4月20日 川口リリアホールにて開催されました。
前半
バッハシンフォニア全曲
この曲は言わずと知れた、学習者なら外せない曲集。
とかく試験で演奏される事が多く、苦しんで稽古した方も多くおられるのでは・・・
しかし今回全15曲を通して聴くことで新たなバッハの音楽の魅力を体感された方も多かったのでは。
1曲1曲がもつ調性感、構成、キャラクターを順番に愉しむ30分間、
時には温かく、時には軽やかに、時には深く語りかける・・・
僭越ながら、一言で表させていただくと「15の宝石箱」をひもとく感覚
至福の時を過ごしました。
シンフォニアの演奏の後、ドビュッシーのエチュード3曲が演奏されました。
バッハのバロックの世界から、会場は一気にドビュッシーのフランス近現代音楽の世界へ
ドビュッシー特有の和音の響きがリリアホール全体を包みこみました。
今回演奏されたのは3曲ですが、残りも聴きたい方へ・・・
全12のエチュードはCDでお愉しみいただけます。
休憩をはさみ、後半はショパンプログラム。
ノクターンとソナタ3番の演奏は、先月末にレコーディングを終えたばかりの
樋口先生のショパンへの熱い想いがこもった熱演でした。
アンコールはCD収録された、マズルカと子守唄。
他の曲もまだ聴いていたいと思わせる演奏でしめくくられました。
会場では「ドビュッシー12のエチュード」のCD販売&サイン会も開催されました。

会場へお越しいただいた多くの方に、ここで熱く御礼申し上げます。
<先生のレッスンを受けてみたい方へ!!>
自身の演奏のブラッシュアップにいかがでしょうか?
5月31日のステップ参加されてから受講されると特典もありお勧めです
秋にはショパン「ノアンの思い出」がCDリリースされ、記念リサイタルも開催されます。
10月23日(木)19時~ 浜離宮朝日ホール
オールショパンプログラムとなります
秋はショパンの音楽を愉しんではいかがでしょうか・・・
詳細は後日発表いたします。どうぞお楽しみに。