コラム

最近投稿された記事

鯖江秋季ステップ開催レポート(2021.10.31)

鯖江秋季ステップ開催レポート(2019.10.27)

鯖江秋季ステップ開催レポート(2018.10.28)

鯖江秋季ステップ開催レポート(2017.10.22)

【実施レポ】音楽性を育てるためのピアノ連弾からのアプローチ ‐連弾を取り入れた魅力あるレッスンと指導法‐(藤井隆史先生・白水芳枝先生)

プロフィール

代表者からみなさまへのメッセージや活動内容はこちら。



2021年11月10日

鯖江秋季ステップ開催レポート(2021.10.31)

昨年はコロナ禍の中やむなく中止とし、2年ぶりの鯖江秋季ステップとなりました。
今年は緊急事態宣言下のもといつもの「文化の館」の使用が困難だったため、会場を「MPC楽器センター」に変更しての開催となりました。
感染対策を十分して無観客で関係者のみとし、講評、集合写真も中止としたので残念ではありましたが、富山県の石﨑久子先生、三重県の久志本優子先生、石川県の宮川美喜子先生をお迎えしてのステップでした。先生方には心温まるやさしさの中にも的確なアドバイスを頂きました。
メッセージ用紙は手渡しをせずレターパックにしました。ステージの少ない中、貴重な経験となったと 続きを読む »

2019年11月29日

鯖江秋季ステップ開催レポート(2019.10.27)

朝からの雨で足元も悪かったにもかかわらず、受付を待つ子供達はどの子もとても晴れやかで、今日まで頑張った成果を聴いてもらおうという気持ちが表われていました。

アドバイザーには中田雄一朗先生、根津栄子先生、そして宮本聖子先生をお迎えしての鯖江秋季ステップでした。
トークコンサートは中田先生のブルグミュラーからのリクエストに答えて、アラベスク、空気の精など人気の曲を素敵に弾いて下さり、最後にはピアノの周りに子供達を集め、革命のエチュードを演奏され、間近で見るピアノ演奏に感激もひとしおのようでした。

次の目標に向け、アドバイスをもとにこれからも頑張って練習し 続きを読む »

過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ鯖江ステーション