2014年5月14日(水)10:00~12:00
ピアニスト:松本和将先生によるペダル講座を開催いたしました。
「効果的なペダルのテクニック」全2回
第2回 実践編 は モデル演奏者による公開レッスン形式でお話ししていただきました。
"ペダル1つで・・・こんなに変わる!"
曲目
・ベートーヴェン ピアノソナタ「月光」より第3楽章
・ショパン スケルツォ 第2番
モデル演奏者:進藤実優さん(小6)
手のテクニックも大切ですが・・・
豊かな響きやフレーズを作るためには ペダリングが重要です。
ペダルを効果的に使うことで より表現豊かな演奏へと変化します。
松本先生による演奏で モデル生徒さんの演奏が大きく変わりまhした!
ペダリングは 踏むタイミング によって 大きく変化しますが、
・・・ 踏むためには 離すタイミングが とても大切です。
松本先生・・・素晴らしい演奏 ありがとうございました。
多くの方々に受講いただきましてありがとうございました。
次回のご案内
2014年11月19日(水)10:00~12:00
ペダリングも含めた テクニック講座です。
次回もモデル演奏者による公開レッスン形式です。
是非 ご来場ください。