« 前の記事| 後の記事 »

二本柳奈津子先生"ブルグミュラー25練習曲を音楽的に演奏できるために"

11/27 国立支部会員講座 (国立 向陽ビル)
二本柳奈津子先生"ブルグミュラー25の練習曲を音楽的に演奏出来る為に"


今年「学びの秋」となった国立支部では、活動会員のみの非公開講座第二弾として、日本中で人気講座を開かれている二本柳奈津子先生をお招きしました。あの二本柳先生を活動会員のみで間近に拝見できるとのチャンスに、会員全員、期待度はMAXです!


テーマは"ブルグミュラー25の練習曲"ですが、二本柳先生のコンセプトは、そこにたどり着くまでの導入期、まだ曲もシンプルな時にいかに表現や奏法について徹底しておくか...
いわゆる逆算の指導をいかに講師が計画してレッスンするかという事です。


ご紹介頂いたたくさんのレッスングッズに、皆の目は釘づけ!。
いかに子供達の感性をいろんな方向からくすぐり、理解するまで伝えきるか...
先生の愛情がつまったレッスングッズは、会員達にとっての日々のなやみをまさに解消してくれるものでした。筆者も数年前から二本柳先生の講座は聴講させて頂いていますが、さらなる進化をとげていて、驚きの連続です。


先生の楽しいトークに、部屋は爆笑の連続です。
楽しいひと時を過ごすうちに、いつしか生徒の上達を願うレッスンは、こんなに楽しいものだったのだと、あらためて思い起こさせていただいている事に気づきました。やはり講師自身がまず楽しんで、試行錯誤していかなければなりませんね。
そして先生の生徒さん達のコンペティションでの素晴らしい演奏や、発表会の風景などを観せて頂きため息の連続です...。導入期の小さな積み重ねが、あの大きなスケールの演奏につながっていく訳なのですね。


充実の講座はもちろん二時間の枠でおさまるはずもなく、のちのランチの席でも先生への質問は続きます。フレンドリーで楽しい先生に、私達もついつい垣根を越えてあれやこれやと悩みを相談させていただいちゃいました。


私達にとって、今一番欲しかった指導の悩みへの答えが満載の、パワフルな講座でした。
二本柳先生、本当にありがとうございました!。

≪講座の様子です≫
20141127koza1.JPG

20141127koza2.JPG

≪ランチにて...≫

20141127koza3.JPG

20141127koza4.JPG

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ国立支部