2018年7月27日(金)、知立市のリリオ・ホール リハーサル室にて、杉浦日出夫先生による「ピアノの基礎 確認講座」を開催いたしました。
今回のテーマは
"こどもたちを伸ばすために"
「よく聞く言葉を通して、音楽、テクニックの基礎指導を考える」
・うちに来る子はろくな子がいない!
・あの子は譜読みが遅いの!
・中々暗譜ができない!
・練習しない!
・習い事が多すぎる!
・あの子は歌えない!
・手が硬い!
・音が小さい!
日頃、先生たちの間でよく耳にする言葉について、杉浦先生が一つずつ対処法を教えてくださいました。
音楽の三要素(リズム、メロディー、ハーモニー)、テクニックの三要素(大きな音、美しい音、速い指)をどう教えるかなど、年齢別の対応の違い、具体的な方法を沢山教えてくださいました。
先生の経験や研究に基づいたお話は歴史から最近の傾向まで幅広く、あっという間に時間終了となってしまいました。
「生徒たちの幸せは、すべて教師の上に掛かっている」
「悪い生徒は一人もいない!(悪いのは教師だ!)」
胸に突き刺さる言葉です。ピアノをいかに好きにさせるか、ピアノを通して音楽の魅力をいかに伝えるか、生徒のために常に追求しているお姿に大変感銘を受けました。
私たちに惜しみなく教えてくださる先生に感謝申し上げます。
杉浦日出夫先生、本当にありがとうございました!
そして皆様に第2弾のお知らせです!
杉浦日出夫先生の「ピアノの基礎」講座 第2回目を9月27日(木)に開催いたします。
今回の続きを含め、先生の熱く貴重なお話は必聴です!
先生へのご質問、日頃のレッスンでのお悩みなども合わせて募集いたします。
当日でもかまいませんので、ぜひお寄せくださいませ。
次回の会場は、刈谷市総合文化センター アイリス リハーサル室1で行います。
お間違えの無いようにお越しくださいませ。
(事前のお申し込みは不要です。開始時間は決まり次第、再度お知らせいたします)
「ピアノの基礎 確認講座」第2回目
日にち:2018年9月27日(木)午前中
会場:刈谷市総合文化センター アイリス リハーサル室1
講師:杉浦日出夫 先生
受講料:会員(PTNA / 愛知ピアノ研究会) 無料
※会員証をご提示ください
一般 3,000円
お問い合わせ:ピティナ三河支部 0566-81-8680(柴垣)