« 前の記事| 後の記事 »

ピアノトリオ体験講座

IMG_20161105_104025.jpg

こちらも先月の講座です。
9月29日(土)ことのはスタジオ
《ピアノトリオでアンサンブル》
支部に所属する多喜美穂先生がナビゲーターとして支部会員有志で講座が行われました。

今回はトリオということでベースの村井俊夫先生、ドラムの大澤基弘先生にご協力を御願いしていただきました。

まずはクラシックではないそれぞれの曲をどのようにアンサンブルし、合わせていくかということを多喜先生からお話をきき、実際に音を出していく、簡単なようで頭を使っての講座でした!

何よりも私たちはクラシック出身、楽譜にかかれていることは弾けるし、まずその楽譜にかかれていることを行うという基本が身にしみすぎているからこそ音を抜くこと、作ることがアンサンブルにおいてどのように大切なのか、またソロとアンサンブルの違いの勉強にもなりました。

村井先生や大澤先生にも優しいお言葉をかけてもらい一人一人とても実りある時間が過ごせたと思います。


体験してみないと感じられないことは多くありました。

ご協力いただきました先生方本当にありがとうございました!

このように国立支部では有志でも講座を開いたり行ったりしています。体験が人の成長に繋がること、そして音楽が紡ぐ縁を大切に、日々成長していきたいと思います。

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ国立支部