ステップ アーカイブ

2010年11月 4日

近江八幡ステップ開催します

2010年度ピティナ・ピアノステップ近江八幡地区へようこそ~♪
 本日はピティナ・ピアノステップ近江八幡地区にご出演いただきありがとうございます。
ピティナ・ピアノステップは指導経験豊かなアドバイザーの先生3人から1人1人に手書きのメッセージがもらえます。普段の先生とは異なる立場からのアドバイスは、ピアノ学習の大きな指針、励みになることでしょう。また、人前でステージに立つ、という何物にも代えがたい経験が、待っています。
本日のステージのために一生懸命練習された成果に、皆さんもどうぞ温かい拍手をお送り下さい。
ピティナ近江八幡支部はピアノを愛する人、音楽を愛する人を応援しています♪

(当日のプログラムより)


⇒スケジュール・プログラムはこちら

2011年3月25日

3/8コンペ課題曲セミナーレポート(杉浦日出夫先生)

blog_110308ohmi_sugiuracomp.jpg2011年3月8日(火) 滋賀県近江八幡市にある『滋賀県男女共同参画センター G-NETしが』の大ホールにて、(社)全日本ピアノ指導者協会理事の杉浦日出夫先生によるセミナーが行われました。『2011年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー』と題しまして、2011年度の課題曲の指導・演奏ポイントのアドバイスで、主に、B級-C級のバロック・古典・ロマン・近現代曲とD級の近現代曲を中心に講座が開かれました。

曲についてのポイントを冊子にして細かく教えて下さいました。中に楽譜も載っており、持っていない曲でもしっかりと理解することが出来ました。音色の変え方の指の使い方、強い音の弾き方、重力奏法、音の粒を揃えるための練習の仕方、指使いの考え方、審査をされたときの経験からこういうふうに気を付ければよい、などたくさんのアドバイスがありました。

それ以外に、コンクールへ向けての心構えも説明して下さりました。例えば、交通の便も含めて会場を一度下見すること、会場の大きさ、ピアノの種類を知っておくこと。他に、一月前より毎日1回リハーサルをする、緊張する雰囲気を作り練習をする、などその他たくさんの心構えを教えて下さいました。一つ一つ丁寧に説明して下さったので、とてもわかりやすかったです。

今まで受講したセミナーの中で、コンクールへの心構えを教えて下さった先生は初めてでしたので、このことを忘れずに取り組んでいきたいと思います。他に、常のレッスンでも取り入れられるアドバイスがたくさんありましたので、参考にさせて頂きたいです。

2011年11月 4日

近江八幡ステップ開催します

ごあいさつ

2011年度ピティナ・ピアノステップ近江八幡地区へようこそ~♪
 
本日はピティナ・ピアノステップ近江八幡地区にご出演いただき
ありがとうございます。
ピティナ・ピアノステップは、指導経験豊かなアドバイザーの先生3人から1人1人に手書きのメッセージがもらえます。
普段の先生とは異なる立場からのアドバイスは、ピアノ学習の大きな
指針、励みになることでしょう。また、人前でステージに立つという
何物にも代えがたい経験が待っています。

本日のステージのために一生懸命練習された成果に、
皆さんもどうぞ温かい拍手をお送り下さい。

ピティナ近江八幡支部はピアノを愛する人、音楽を愛する人を
応援しています♪
 
ピティナ近江八幡支部


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2013年11月14日

近江八幡ステップ開催レポート(2013.11.10)

2013年11月11日(日)に滋賀県立男女共同参画センターG-NETし が(大ホール)にてステップを開催致しました。
子どもさんから大人の方まで幅広い年齢の方が参加され素晴らしい演奏をして いただきました。 今回のステップでは継続5回から15回の参加者が合計6名おられ今後のステージへの励みとなったと思います。
Q&Aコーナーではアドバイザーの先生方に日頃のレッスンで疑問に思われて いる事や、ピアノの弾き方についてなどの質問にご回答をいただきました。
アドバイザーの先生方は身振り手振りで小さな子どもさんにも分かりやすくア ドバイスをしていただき今後のピアノ練習の参考になったと思われます。

2013近江八幡ステップ 2013近江八幡ステップ

2014年11月13日

近江八幡ステップ開催レポート(2014.11.9)

2014年11月9日(日)に滋賀県立男女共同参画センターG-NETし が(大ホール)にてステップを開催致しました。
アドバイザーの石黒美有先生、正源司理恵先生、味埜裕子先生より出演者の演奏に対しメッセージやアドバイスをお送りいただきました。
ピアノを始めて間もない方からピアノ歴の長い方、子どもさんから大人の方まで幅広い年齢の方にご参加いただきました。
今回のステップでは継続5回の方が11名、継続10回の方が5名おられ今後のステージへの励みとなったと思います。
トークコンサートではアドバイザー石黒美有先生がショパンの曲を3曲続けて演奏してくださり会場は大いに盛り上がりました。

2014近江八幡ステップ 2014近江八幡ステップ 2014近江八幡ステップ

2015年11月12日

近江八幡ステップ開催レポート(2015.11.8)

