お知らせ アーカイブ

2014年5月29日

南城ステップ開催します

ごあいさつ

みなさま、こんにちは。南城ステップへようこそ。

PTNA沖縄支部には7つのステーションがあり、一年間通して各地でステップを開催しています。各ステーションが工夫を凝らし、みなさまと共有する時間をともに楽しんでいます。
 今年の南城ステップはアドバイザーである中井 恒仁&武田 美和子先生による2台ピアノによるトークコンサート、そして恒例となりました「首里ステーション企画"輝ける期待の星"シリーズ」には、PTNA演奏会員の伊東 陽さんをお招きしました。どうぞお楽しみください。又、「~ing室内楽シリーズ」は≪指導者もステージへ≫のコンセプトで先生方にも演奏参加をお声かけしました。首里ステーションは学び続ける指導者を支持応援して参ります。先生方、次回御一緒しませんか?
生徒さんもご父兄も指導者の先生もみな同じステージで音楽をたのしみ、シュガーホールの響きを味わい、ともに成長しあい、心に残る一ページとして頂きたいというのが願いです。

 参加されたみなさまにとって、今日一日が楽しく思い出深い一日となりますように!!

首里ステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年6月 4日

南城ステップ開催します。

みなさま こんにちは。
今年のPTNAシーズンが始まりました。
先週5月31日には名護ステップ、そして今週は南城ステップです。ステップを開催しているステーションでは時期・会場・特色をそれぞれ工夫し、皆様のステージ演奏を応援しています。一年間を通していつでもどこでもマイペースで参加可能なのがステップです。年間スケジュールの中にぜひ<○○ステップ参加>を組み込んで、ピアノを通して音楽大好き人生を楽しみましょう。
参加された皆様にとって、今日一日が思い出深い良い一日になりますように!!

首里ステーション スタッフ一同

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年6月 2日

南城ステップ開催します(2016.6.5)

ご挨拶

みなさま こんにちは。
今年のPTNAシーズンが始まりました。
南城ステップはコンペティションの会場で開催していることが特徴の一つです。また、ステップ前後にはアドバイザーの先生によるセミナーやレッスンも併せて組んでいただいており、沖縄支部の関連企画としてセットされています。参加者の皆様には様々な形で関わっていただければ幸いです。

首里ステーションでは今回よりご当地シールとして「参加シール」「合格シール」に首里城のデザインを入れました。ピアノを通して音楽大好き人生を楽しみましょう。

参加された皆様にとって、今日一日が思い出深い良い一日になりますように!!

首里ステーション スタッフ一同
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年5月24日

南城ステップ開催します(2017.5.28)

ごあいさつ

みなさま、こんにちは。南城ステップへようこそ。

PTNA沖縄支部には7つのステーションがあり、
一年間通して各地でステップを開催しています。
各ステーションが工夫を凝らし、みなさまと共有する時間をともに楽しんでいます。

今年の南城ステップはアドバイザーをお勤めいただく高木早苗先生によるトークコンサート、そして恒例となりました「首里ステーション企画"輝ける期待の星"シリーズ」にPTNA指導者会員のシバミツさんをお招きしました。
どうぞお楽しみください。

沖縄支部では≪指導者はつねに学び続けましょう≫のコンセプトを掲げて活動しており、先生方に「~~し続ける(~~ing)」をはじめ、セミナーでのご自分磨きをお誘いしております。積極的な多くの指導者の方々が「生徒を教えるからには、まずは自分が学ばなければ、、、」とまじめな気持ちで取り組んでいます。
学び得た成果を日頃のレッスンで生かし、その延長上にあるステップやコンペのステージで確認する積み重ねが、支部、ステーションのレヴェルアップに繋がります。
ご父母の皆様にはそんな視点で応援いただけましたら幸いです。

参加されたみなさまにとって、今日一日が楽しく思い出深い一日となりますように!!

