告知 アーカイブ

2008年4月16日

もうすぐステップ!是非聴きにいらしてください!

今週末19日(土)鹿児島、サンエール講堂においてステップを開催します。

バスティン研究会、研究発表もかね、バスティン曲を使った物語付きバスティンステージが3ステージ

第2部(11:30~)「ともだちからともだちへ」
第4部(15:10~)[コーギビルの村祭り」
第6部(17:25~)[バーバパパたびにでる]  です!

それぞれ、とてもすてきなお話で、子供たちは、そのお話の場面、場面似合わせた気持ちで演奏します!みんなで力を合わせて、すてきな思い出作りをします!是非ごいっしょに楽しんでみませんか?

また、3部は(13:15~)は恒例の室内楽のステージです。

その後、アドヴァイザーの松本裕子先生の室内楽、トークコンサートもあります!(14:35~55)

盛りだくさんのステップどうぞご期待ください!

2011年4月28日

鹿児島中ステップ開催します

ご挨拶

悲しい大震災が起こり、早い復興と、被災された方が少しでも元気になって欲しいと心から願っています。今回、「音楽で元気になって欲しいという気持ちで、選曲をしました。」という方がいらっしゃると聞いて、とても心が温まりました。ピアノを楽しみながら、生涯音楽を楽しめる豊かな心を持ち続けられるよう、子供たちには託したいと思います。
 このステップは、鹿児島バスティン研究会の先生方の運営で、先生方の発表の場でもあります。今年も、バスティン曲による「ベートーヴェン物語」、室内楽、グランミューズと盛りだくさんです。鹿児島大学教員による、男声合唱団シグマのご協力により合唱のステージも加わりました。音楽の根本である歌の力で心が晴れ晴れとする、思い出深い一日となり、参加された方、聴いてくださった方にとって、音楽が元気の源になる事を願っています。

池川礼子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2012年4月26日

鹿児島中ステップ開催します

ごあいさつ

明るい春の、ウキウキした気分の気持ちの良い季節ですね。今日は、こころをはずませて
一日音楽を楽しみましょう!
 
演奏会は、旅と同じように3つのよろこびがあります。 
まず、今日の日に向かって、準備したこと!ステキな演奏を目指して、きっとがんばって
きましたね!すばらしいことです。2つ目は、本番です!たくさんの人に、音で自分の
気持ちを伝えられたり、ステキな曲を聴いている人も、弾いてる人も感動出来たりします。
本番、ワクワクしますね!そして3つ目は、上達という御褒美と、ステキな想い出がまた
一つ増えることでしょう!パスポートにも刻み、人間もピアノも成長し続けてください!

今年も、ステキな弦の先生とのアンサンブルもあります。音楽のすばらしさを感じる
一日でありますように!

開催にあたりたくさんの方の御協力に深く感謝したいと思います!
ありがとうございました。

池川 礼子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2013年4月18日

鹿児島中ステップ開催します。

ごあいさつ

 今日は楽しいステップです!
 午前中は、色々なバスティン曲が楽しめます。ピアノを弾いたり
聴いたりする時、心の中がいろいろに広がり、ステキな気分になって欲しいので、バスティン研究会の先生方がシャガールの絵本に選曲をして、その絵やお話しと一緒にピアノを聴いてもらう、企画もあります。
 室内楽や他の楽器とのアンサンブル、男声合唱団の歌声も楽しみ
です。そして、今年のステップのテーマ曲「ふるさと」の大合唱で
終わりたいと思います。今日一日が、音楽を楽しみ思い出深い一日
となりますように!

 「うさぎ追いし かの山   こぶな釣りし かの川
     夢は今も めぐりて  忘れがたき ふるさと」
     
池川 礼子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年4月17日

鹿児島中ステップ開催します

ごあいさつ

今日は一日、楽しい音楽会です。
自分のステージも、他の人のステージも楽しみ、思い出の一日になりますように。
お話付きのバスティン曲や、室内楽、合唱もあります。
心ゆくまで、楽しんでください!

南の国のアリスステーション代表 池川 礼子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年4月23日

鹿児島中ステップ開催します。

ごあいさつ

春のステップは、バスティン研究会の先生方のご協力のもとで、リコーダー、室内楽、合唱など、演奏者も会場のにみなさんも一緒に楽しみたいと思っております。
音楽を生涯楽しむ心を持ちつづけられるような、思い出の一日となりますように!
今回より、南の国のアリスステーションのアリスシールが登場です!パスポートをお楽しみに!

池川礼子

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年4月28日

鹿児島中ステップ開催します(2016.4.30)

♪ごあいさつ♪

今年もアリスステーションの、楽しいステップの日が迎えられました。
今回、大人気の赤松先生をお迎えして、トークコンサートを初めて出来ることになりました。また、今回も室内楽の演奏があります。一日、音楽を思いっきり楽しんで下さい‼

初参加の方、小さい参加者の方たちに、なるべく楽しい演奏、室内楽やトークコンサートを聴いて頂けるようにプログラムしました。
思い出の一日となるように願っています。

参加してくださった方を応援してくれているご家族、アドバイスくださる先生方、お手伝いいただいている先生方に、心より感謝しております。


南の国のアリスステーション
代表  池川礼子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年4月19日

鹿児島中ステップ開催します(2017.4.22)

ご挨拶

今年もアリスステーションのステップが開催されます。
たくさん参加していただけたこと感謝しております。
室内楽も、毎年行ってきましたが、きっと、素敵だなあと、
感じていた方々が今年は、一歩踏み出して、
たくさん経験してくださる事となりました。
心と音を合わせて、聴いている方の音も加わり
ホール中に美しいアンサンブルが響くことを幸せに感じます。
今年からアリスは、シールの中に生き、
毎年皆さんの楽しい音楽を一緒に聴いていると思います。
会場にいらっしゃるすべての方々に心から感謝申し上げます!


南の国のアリスステーション代表 池川 礼子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年4月25日

鹿児島中ステップ開催します(2018.4.30)

挨拶文

今年も気持ちの良い春の日にステップが開催されます。
鹿児島バスティン研究会の日々の指導法の成果を発表する場と始めましたが、
時期的にコンペティションのリハーサルに活用されたり、プレ導入という初舞台の方や、
ピアノ以外とのアンサンブルの体験ステージなど、楽しみなプログラムとなりました。
鹿児島バスティン研究会のアリス合唱団のステージも音楽の元は歌!
と、表現力を高める本格的な練習に力を入れました。
素晴らしい音楽に1日浸り素敵な思い出の日となりますように!

           
南の国のアリスステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ南の国のアリスステーション