梅雨明けぬ6月でしたが、すっきり青空のステップ日和となりました。
今回は昼からのステップ開催となりましたが、
盛りだくさんのプログラムで始まりました。
オープニングは、ボーカルのフリー参加で始まり、
続いてステーションスタッフの先生方によるデュオ演奏、
毎回ステージでの演奏を継続して下さっているグランミューズさんと
今までにないスタートでした。
アドバイザーの先生方にもオープニングでリラックスしていただけたようで、
温かいコメントをいただきました。
(デュオ参加致しました!!)
グランミューズプログラムが落ち着いたところで、子供達のステージとなりました。
今回は、プレ導入参加で初デビューのニコニコ笑顔の生徒さん、
日頃の成果を演奏する生徒さん、コンペを前にして
課題曲エントリーで本番さながらの演奏をする生徒さん、と
様々な形でのステージがありました。
アドバイザーの先生方からはメッセージコメントをたくさん書いていただき、
講評でも次に向けてのアドバイスを解りやすくお話していただきました。
このように参加する方々の色々な思いが、ステージで実現でき、
次につながっていく事がステップの良いところだと改めて感じ入りました。
いつもならサポート隊で終わるところですが、
我々もステージ体験をしたからか心地よい充実感と(疲労感!?ではなく)
開放感がありました。
次のステップも、どのようなステージが飛び出すかと楽しみにしながら、
スタッフ一同、応援していきたいと思います。
延岡のぼりざるステーション
今回は昼からのステップ開催となりましたが、
盛りだくさんのプログラムで始まりました。
オープニングは、ボーカルのフリー参加で始まり、
続いてステーションスタッフの先生方によるデュオ演奏、
毎回ステージでの演奏を継続して下さっているグランミューズさんと
今までにないスタートでした。
アドバイザーの先生方にもオープニングでリラックスしていただけたようで、
温かいコメントをいただきました。
(デュオ参加致しました!!)
グランミューズプログラムが落ち着いたところで、子供達のステージとなりました。
今回は、プレ導入参加で初デビューのニコニコ笑顔の生徒さん、
日頃の成果を演奏する生徒さん、コンペを前にして
課題曲エントリーで本番さながらの演奏をする生徒さん、と
様々な形でのステージがありました。
アドバイザーの先生方からはメッセージコメントをたくさん書いていただき、
講評でも次に向けてのアドバイスを解りやすくお話していただきました。
このように参加する方々の色々な思いが、ステージで実現でき、
次につながっていく事がステップの良いところだと改めて感じ入りました。
いつもならサポート隊で終わるところですが、
我々もステージ体験をしたからか心地よい充実感と(疲労感!?ではなく)
開放感がありました。
次のステップも、どのようなステージが飛び出すかと楽しみにしながら、
スタッフ一同、応援していきたいと思います。
延岡のぼりざるステーション




※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)