赤松林太郎先生「ペダリング講座」開催のご報告


いけばなデモンストレーションということでした。
歌のイメージになるよう、いけばなデッサンを書いて、
それに沿って皆様に楽しんでいただくデモンストレーションになるよう
スタッフと繰り返し確認をしていきます。
ピアノの練習と同じように本番まで入念な準備が必要です。
こちらがデモンストレーション作品です。
イメージデッサンとほとんど変わらない作品となりました。
素晴らしい作品を20分程で完成して下さいました。
2021年1月17日(日)光が丘IMAホールにて、2020年度特級グランプリの尾城杏奈さんを迎え、光が丘IMAブランチコンサート第7回を開催いたしました。
今回のテーマは「アンサンブル」。ヴァイオリンの木ノ村茉衣さん、ヴィオラの木田奏帆さん、チェロの下島万乃さんとの素敵なピアノ四重奏を届けてくださいました。
第1部では、それぞれの楽器の特徴を解説しながらのデュオの演奏に続き、モーツァルト「ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493」で4つの楽器の美しいアンサンブルが響きました。
第2部では、クイズと演奏を交えた楽器紹介と、この日のために編曲されたモーツァルト「トルコ行進曲」のピアノ四重奏版の演奏の後に、子どもたちが参加するサン=サーンス「動物の謝肉祭」のステージが披露されました。
「動物の謝肉祭」から抜粋された楽しい6曲が、12名の子どもたちによる「ピピとペペの大冒険」というオリジナルのお話の朗読により綴られました。ステージは、子どもたちが「動物の謝肉祭」をイメージして描いた絵と、曲に合わせた色とりどりの照明で彩られ、「音楽とお話と絵」とが一体となって子どもたちの想像力をかき立てる、その日だけの作品が出来上がりました。
感染防止のため、出演者・スタッフの体調管理から実施方法まで綿密に対策の検討を重ね、関係者・ご来場者の皆様には多大なるご協力をいただき、無事に開催できました。心よりお礼申し上げます。
■当日のピティナ・コンサートレポートはこちらからご覧いただけます。
→【開催レポ】IMAブランチコンサート第7回「尾城杏奈」(1/17)
■コンサートの様子は1/31(日)10:30より配信されます。
→「ピティナ・コンサートプレミアVol.5」(ハイライト。無料配信)
→「ピティナ・メンバーシップ」(全編配信。有料コンテンツ)
■第8回は2019年度特級グランプリの亀井 聖矢さんをお迎えします。
写真 ©藤原りえこ