セミナー アーカイブ

2016年5月23日

【実施レポ】バッハ スペシャリストに聴く!(赤松 林太郎先生)

「バッハ スペシャリストに聴く!」赤松林太郎先生による第一回セミナーが2016年5月2日にシティエラホールで開催されました。

バッハインヴェンション、シンフォニアから、ご自由にお話下さい。ということで、冒頭に、ご自由にとは、クープランが「想像力のおもむくままに任せて」言っていたとお話しくださり、バロックに至るルネサンスの話に始まり、アフェクト、修辞学など、知識底なしのあたまのなかからおもむくままに、あふれでる、お話しでした。具体的には、インヴェンションを取り上げ、バロックダンスのこと、バレーの実演?スランス風、イタリア風の判断、修辞学など、納得、しかも分かりやすいお話しで、あっという間の2時間でした。ありがとうございました。

以下、私に来た感想です。
「今まで、これほど分かりやすく、ドラマチックな講座を聞いたことはありません!同時に入り口にやっとたてたかもという感動を覚えます。こんな企画をしてくださり、心から感謝いたします。ありがとうございました。」

この企画は、次回、9月15日、10月7日まで赤松先生。後半三回、西尾洋先生です。
本当に興味深いセミナーです!ご期待ください!

2017年9月11日

【実施レポ】和声の練習帖 -手の形で和声感を身につける-(西尾 洋先生)

2017年8月28日(月)(ステップの翌日)、鹿児島市内のシティエラホールにて、西尾洋先生のセミナー「和声の練習帖 -手の形で和声感を身につける-」が開催されました。
今回、出版された"和声の練習帖"の本を中心にとてもわかりやすい説明で、とても楽しくあっという間に終わってしまいました。和音を音名(ドレミ)で言いながら、その和音を弾く練習。カデンツを弾く為の11の要領での基礎練習など、印象的でした。
また、夏の思い出や赤とんぼ、浜辺の歌の楽譜の中の分析、メロディを作り、それに和声をつけていくのも楽しく学べました。まだまだ何回でも受講したいと思いました。
Rep:姶良カノンステーション/南の国のアリスステーション



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ南の国のアリスステーション