2015年11月8日(日)に滋賀県立 男女共同参画センターG-NETし が(大ホール)にてステップを開催致しました。
アドバイザーの鈴木直美先生、平松優子 先生、水崎知実先生より出演者の演奏に対しメッセージやアドバイスをお送りいただきました。
ピアノを始めて間もない方からピアノ歴の長い方、子どもさんから大人の方まで幅広い年齢の方にご参加いただきました。
今回のステップでは継続5回の方が6名おられ今後のステージへの励みとなったと思います。
また、ピアノ以外にもヴォーカルでの参加者もおられまして今後のステップが益々発展していくと感じさせていただきました。
トークコンサートではアドバイザー鈴木 直美先生の曲に対する解説つきの演奏により会場は大いに盛り上がりました。

2016年11月15日

近江八幡ステップ開催レポート(2016.11.6)

2016年11月6日(日)に滋賀県立男女共同参画センターG-NETし が(大ホール)にてステップを開催致しました。
アドバイザーの関本昌平先生、水野千春先生、向山博子先生より出演者の演奏に対しメッセージやアドバイスをお送りいただきました。
ピアノを始めて間もない方からピアノ歴の長い方、子どもさんから大人の方まで幅広い年齢の方にご参加いただきました。
今回のステップでは100名を越える出演者の中に継続5回の方が9名、継続10回の方が2名おられ今後のステージへの励みとなったと思います。
トークコンサートではアドバイザー関本昌平先生演奏により会場は大いに盛り上がりました。

2017年11月 6日

近江八幡ステップ開催レポート(2017.11.5)

2017年11月5日(日)に滋賀県立男女共同参画センターG-NETしが(大ホール)にて
ステップを開催致しました。

アドバイザーの桑原巌先生、下田美幸先生、徳岡美智子先生、樋口あゆ子先生より
出演者の演奏に対しメッセージやアドバイスをお送りいただきました。
近江八幡支部では今回4人の先生をお招きして
3名づつのローテーションによるアドバイスをしていただきました。

ピアノを始めて間もない方からピアノ歴の長い方、子どもさんから大人の方まで
幅広い年齢の方にご参加いただきました。
今回のステップでは100名の出演者の中に継続5回の方が7名、
10回の方が1名、15回の方が4名、20回の方が1名、25回の方が1名おられ、
今後のステージへの励みとなったと思います。

トークコンサートではアドバイザー樋口あゆ子先生の演奏により、
会場は大いに盛り上がりました。

2019年11月18日

近江八幡ステップ開催レポート(2019.11.10)

2019年11月10日(日)に滋賀県立男女共同参画センターG-NETし が(大ホール)にてステップを開催致しました。
アドバイザーの植田味香子先生、江崎昌子先生、黒木和子先生より出演者の演奏に対しメッセージやアドバイスをお送りいただきました。
近江八幡支部では今回3名の先生をお招きして出演者にアドバイスをしていただきました。
今回はピアノを始めて間もない方からピアノ歴の長い方、最年少は4歳子どもさんから62歳の大人の方まで幅広い年齢の方にご参加いただきました。
今回のステップでは59名の出演者の中に継続5回の方が3名、10回の方が3名、15回の方が3名、20回の方が2名、25回の方が1名、40回の方が1名おられ今後のステージへの励みとなったと思います。
トークコンサートではアドバイザー江崎昌子先生の演奏により会場は大いに盛り上がりました。

2020年10月21日

近江八幡ステップ開催します(2020.10.25)

近江八幡支部では皆様のピアノライフをサポートさせていただきます。
ピアノや楽器、調律や修理に関して分からないことやお悩みなど
ございましたらお気軽にご相談ください。
今年は新型コロナウイルス感染予防の為、出演者、ご家族、指導者のみの入場とさせていただいております。
入場前の消毒、マスクの着用をお願いします。

ピティナ近江八幡支部
事務局 〒523-0031
滋賀県近江八幡市堀上町145-6
(株)塚本楽器内
TEL : 0748-33-5198 
FAX : 0748-33-5195


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年11月 2日

近江八幡ステップ開催レポート(2020.10.25)

2020年10月25日(日)に滋賀県立男女共同参画センターG-NETし が(大ホール)にてステップを開催致しました。
新型コロナウイルス感染予防対策としまして、一般入場をお断りして出演者のご家族と、指導者のみの入場で開催となりました。
受付で検温を実施し、各部で入れ替え制での進行となりました。
今年はイベントや発表の場が少ないので、遠方であっても発表の場があって、演奏できて良かったとのお声をいただきました。
一日も早く、新型コロナウイルスが終息し、従来のステップを開催できることを祈ります。

2021年11月10日

近江八幡ステップ開催します(2021.11.14)


          ごあいさつ

 近江八幡支部では皆様のピアノライフをサポート
 させていただきます。
 ピアノや楽器、調律や修理に関して分からないことや、
 お悩みなどございましたらお気軽にご相談ください。

 今年も新型コロナウイルス感染予防の為、
 入場前の消毒、マスクの着用をお願いします。

              ピティナ近江八幡支部
                 事務局
                 〒523-0031
                 滋賀県近江八幡市堀上町145-6
                 (株)塚本楽器内
                  TEL:0748-33-5198
                  FAX:0748-33-5195


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ近江八幡支部