姫路5月地区、5月22日開催・予備日5月21日設定となっていましたが、157名の方にお申込み頂き
5月21日・5月22日と154名の出演者の皆さまの熱意を感じる「ピティナ・ピアノステップ」を開催することができました。
近隣ではまだコロナ情報もあり、皆さまの安全を第一に、出演者1名に対し、来場は、保護者2名・指導者1名の関係者のみと制限させて頂き、会場入り口にて「検温チェック」「消毒」、会場も「ソーシャルディスタンス」の席配置、ステージ演奏も「マスク着用」、「演奏出入りは一方通行」とし、「1部入れ替え制」とし、「換気」・「ピアノ消毒」「会場の椅子の消毒」と感染予防対策を徹底した開催となりました。
会場受付横にて、来場記念に撮影して頂ける「インスタスポット」を設けさせて頂きました。
ステージは、憧れの「KawaiSK3」!
レッスンを初めて間もない小さなお子様から大人の方まで、23のステップ・フリーステップ「ピアノソロ」「ピアノ連弾」「コントラバス」のステージ演奏を楽しんで頂けました。
音楽を楽しみ継続された方、継続表彰18名(5回・10回・15回・35回・50回)の方、おめでとうございました。
「音楽」を楽しまれ演奏されている姿は、皆さまに「希望」「目標」を与えて下さりました。
最後になりましたが、池田寿美子先生・種子尾由里先生・松本教子先生には、2日間アドバイザーを お務め頂き、感謝申し上げます。
アドバイスを頂きました出演者・指導者の先生は、「アドバイス頂き、今後の励みになり、参加して良かった!」次回も参加したい!というご感想をたくさん頂きました。
今後もご参加くださる皆様が継続し、活躍の場を広げられるようにサポートさせて頂けたらと思います。
出演されました生徒様・保護者様・指導者様・姫路支部楽器店・近隣ステーションの先生・ピティナ様と お力添え頂きサポート頂き、無事開催することができ、スタッフ一同感謝申し上げます。
次回の開催は、2022年7月を予定しています。
皆様との出会いを楽しみにしております。
音楽のまち姫路ステーション
代表梅本隆代
近隣ではまだコロナ情報もあり、皆さまの安全を第一に、出演者1名に対し、来場は、保護者2名・指導者1名の関係者のみと制限させて頂き、会場入り口にて「検温チェック」「消毒」、会場も「ソーシャルディスタンス」の席配置、ステージ演奏も「マスク着用」、「演奏出入りは一方通行」とし、「1部入れ替え制」とし、「換気」・「ピアノ消毒」「会場の椅子の消毒」と感染予防対策を徹底した開催となりました。
会場受付横にて、来場記念に撮影して頂ける「インスタスポット」を設けさせて頂きました。
ステージは、憧れの「KawaiSK3」!
レッスンを初めて間もない小さなお子様から大人の方まで、23のステップ・フリーステップ「ピアノソロ」「ピアノ連弾」「コントラバス」のステージ演奏を楽しんで頂けました。
音楽を楽しみ継続された方、継続表彰18名(5回・10回・15回・35回・50回)の方、おめでとうございました。
「音楽」を楽しまれ演奏されている姿は、皆さまに「希望」「目標」を与えて下さりました。
最後になりましたが、池田寿美子先生・種子尾由里先生・松本教子先生には、2日間アドバイザーを お務め頂き、感謝申し上げます。
アドバイスを頂きました出演者・指導者の先生は、「アドバイス頂き、今後の励みになり、参加して良かった!」次回も参加したい!というご感想をたくさん頂きました。
今後もご参加くださる皆様が継続し、活躍の場を広げられるようにサポートさせて頂けたらと思います。
出演されました生徒様・保護者様・指導者様・姫路支部楽器店・近隣ステーションの先生・ピティナ様と お力添え頂きサポート頂き、無事開催することができ、スタッフ一同感謝申し上げます。
次回の開催は、2022年7月を予定しています。
皆様との出会いを楽しみにしております。
音楽のまち姫路ステーション
代表梅本隆代















※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)