふんでいてもメロディーが響き合い音の広がりを作れるペダルの特徴と可能性を表現された。

★メロディーと伴奏をピアノ一台で演奏できる!
  耳慣れた、君をのせてのメロディーと左手の伴奏を、いろいろなアレンジで盛り上げ、歌と伴奏の曲も一人でも演奏できる楽しさを伝えられた。

★アンサンブルも一人で演奏できる!
最後の曲はリベルタンゴで、迫力あるタンゴのリズムとバンドネオンのメロディーとハーモニーを多彩な音色でダイナミクスに演奏され、音楽の三要素である、メロディー、ハーモニー、リズムをピアノ一台で表現できることを証明された。

アンコールはハナミズキで、会場の皆さんも和やかな雰囲気で歌われました。   多喜先生の子供達にも分かりやすいお話で、ピアノという楽器の可能性を、素敵な演奏で表現され、ピアノの魅力を再確認した時間でした。

町田支部・大脇和江

2021年5月14日

第16回ピティナ町田支部入賞者記念コンサート

第16回 ピティナ町田支部入賞者記念コンサート
第45回ピティナ・ピアノコンペテイションの受賞者による記念コンサートです・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・重要・<来場方法> 昭和音大南校舎入口で検温し、1階スタッフ(ピンクのボードを持っています)に体温を申請してください。
一人一枚「検温チェックシート」を発行します。
その用紙に5階でお名前、連絡先を記入し、5階ホール受付に提出してください。
検温チェックシートをお持ちで無い方はホール入場をお断りいたします。
コンサート来場者は、ユリホールのみご利用可です。他の階、ベンチ含め大学内の施設のご利用はできません。
出演者、来場のみなさま、学生のみなさまの安全を守る為、ご理解、ご協力をお願いいたします。
※発熱・咳の症状のある方のご入場はお断りいたします。必ずマスクを着用してください。

感染症対策で、花束を含め、荷物のお預りはいたしません。
お花は基本ホール内に持ち込めませんので、
大きな袋に入れて、花びらが落ちない、見えない、セロファンの音が出ないようにしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第16回 ピティナ町田支部入賞者記念コンサート
日時:2022年3月20日(日)11:00~16:00頃予定
会場:昭和音楽大学南校舎ユリホール
入場料:会員(スガナミSC・PTNA町田支部会員)1,000円 一般1,500円 (税込)
※未就園児のご入場はお断りいたします。
※チケットは大人~子ども一律料金です。一人一枚チケットは必要です。

2100135スガナミ楽器株式会社第16回入賞者記念コンサートs.jpg チケット取り扱い:スガナミ楽器町田店・多摩店・経堂店にて 販売中(全席自由)
当日券も販売いたします。

プログラム

第1部 11:00開演
1.山路優美
シンフォニア 第15番 ロ短調/J.S.バッハ
マズルカ Op.67-2 ト短調/ショパン
真夜中の火祭り/平吉毅州
2.山路優美/山本亜里沙
公園で遊ぼう/ギロック
3.山下千穂
アラベスク/ブルクミュラー
ワルツ 第19番 遺作/ショパン
4.八巻杏綸
ソナチネ Op.55-1/クーラウ
5.佐藤あやめ
雨の日のふんすい/ギロック
6.山田詞葉
かっこう/ダカン
子どものためのソナタ Op.118a-1/シューマン
7.横山紗羽
白樺/シベリウス
樅の木/シベリウス
8.亀山明美
前奏曲、フーガと変奏曲 Op.18/フランク(バウアー編曲)
第2部 11:50開演
9.宮内彩楽
ソナチネ Op.55-1/クーラウ
10.奥田莉紗
ワルツエチュード/ギロック
11.佐藤樹
パリの休日/ギロック
12.中村柚葵
波のアラベスク/三善晃
13.座間優澄
おどりとうたと/中田喜直
風邪の即興曲/中田喜直
14.澤田こころ
アラベスク 第1番/ドビュッシー
15.藤森美侑
スケルツォ・ヴァルス/シャブリエ
16.奥田莉紗/武石すみれ
ポルカ・パーティー/キャサリン・ロリン
17.多島南
即興曲 変ホ長調 Op.90-2/シューベルト
18.土橋海友
マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5/ショパン
第3部 13:00開演
19.内藤朱音/本多美琴
「ドリー組曲」より/フォーレ
ドリーの庭
スペインの踊り
20.寺本惠
金平糖/湯山昭
バウムクーヘン/湯山昭
21.田代結唯
ワルツ ヘ短調 Op.70-2/ショパン
22.小玉葉
前奏曲 第4番 Op.28-4/ショパン

