« 前の記事| 後の記事 »

国立秋季ステップ開催レポート


11月11日(日) 国立秋季地区ステップが、国立音楽大学付属中学・高等学校内のスタジオで開催されました。
参加者は85組(うちグランミューズは9組)そして14名の方が継続表彰を受けられました。
アドバイザーの先生は、石崎久子先生、直井文子先生、仲田みずほ先生で長時間丁寧にコメントを書いてくださいました。

今回は昼休みの後、仲田みずほ先生のトークコンサートがありました。
曲目はソレールのソナタR.84、ドビュッシーの月の光、ラフマニノフの音の絵op.39-6、シューマン=リストの献呈と盛りだくさん。
ラフマニノフやドビュッシーと比べるとあまり知名度が低いと思われるソレールの作品も興味をもてるようなお話をされた後にスタインウェイから多彩な音色を引き出した迫力のある演奏を聴かせていただきました。

IMG_20181115_095441.jpg

子供や大人も、そして会場にいるスタッフ達も真剣に演奏に聴き入ってしまう演奏でした。
今年は各部ともに表彰される方がいらっしゃり、国立音大ならではの温かい雰囲気の中、また先生方より今後の的確なお言葉をいただけるお時間でした。

先生方本当にありがとうございました。

そしてまたステップ参加者の方には新たな音楽の探求、楽しみを見つけていただけることを願っています。

以下表彰式の写真です。
IMG_20181115_095613.jpg


IMG_20181115_095535.jpg

IMG_20181117_134535.jpg


IMG_20181117_134557.jpg
IMG_20181117_134535.jpg

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ国立支部