名称 | 松山ハーモニーステーション |
---|---|
代表者 | ![]() 家木 眞理子 「松山ハーモニーステーション」名前の通り、毎回身近に室内楽を体験できるステップを開催しております。2005年初回から200名近い参加者に恵まれ、うれしい悲鳴をあげています。ステーションの活動としましては、初年度より江崎光世先生をお迎えし、スタッフの先生方と共に連弾の勉強会を続けております。更に國谷尊之先生をお招きし、セミナーも3回目まで終了し、今年度もお願いしております。ピティナの素晴らしい先生方のご尽力により指導者の先生方がそれぞれステップアップが出来、前向きに勉強し指導に役立てることができております。大変有難く感謝しております。又、5月松山春季ステップ開催に向けて邁進して参りたいと思っております。 |
プロフィール | 愛媛大学教育学部特音(ピアノ)卒、同専攻科修了 松山東雲女子大学心理子ども学科、同短期大学保育科非常勤講師 全日本ピアノ指導者協会 正会員 ピティナ松山ハーモニーステーション代表 |
設立 | 2004/11/08 |
沿革 | 2005年5月28(土),29(日)第1回ステップ開催(以降毎年開催) |
協力支部 | 松山支部 |
活動内容 | 松山ハーモニーステーションのスタッフの先生方による勉強会を2006年度より始めております。講師に江崎光世先生をお招きしまして、1回目はヴァイオリン、フルートとの室内楽を実際に演奏し、江崎先生にレッスンして頂くという形を取りました。2回目は江崎先生監修の連弾曲「プリモちゃんとセコンドくん」より、こちらもスタッフの先生に弾いて頂いて講座をして頂きました。3回目は第3回ステップ開催でのスタッフ23名の先生方によるぐるぐる連弾曲を教えて頂きました。4回目は2回目に引き続き連弾曲の講座をお願いしております。実際にスタッフの先生がピアノを演奏しての講座ですので、大変勉強になり、江崎先生の素晴らしい講座に全員喜んでおられ、感謝しております。 |