★2010年3月6日、平針・ピアノ調律センターホールにて「ステップ説明会」を開催しました。
講師は、林苑子先生。
親しみやすい語り口調で、ピティナの概要、ステップとコンペの違い、ステップの特性、課題曲の一部を使ったレッスンへのステップ導入方法などをお話しいただきました。
また、講座の後は、ステーションスタッフによる「課題曲コンサート」を実施しました。
◆プログラム◆
導入1 おりこうさんはだ~れ?
導入2 ファンファーレ(4手)
導入3 夕べの祈り(4手)
基礎1 はりねずみ
基礎3 こな雪のおどり
基礎4 こびとのマーチ
ドレミの歌
いつか王子様が
応用1 ラッパでお目覚め(4手)
応用3 ウィンナーワルツ
応用4 エチュード
応用2 浜百合の恋
手品師
応用3 踏まれた猫の逆襲
応用5 サマー(Summer)
以上15曲。
メジャーすぎず、皆さんに是非知っていただきたい素敵な曲を...という思いで選曲しました。
参加者は、総勢20名。
アットホームな雰囲気の中、林先生の大変為になる貴重なお話と共に、演奏を楽しんで頂けたようです。
★名古屋みどりステーションでは、7月11日に緑文化小劇場にてステップを開催いたします。
アドヴァイザーのお1人は、杉浦日出夫先生に決定!
前回同様、ワンポイントレッスンを受け付けています。
是非、ご参加ください!お待ちしています!!