« 前の記事| 後の記事 »

相模原夏季ステップ開催レポート(2018.6.17)

6月17日(日)第7回相模原夏期ステップが開催されました。
89組の申込をいただきアドバイザーの先生方4名をお迎えし
今回も盛大に開催されました。

アドバイザーの先生方は
鈴木由美子先生、多喜靖美先生、中村美穂先生、細田由佳先生です。

コンペ会場で行う2週間前のステップということもあり
今年も沢山のコンペ出場の皆様に演奏していただきました。
緊張感のある練習ができたことと思います。

23ステップ、グランミューズ部門にも多くの参加をいただきました。
また、アンサンブル希望の方も増えピティナで行っている
アンサンブルの活動が浸透してきたことを実感いたしました。

途中足台が壊れてしまうアクシデントがあり、
別のもので対応させていただきましたが
何事もなく終えることができホッといたしました。

アドバイザーの先生方からは
・ピアノとホールの特徴
・会場での耳の使い方
・100回の練習より1回の本番
・アンサンブル合わせポイント
・楽譜の読み取り
・作曲家のこと、時代のことを知る
など、丁寧できめ細かなアドバイスを頂戴いたしました。

梅雨の晴れ間に行われた相模原夏期ステップが
皆様にとって貴重な学びの1日となりましたなら大変嬉しく思います。

来年もこの会場でお待ちしております。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナメロディア相模原ステーション