ワルツ 「小犬」 Op.64-1/ショパン
23.高向康太朗
子供のアルバム第1集「少年時代の画集」より/ハチャトゥリアン
第4曲「バースデー・パーティー」
やさしい変奏曲(トッカータ)/カバレフスキー
24.濵田梨央南
ロンド・カプリチォーソ ホ長調 作品14/メンデルスゾーン
25.佐藤美優
エチュード Op.25-6/ショパン
バラード 第3番 変イ長調 Op.47/ショパン
26.西堀比奈子
ポロネーズ「英雄」 変イ長調 Op.53/ショパン
第4部 14:00開演
27.多島華音
ダイアナの泉/ギロック
魔女の猫/ギロック
28.谷黒汐織
小さな黒人/ドビュッシー
ベウムクーヘン/湯山昭
29.山川祐奈
エチュード・アレグロ/中田喜直
30.小玉朔
カーネル・ストリート・ブルース/ギロック
土曜の夜はバーボン・ストリート/ギロック
31.山田琉奈可
「人形の舞曲」より/ショスタコーヴィチ
第5番 ワルツ=スケルツォ
第6番 手まわしオルガン
32.安齋和志/清水龍一
ほろばしゃがやってくる/アメリカ民謡
アルプス一万尺/アメリカ民謡
33.木下湊介/木下結心
エンターテイナー/スコット・ジョプリン
34.奥田結菜/安齋優衣
さぁ!お出かけしましょ☆/西澤健治
こどもの四季「春」/小森昭宏
35.前村凜/宮城葵
「14ひきのあさごはん」より/寺島尚彦
前奏曲
丸木橋をわたろう
36.平田優里/佐野司紗
時の踊り/ポンキエッリ(編曲:轟千尋)
公園であそぼう/ギロック
37.澤田歩真
ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
38.桑澤侑那
ピアノソナタ 第17番「テンペスト」 Op.31-2 第1楽章 第3楽章/ベートーヴェン
39.庄司優希
イタリア協奏曲/J.S.バッハ
40.東瀬美咲/東瀬柚咲
トロルドハウゲンの婚礼の日 Op.65/グリーグ
41.澤田歩真/鈴木優奈
青い空を越えて/兒玉苑香
大洋の鼓動/佐々木邦雄
42.加藤優衣
「伝説」より 波を渡るパオラの聖フランチェスコ/リスト
43.武田真幸
軍隊ポロネーズ Op.40-1/ショパン
44.本多美琴
バラード 第1番 ト短調 Op.23/ショパン
45.岸川薫
ピアノ協奏曲 第2番 第2楽章 ラルゲット(ソロ版)/ショパン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の町田支部の入賞者記念コンサートは
2023年3月19日(日)です。
お申込み・詳細はコチラ→PTNA町田支部公式LINE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2021ぼくもわたしもオンステージ参加者募集小-2.jpg

