ピティナ支部・ステーション一覧

名称 わくわくステーション in 新潟
代表者 1153niigata-wakuwaku_meguro.jpg

目黒 久美子

たくさんの方々が笑顔になれるステップを!そんな思いから、2016年3月、教材の研究
会メンバーを中心に新潟市でステーションが立ち上がりました。新潟市音楽文化会館といった素晴らしいホールで気持ち良く演奏していただき、楽器やジャンルを超えた音楽の交流の場として様々な企画を提供していきたいと考えています。
スタッフ一同、楽しくて温かい雰囲気のステージ作りを心がけてまいります。お仲間になっていただける先生がいらっしゃいましたらお声がけください。みなさんと一緒に“わくわくの輪”を広げていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール 新潟教材研究会代表。当協会指導会員。
設立 2016/03/14
沿革 2008年「新潟教材研究会」発足
2008年9月小倉郁子先生によるオープニング講座
2009年2月小倉郁子先生 講座(バスティンベーシックス1)
2011年11月池川礼子先生 講座
2013年5月~2014年7月森山純先生 講座(パーティーシリーズ10回)
2014年10月「新潟バスティン研究会」発足
2014年10月石井なをみ先生 講座(バッハが教えてくれること)
2015年11月石井なをみ先生による公開・プライベートレッスン(2日間)
2016年1月現在「新潟バスティン研究会」「新潟教材研究会」の2本柱として活動中
協力支部 新潟支部
活動内容