(首里ステーション スタッフ一同)


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年5月23日

南城ステップ開催します(2018.5.27)

ごあいさつ

みなさま、こんにちは。南城ステップへようこそ。

PTNA沖縄支部の活動として北は名護から南は石垣まで
7つのステーションがあり、一年間通して各地でステップを開催しています。
各ステーションが工夫を凝らし、みなさまと共有する時間をともに楽しんでいます。
 
今年の南城ステップはアドバイザーをお勤めいただく
伊賀あゆみ先生と山口雅敏先生によるトークコンサート、
そして恒例となりました「首里ステーション企画"輝ける期待の星"シリーズ」に
PTNA指導者会員の平良優子さんをお招きしました。どうぞお楽しみください。

PTNAではピアノ指導者が研鑽をつむために様々な取り組みを行っています。
学習者が4期を学べるコンペ、継続学習を支援するステップ、
指導者が学ぶセミナーなどなどです。
例年、南城ステップの前日には「コンペ課題曲セミナー&レッスン」を実施しており、
コンペ会場と同じである南城ステップはコンペにつなげる一面も持っています。
ステップ参加の目的はそれぞれですが、
積極的にステージ経験を積んでいただけると幸いです。

参加されたみなさまにとって、今日一日が楽しく思い出深い一日となりますように!!
                

首里ステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年5月22日

南城ステップ開催します(2019.5.26)

                    ごあいさつ

     みなさま、こんにちは。南城ステップ2019へようこそ。

 PTNA沖縄支部には7つのステーションがあり、一年間通して各地でステップを
開催しています。各ステーションが工夫を凝らし、みなさまと共有する時間をともに
楽しんでいます。
 今年の南城ステップはアドバイザーをお勤めいただく今野早苗先生・菅生晴美先生
によるトークコンサート、そして恒例となりました「首里ステーション企画"輝ける期待の
星"シリーズ」には昨年北海道から沖縄県芸大に赴任されたPTNA正会員の和田紘平さん
に演奏をお願いしました。どうぞお楽しみください。

 沖縄支部では ≪指導者はつねに学び続けましょう≫ のコンセプトを掲げて活動
しており、先生方には指導者ライセンスの取得や「~し続ける(~ing)」参加を
はじめ、セミナーでのご自分磨きの機会を設けています。積極的な指導者たちは
「生徒を教えるからには、まずは自分が学ばなければ、、、」と真剣に取り組んで
います。学び得た成果を日頃のレッスンで生かし、その延長上にあるステップや
コンペステージで演奏確認するその積み重ねが、生徒さんのレヴェルアップに
繋がります。ご父母の皆様にはこのような視点でお子さんたちはもちろんのこと、
指導者の向上心に対してもご理解とご支援いただけましたら幸いです。

 参加されたみなさまにとって、今日一日が楽しく思い出深い一日と
なりますように!!

                    (首里ステーション スタッフ一同)

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年5月19日

南城5月ステップ開催します(2021.5.23)


皆さま、ようこそ「南城5月地区」にご参加くださいまして深く感謝申し
上げます。

私たち人類はこの一年以上にわたる長期間、経験したことの無い難題に
直面しています。ですが、その中に於いてでもピアノに関わりながら
「今、できること」を模索し「これまでと違った価値観」で成長を認め
合い、学習の可能性を広げていく努力を重ねている日々です。そのため
にも全国組織のピティナからの情報や先取企画などのノウハウを参考に
しつつ、沖縄支部はじめ各ステーションでは協力体制を築きながら、
この地域に沿った活動を続けてまいります。今後とも皆様のご支援ご協力
をいただけましたら幸いです。

本日出演された方はwith Coronaの中でのこの体験がしっかりと記憶に
残ることでしょう。また、「1回のステージは数十回の練習より得るものが
大きい」とよく言われます。どうぞ、一音一音心を込めた音をホールに
響かせてくださいませ。ご自分の音探しとともに末永くピアノと親しんで
くださいますようお願いいたします。

首里ステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年7月21日

南城7月ステップ開催します(2021.7.25)

