« 前の記事| 後の記事 »

【レポート】ピアノを長く続けさせるための指導法(小倉郁子先生)

blog_101108matsumoto_ogura.jpg2010年11月8日(月)長野県松本文化会館リハーサル室にて、小倉郁子先生による、 「ピアノを長く続けさせるための指導法」講座が開かれました。

「人間形成のためのピアノ教育と、その中心に立つ指導者の役割」が今回のメインテーマでした。
自発的に学習する生徒に育てるための工夫、保護者とのコミュニケーションのとり方、限られた時間の中で発表会を「創」るには...等々、指導の様々な場面での先生のアイデアと実践をお教えいただきました。

継続させることに、多くの不安と悩みをかかえている指導者の方々を大いに励ましていただいた二時間でした。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ松本支部