名称 | まいど!大阪中央ステーション |
---|---|
代表者 | ![]() 森山 純 まいど!とは「こんにちわ!」「いつもいつもありがとう!」という商人の町大阪で使うあいさつ言葉です。バスティン研究会in大阪中央のメンバーが中心となって、これまで築いてきた実績と、団結力で大阪ならではの、パワーのあるステーションにしたいと思っています。参加して下さった皆様、お一人お一人にまいど!の気持ちをもって音楽を通じて心温まる時間を共有したいと思っています。ステップの中にイケメンコーナーを設けてます。自薦・他薦は問いません。男性の方どしどし出演してください。 |
プロフィール | バスティン研究会in大阪中央代表、 1999年9月三木楽器で設立。 これまで5回の1泊集中講座。2回のバスティン曲コンサート(ファバリッツコンサード・パレードオブソロコンサート)三木楽器内でのバス研ステップ。平成14年より尽き会の研究会(60回こえる) 森山純音楽教室主宰 |
設立 | 2006/03/07 |
沿革 | |
協力支部 | 大阪中央支部 |
活動内容 | バスティン研究会in大阪中央のメンバーでおこなっています。研究会は今年9年目で現在の在籍人数は35名です。月1度楽器店で勉強会ひらいています。 1年に1度ステーションで日頃の成果発表の場としたいです。 |