             ご挨拶

皆さま、ようこそ「南城7月地区」にご参加くださいまして深く
感謝申し上げます。私たち人類はこの一年以上にわたる長期間、
経験したことの無い難題に直面しています。ですが、その中に
於いてでもピアノに関わりながら「今、できること」を模索し
「これまでと違った価値観」で成長を認め合い、学習の可能性を
広げていく努力を重ねている日々です。今後とも皆様のご支援
ご協力をいただけましたら幸いです。
南城7月は昨年に誕生した企画でしたがやむなく中止となり、
本日が初船出となりました。出演された方はwith Coronaの中で
のこの体験がしっかりと記憶に残ることでしょう。
また、「1回のステージは数十回の練習より得るものが大きい」と
よく言われます。どうぞ、一音一音心を込めた音をホールに
響かせてくださいませ。ご自分の音探しとともに末永くピアノと
親しんでくださいますようお願いいたします。

             首里ステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年5月25日

那覇5月ステップ開催します(2022.5.29)

               ご挨拶

ピティナ・ピアノステップ那覇5月地区にご参加くださいましてありがとう
ございます。
新規会場である<那覇文化芸術劇場なはーと>は昨年秋にオープンしました。
その中の小劇場が本日のステップ会場です。ほどよい空間で心地よい残響に
包まれながらご自分の音探しを体感してくださいませ。
2011年から始めました「ステーション企画"輝ける期待の星"シリーズ」も
コロナ禍のためにやむなく中止しておりましたが3年ぶりに復活し第10回を
迎えることができました。併せてお楽しみください。
ステップは25年前に開発された演奏力アップと継続を支援する
「ピティナ教育開発プログラム」の一つです。
・ピアノが好きで楽しみたい
・日ごろの練習の成果を確認したい
・人前で演奏して自信をつけたい
・アドバイスがほしい
・ステージで発表したい
・試験やコンサート本番のリハーサルにしたい
沖縄県内では年間9地区で開催しています。どうぞ時期や会場をチェックして
ご自分の目標に沿ってステップステージをご利用くださいますようお願いいた
します。本日の参加された皆さまにとって、今日一日が楽しく思い出深い
素敵な一日となりますように!!
                    首里ステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2022年7月20日

南城7月ステップ開催します(2022.7.24)

                ≪ご挨拶≫

 ピティナ・ピアノステップ南城7月地区にご参加くださいましてありがとうございます。南城市文化センターにあるここシュガーホールはその名の通り、サトウキビ畑につつまれた自然豊かな南部地域に県内初の音楽専門ホールとして約30年前に生まれました。その後の活動は十分に周知を重ね、ホール音響等について国内外の多くの演奏家に高い信頼を受け続け今日に至っています。
 ピティナ沖縄支部としても発足以来シュガーホールをホームグランドとしてコンペティションや入賞者コンサートなどで使用を続けてまいりました。同時に首里ステーションが担当する南城ステップも15年継続しております。よいホールが演奏者と聴衆を育てる、、、を実感している日々です。ステップに参加された皆さんは、この空間で心地よい残響に包まれながらご自分の音探しを体感してくださいませ。
 また本日はコロナ禍のためにやむなく中止しておりましたトークコンサートを再開することができました。アドバイザーとしてお迎えしたピアニスト鳥羽瀬 宗一郎先生の演奏を併せてお楽しみください。
 ステップは25年前に開発された演奏力アップと継続を支援する「ピティナ教育開発プログラム」の一つです。
・ピアノが好きで楽しみたい ・日ごろの練習の成果を確認したい ・人前で演奏して自信をつけたい ・アドバイスがほしい ・ステージで発表したい ・試験やコンサート本番のリハーサルにしたい 
沖縄県内では年間9地区で開催しています。どうぞ時期や会場をチェックしてご自分の目標に沿ってステップステージをご利用ください
本日の参加された皆さまにとって、今日一日が楽しく思い出深い素敵な一日となりますように!!                

首里ステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ沖縄首里ステーション