守谷ステップは第11回目となりました。今年も台風や地震の被害があり、自然の脅威を感じました。被害を受けられた方々が一日も早く平穏な日常を取り戻すことを祈るばかりです。
今年は154名の応募を頂き土曜日、日曜日の2日間開催となりましたが、欠席者もなく無事に終了することができました。守谷ステップに多くの参加をいただき、うれしく思っています。アンサンブル部門では22人が出演し、バイオリンの山田圭子先生、黒田泰子先生、チェロの城戸春子先生のもと、音楽の楽しさ、すばらしさを堪能させて頂きました。
ソロ演奏、連弾では継続で参加していただく皆様が年々上手になり、みんな元気よく弾いて頂きました。初めての参加者は38名、継続表彰者は21名でした。多くの参加者が、ピアノに親しんで、ステップの舞台を活用していることを実感しました。
アドバイザーとしてお出で頂きました竹中馨子先生、中川さとみ先生、大久保伊津美先生には、長時間審査していただき、どの出演者にも暖かいメッセージとアドバイスを頂きました。また、守谷ステップに参加いただいた生徒を御指導して頂きました30数名の先生方、ありがとうございました。
今年も私の周りの強力なスタッフ、先生方のおかげで予定したスケジュール通りに進行することができました。また、茨城県知事、茨城県教育委員会、守谷市教育委員会および守谷市中央公民館の職員の皆様には暖かい親切な対応をして頂きました。厚く御礼申しあげます。
本部の皆様にも大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
守谷みらいTXステーション代表 日吉明美

チェロ(城戸春子先生)とアンサンブル

ヴァイオリン(山田圭子先生)とアンサンブルです

受付風景

(向かって)右 山田圭子先生(ヴァイオリン)、中央 黒田泰子先生(ヴァイオリン)、左 城戸春子先生(チェロ)

アドバイザーの先生との写真です。(むかって)右 大久保伊津美先生、中央 中川さとみ先生、左 竹中馨子先生。

受付風景です。

トリオ演奏です。ヴァイオリン:山田圭子先生、チェロ:城戸春子先生

黒田泰子先生とアンサンブル