レポート アーカイブ

2009年3月29日

2008年度ステップ 名古屋緑地区 開催!

DSC01547.JPG名古屋みどりステーション最初のステップを開催致しました。

会場は、より良いピアノでの演奏経験を積んで頂きたいとの願いから、スタインウェイD274が設置されている「名古屋市緑文化小劇場」を選び、ステップ前日にはステージリハーサルも実施。恵まれた環境の会場とピアノを多くの方に体感してもらえたのではないかと思います。

また、杉浦日出夫先生によるワンポイントレッスンを3名が受講。実際にステージでレッスンを受けている受講者のみならず、会場に同席していた全員が、杉浦先生の的確でわかりやすいアドバイスを熱心に聴き入り、とても良い刺激を受けたようです。

当日はスタッフにとっても初めてのステップということもあり、参加者・保護者の皆さまにはご迷惑をおかけした点も多かったかもしれませんが、何とか無事に終演を迎えることができました。これもご参加下さいました皆さまのご協力とお力添えのおかげです。本当にありがとうございました。

また、アドバイザーの先生方からは「初めての開催とは思えないほどのスムーズな運営でしたね」というお褒めのお言葉を頂き、この日に向けてミーティングを重ねながらスタッフ一同協力して準備を進めてきた成果が発揮できたと思っています。

初めてのステップでしたが、どんな年齢でもどんな取り組み方でも音楽は楽しむことができるということを改めて再認識できる貴重な機会となりました。今後とも、多くの皆さまに良い会場とピアノで音楽の楽しさを体感していただきたいと考え、すでに次回の開催に向けて検討を始めています。また次回のステップでお目にかかれることを、スタッフ一同心待ちにしております。

ありがとうございました!

 →「ステップ開催の記録」ページには当日の写真も掲載予定です。併せてご覧ください。

2010年7月11日

無事、開催いたしました♪

本日、無事、「ピティナ・ピアノステップ名古屋緑地区」を開催いたしました。
DSC05768.JPGのサムネール画像今回は、國谷聖香先生、杉浦日出夫先生、田代稚恵美先生、本多真貴子先生の4名のアドヴァイザーをお迎えすることができました。
DSC05799.JPGのサムネール画像そして、杉浦先生による2回のワンポイントレッスンも含め、90組の熱演が繰り広げられました。


DSC05856.JPGのサムネール画像途中、進行が遅れ、多くの方にご迷惑をおかけしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

DSC05873.JPGのサムネール画像今回は名古屋みどりステーションが発足して2回目のステップ。まだまだ課題は山積。
より良いステップ運営を目指し、スタッフ一同、これからも力を合わせて頑張っていきたいと思います。
DSC05933.JPGのサムネール画像どうぞ、お力添え、よろしくお願いいたします。

DSC05955.JPGのサムネール画像また、来年5月1日には、同じく名古屋市緑文化小劇場にて「第3回ピティナ・ピアノステップ名古屋緑地区」を開催いたします。


また皆さまにお会いできますことを、心待ちにしております!

2011年5月 1日

無事、開催いたしました♪

本日、無事に「ピティナ・ピアノステップ名古屋緑地区」を開催いたしました。

今回は、小久保 素子先生、添田 みつえ先生、土居 知子先生、ルイ レーリンク先生にお越しいただき、ルイ先生にはワンポイントレッスンをして頂きました。

ワンポイントレッスンでは、指先に重心を掛けること、腕の脱力をすることなどを教えて頂きました。
また、曲中の和音の響きに色のイメージを持ち、それらの変化を音であらわすように意識することの大切さも教えて頂きました。
レッスンは、身振り手振りを交えながらの素晴らしいものとなりました。
受講した3名のみならず、会場で聴いていた多くの皆さんにも、今後の参考にして頂きたいと思います。

今回は、なんと50回継続表彰を受けた方がいらっしゃいました。
受付横に展示した盾やキーホルダーを興味深く覗き込む参加者の姿が印象的でした。
是非、皆さんも50回目指して頑張ってくださいね!

次回の「ステップ名古屋緑地区」は、来年2012年4月28日に同じく緑文化小劇場で開催いたします。
皆さまに再びお会い出来る日を心待ちにしています!
ワンポイントレッスン
継続表彰
講評
受付の様子


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ名古屋みどりステーション