岡崎秋季ステップ開催レポート(2022.11.3)
今年は体調不良や、交通渋滞など、ハプニングもあり、少しさわがしかったのですが、皆さん、色々な手を尽くして、時間に間に合うようにきてくださり、1名の欠席、93組の演奏を披露することができました。
4歳〜グランミューズまでのソロ、
7組のトリオ
そして、内藤晃先生のトークコンサート、一人芝居(変奏もありました)つき演奏 と、
恒例になったバルーンアート&照明のステージで、とても賑やかなステップになりました。
(おかざき☆きらりステーションFBにて公開)
今回は、受付前に、写真撮影コーナーを設置しましたので、皆さん記念に撮影されていたようです。
(高井ピアノ教室にて公開)
毎年参加される方には、
"また会えましたね、来年も"
初めで参加の方には
"ようこそ、また来年もどうぞ"
の気持ちで、対応させていただきました。
参加者からの嬉しい絵日記も、いただきました。
2023年も11月3日(金)
同じ会場です。
おかざき☆きらりステーション
高井まゆみ

















2021年11月 7日
2021.11.3 ステップ岡崎秋季終了しました
ピティナピアノステップ岡崎秋季、終了しました。
今回も、バル君とふうちゃんのバルーンでステージを飾り、参加者に、楽しく演奏してもらえるようにしました。
欠席者無し、104名のドラマある演奏が披露されました。
第3部『レッツしつないがく』は、初めてトリオに挑戦してもらう部で、後藤ミカ先生のブルグミュラーでお国めぐり、モーツァルトのトリオの演奏がありました。
三好のび子先生、松川美子先生、菅原望先生、沢山のアドバイスありがうございました。
菅原先生の、毎回、会場いっぱいに響く拍手は、参加者にとってもパワーのもとになったようで、印象的でした。
宜しかったら、ピティナおかざき☆きらりステーションのFacebookもご覧ください。
2021年10月27日
中嶋 宏美先生セミナー(岡崎オンラインセミナー・2021/10/21開催)
2021勉強会
中嶋宏美先生のパワフルセミナー第2回
今回も47名(YouTube参加含む)の受講者を迎え、ソナチネ①の勉強をしました。
あっという間の2時間です。
YouTube配信で復習もできることもあり、当日参加できない方も、お申込みいただけました。
・どうしたら子供たちにソナチネを楽しんでもらえるか?
・指導者自身が楽しんで伝えよう!
・ソナチネとはなんぞや?起源は?
・時代背景がどう影響したか?
・作曲家のことを知ろう。
・曲のキャラクターを決めよう...
ここからです、ひろりんの凄いところ。
生徒に伝わるように、曲を「鬼滅の刃」「ドラえもん」の世界に重ねてしまう。
これなら、生徒も忘れない!
でも、私たち指導者は、沢山勉強しなくちゃいけないです
2020年9月15日
2020年9月 3日
【セミナー実施レポート】今野 万実先生セミナー(岡崎オンラインセミナー・2020/08/27開催)
今野万実先生をお迎えしてのオンラインセミナー、ブルグミュラー25の練習曲、全曲シリーズ、7月からの4回、終了しました。
毎回、全国から60名程のご参加をいただき、楽しく有意義な2時間を過ごしてきました。
今日の万実先生の言葉
私達、町の先生は...
音楽好きな子、
音楽を楽しむ、
色々な音を出せる子、
そんな子を育てていきたい、
そう思って指導している、それが出来ること。
同じ事を感じて指導されているんだ、どの先生も、きっとそう思ってるんだろうなって、これはオンラインで全国の先生とつながっているからこそ、共用できる気持ちでは?と思いました。
そして、私は、毎回ZOOMの扱い、動画編集、YouTube UPと、経験させてもらってます。
2020年8月11日
2020年8月 4日
【セミナー実施レポート】今野 万実先生セミナー(岡崎オンラインセミナー・2020/07/30開催)
今野万実先生の、オンラインセミナー、「ブルグミュラーを学ぼう 」シリーズ第2回めを、60名の受講者を迎え、楽しく終了することができました。
パワフル、人を惹きつける語り口調、天真爛漫な笑顔
で、120分もあっという間です。
毎回、新しい本を付け加え勉強されてから臨まれる熱心さ、常に勉強され、ご自身も楽しまれていることが素晴らしいと思います。
ピティナで知り合い、もっと話を聞いてみたいと思った先生方、私自身が受講したい、多くの指導者に紹介したいと思い、昨年からセミナー企画を始めました。
大好評‼️
開催して良かったと思えるセミナーとなりました。
指導者が、常に学んで進化することは、素晴らしいことだと思います。
2020年3月 4日
【実施レポ】2020/02/21 中嶋 宏美先生セミナー(岡崎)
2020年2月21日(金)に岡崎市シビックセンター第2リハーサル室にて中嶋 宏美先生をお招きし、「愛の3倍速レッスン」を開催いたしました。
中嶋先生の「愛の三倍速レッスン」第4弾、総集編、笑顔いっぱいで終わりました。
昨年9月から、多くのピアノ指導者の方と沢山学び、Powerを頂くことができました。
笑いがいっぱいの2時間で、指導法、教材、30分レッスンの有効な進め方、生徒や親との接し方だけでなく、指導者のあり方、意識の仕方、自分を振り返ることもできました。
Rep:ピティナおかざき☆きらりステーション 髙井 まゆみ
2020年2月21日
2020年1月30日(木)に岡崎市シビックセンター第2リハーサル室にて中嶋 宏美先生をお招きし、「愛の3倍速レッスン 第3弾 教室の輝ける星を育てよう(輝ける星生徒のレッスン)(全3回)」を開催いたしました。
今回も30名の受講者を迎え、大好評で終えることができました。
先生の35年の努力と経験をもとに、お話しくださいましたので、とても分かりやすく、身近に感じられる内容でした。
教室の輝く生徒を育てると、後に続く。
コンクールの利用法、生徒、親への対応。
小さな成功を積み重ねの効果。コンクールは、指導の答え合わせでもある。
「指導者が、聴く耳を作る」
などの内容に加え、実際の曲指導を交えてくださいました。
とても大切な事を伝えていただけだと思います。次が楽しみです。
Rep:髙井 まゆみ