« 前の記事| 後の記事 »

一柳富美子先生講座「ロシア音楽教育の現状と音楽学派」

2018年5月10日(木)10:30~12:30 国立向陽ビル会議室にて


IMG_20180513_140701.jpg


2018年の初、支部主催の講座が行われました。講師の先生はロシア音楽学者の
一柳富美子先生です。
「ロシア音楽教育の現状と音楽学派」という講座名通り、ロシアの鍵盤楽器の歴史や作曲家の生涯など多方面からロシアのことをお聴きできた時間でした。

今まででも音楽史や、ロシア作曲家を勉強する上で学んだはずの歴史も『より具体的な数字』を目にして紐解いていくと謎だったことが頭の中で解決していくような感覚を得ました。

一柳先生の素晴らしい分析力にも驚きながらも、緩急のあるお話しに講座に参加した支部会員他申し込みいただいていた方々も引き込まれていたようでした。


IMG_20180513_140726.jpg


ロシア音楽だけではなく音楽の歴史に興味ある方、音楽を学んでいる方はぜひ一度一柳先生の講座をおすすめさせていただきたい、そんな二時間でした。
(写真は一柳先生と支部会員メンバー)

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ国立支部