2021年10月25日

イベントカレンダー

イベントカレンダー
セミナーのお申込みはコチラ お問合せはコチラ 2023年
9月4日 奈良井巳城公開講座 ロシア奏法~ブルグミュラーをもっと多彩に SUGANAMI ARTS Salon
9月10日 ピティナ・ピアノステップ まちだSuiteステーション SUGANAMI ARTS Salon
9月11日 石井なをみ公開講座 インヴェンションセミナー SUGANAMI ARTS Salon
レッスン予定曲 第2番、第6番、第12番、第14番
9月21日 赤松林太郎公開講座 ブルグミュラーセミナー SUGANAMI ARTS Salon
レッスン予定曲 帰り道、貴婦人の乗馬、ないしょ話、夜明けの祈りの鐘、ゴンドラの船頭歌、空気の精
9月28日 高橋由紀公開講座 虹とスキップ スガナミ楽器経堂店ホール
10月1日 ブルグミュラーコンクール町田1地区予選 SUGANAMI ARTS Salon
10月19日 ピティナ指導者検定筆記試験 SUGANAMI ARTS Salon
10月29日 ピティナ・ピアノステップ SUGANAMI ARTS Salon
11月5日 ブルグミュラーコンクール町田2地区予選 SUGANAMI ARTS Salon
11月27日 青柳いづみこ&西本夏生 おしゃべりコンサート SUGANAMI ARTS Salon
12月1日 永瀬礼佳公開講座 がくてんワーク スガナミ楽器多摩店ホール

2024年
1月30日 樹原涼子公開講座 ピアノランド SUGANAMI ARTS Salon
2月25日 ピティナ・ピアノステップ SUGANAMI ARTS Salon
3月7日 武田一彦公開講座 PTNAコンペ課題曲全曲説明会 SUGANAMI ARTS Salon
3月15日 入賞者記念コンサート ユリホール
3月24日 入賞者記念コンサート SUGANAMI ARTS Salon
4月12日 武田一彦公開講座 PTNAコンペ課題曲ソロ実践編 SUGANAMI ARTS Salon
4月24日 武田一彦公開講座 PTNAコンペ課題曲連弾実践編 SUGANAMI ARTS Salon
5月12日 添田みつえ・添田哲平コンペ課題曲レッスン スガナミ楽器経堂店GPサロン
5月19日 ピティナ・ピアノステップ まちだtriangleステーション SUGANAMI ARTS Salon 
6月2日 ピティナ・ピアノステップ 町田つるかわステーション SUGANAMI ARTS Salon

2021年11月24日

町田バスティン研究会

町田バスティン研究会では、毎月様々は角度から
様々なタイプの指導法にアプローチしています。
教材に縛られることなく、教材を活かした指導を目指しています。
生徒さんが楽しんで参加できるイベントも開催するなど、
生きた指導や舞台を楽しめる活動をしています。
いつでも見学歓迎いたします♪
お申込み・お問合せは町田支部LINEまで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
町田バスティンミュージックラリー

2022年11月13日(日) スガナミ楽器町田店店頭

普段レッスンで弾いている曲で、エレクトーンや弦楽器とのアンサンブル店頭コンサートに参加できます。
入場料不要で、どなたでも参加でき、どなたでも聴いていただけます。

MBMラリー20221113表.jpg

MBMラリー20221113裏.jpg

<町田バス研・カホーン講座> 2022/3/7(月)実施

☆カホーン奏者第一人者村瀬弘晶先生によるカホーン講座☆
◽️カホーンの構造や叩き方による音の違いについて、ご紹介いただきました。
◽️実際に1人ずつカホーンの生の音に触れて、以下のことについてご指導いただきました。
・音の高低、強弱の変化を利用したリズム練習。
・裏拍の感じ方について、メトロノームを使って練習。
・様々なジャンルのリズムのご紹介と実践。

以上、いつもと違う新鮮な雰囲気の中、日頃のレッスンや発表会などで活用できるような魅力的な内容をご指導いただき、大変勉強になりました。
バス研小2.jpgバス研小3.jpgバス研小4.jpg

♪次回研究会
4/11(月)10:30〜12:00
*レッスンのお悩み相談
*バスティンや他の教材の比較研究

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カホーン(楽器)も
村瀬弘晶先生のカホーンテキストもスガナミ楽器で取り扱っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<第8回 町田バスティン・アンサンブル★ライブ>

町田バスティン研究会がお送りする
楽しいアンサンブルライブです。

開催日:2022年2月13日(日)
スガナミ楽器町田店ホール

日頃、なかなか体験できないエレクトーンや弦楽器等の他楽器とのアンサンブルを楽しむために
町田バスティン研究会がアンサンブルイベントを企画しました。
ピアノを習い始めた小さなお子様から保護者・指導者の方までお楽しみいただけます。
みなさまのご参加お待ちしております♪

MBMラリー20220213s.jpg

MBMラリー202202062s2.jpg

MBMラリー20220213.pdf

2023年5月12日

第18回ピティナ町田支部入賞者記念コンサート

第47回ピテイナ・ピアノコンペテイションの入賞者の方の記念コンサートです。

チラシ・ポスター・顔写真入りプログラムを作成いたします。
参加シール、参加記念品付。

①2024年3月15日(金) 昭和音楽大学ユリホール
入場料:会員(SSC・PTNA町田支部) 1,0000円(税込) / 一般 1,500円(税込)

②2024年3月24日(日) SUGANAMI ARTS HALL
入場料:1,000円(税込)

●申込期間● 2023年9月1日(金) ~ 9月30日(土)
お申込みはコチラ

◆2024年3月15日(金) 昭和音楽大学ユリホール

◆2024年3月24日(日) SUGANAMI ARTS Salon

≪出演条件≫
①2024年3月15日(金) 昭和音楽大学ユリホール
【1】【2】すべての条件を満たしている方
【1】ピティナ町田支部会員または町田支部会員に師事している方
【2】第47回ピティナ・ピアノコンペティションに於いて予選奨励賞以上受賞の方
<参加費> ソロ・連弾ともに、1組12分まで26,400円(税込)、7分まで22,000円(税込)
[出演優待] 町田支部所属指導者生徒または同支部グランミューズ会員が対象
※ご家族含め生徒ご本人が会員でも優待は受けられません。
全国決勝大会進出以上12分まで13,200円(税込)、7分まで11,000円(税込)
金賞~銅賞受賞者は出演招待となります。(参加費以外のお手続きは必要です)

※参加費には入場チケット2枚が含まれます。出演者のチケットは当日発行します。付添チケットの発行はありません。
※ソロ・連弾複数枠出演可。対象者は3月24日両日出演可

②2024年3月24日(日) SUGANAMI ARTS Salon
【3】【4】すべての条件を満たしている方
【3】 ピティナ町田支部会員または町田支部会員に師事している方(参加地区不問)
   または、町田地区予選参加者(支部不問)
【4】第47回ピティナ・ピアノコンペティションに於いて予選奨励賞以上受賞の方
<参加費> *町田支部会員(生徒)
ソロ・連弾ともに、1組10分まで12,100円(税込)、追加10分につき 5,500円税込) 最長60分まで
*一般
ソロ・連弾ともに、1組10分まで16,500円(税込)、追加10分につき 6,600円税込) 最長30分まで
[出演優待] 町田支部所属指導者生徒または同支部グランミューズ会員が対象
※ご家族含め生徒ご本人が会員でも優待は受けられません。
全国決勝大会進出以上 10分まで5,500円(税込)、追加10分につき5,500円(税込)
金賞~銅賞受賞者は10分まで出演招待となります。10分以上お弾きになる場合は、追加10分につき5,500円

※参加費には入場チケット2枚が含まれます。出演者のチケットは当日発行します。付添チケットの発行はありません。
※出演時間の指定はできません。
※ソロ・連弾複数枠出演可。対象者は3月15日両日出演可

要項

●申込期間● 2023年9月1日(金) ~ 9月30日(土)
お申込みはコチラ

◆2024年3月15日(金) 昭和音楽大学ユリホール

◆2024年3月24日(日) SUGANAMI ARTS Salon

先着順で受付。各日、定員になり次第受付を終了いたします。
出演時間の指定はできません。
申込受付期間外のお申込みは受付いたしませんのでご了承ください。



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ町田支部