ステップ アーカイブ

2009年10月 2日

さいたま9月地区 ステップ開催レポート

埼玉会館小ホールにてまなびピア埼玉2009協賛事業として9/21日(月・祝)実施しました。

まなびぃ
まなびぃシール
今回は記念のプログラムに埼玉県知事の祝辞文を載せて頂き、又まなびい・シールも作成して頂きました。
参加者の皆さん方には通常のステップステージに加え、更にプラスの記念日となったようで喜んで頂けたことが何よりでした。

午前中は(1,2部Gステージ)ピアノ学習経験歴が比較的浅いグランミューズ中心の発表の場。
ステージに立つことが元気の証で、和服姿の方も。みなさんの元気が平和の源です!

3部は5才のお友達「ステップ・デビューは先生と連弾」から中学生までのお友達の演奏。
*この部ではスタッフ研修(トライアル)を実施しました。研修参加は音大生3名。会員1名。
5部は中学生から高校生のお友達。継続表彰25回の方も。堂々のステージでした。

4部はグランミューズ。100才の郡司英代さんはじめ、今市、巣鴨からのご参加も。本部で開催した初回ステップからの連続参加の方々の演奏、当時のピティナ実年音楽教室実行委員長として実年世代の応援にご尽力頂きました上総治子先生の演奏も加わり人生の重みと深みを実感させて頂きました。

郡司さん作:折り鶴

097240205.jpg
*演奏後短い時間でしたが別室で実年音楽教室交流会を開催しました。
まなびピアがスタートした頃、本部委員会と正木さんを中心に「実年音楽教室」を展開。この日は賑やかに華やかに同窓会となりました。
6部、7部は高校生からグランミューズの皆さん。遠くは愛知、富山からの指導者会員 の方の迫力の演奏も。

ステップはピアノ(音楽)学習課程に於いて、それぞれの皆さん方の取り組みを応援しています。応援の基本はステージ提供にあり、又その学習の継続を表彰しています。
が、ステップの空気を作る重要な役割は裏方で運営を担当して頂くスタッフの先生方とメッセージをお書き頂きます(ステップの生命線)アドバイザーの先生方です。
今回アドバイザーには後藤 康孝先生、佐藤展子先生、諏訪 幹雄先生をお迎えしました。
*午後から山崎裕先生がインターンとして入られました。
ご協力頂きました多くの皆さん方に心より感謝申し上げ、1つ1つ、1回1回の出会いを大切に思い、次回の出会いに更なる夢と希望を託したいと願った一日でした。

ステップ担当者連絡会委員長 Saitama虹ステーション代表 戸沢 睦子


●参加者の声
栗田 美憂(小5)
「ステップは4回目です。先生と連弾で初めてフリーステージに参加しました。
ホールでの演奏はとっても緊張しました。でも、ねこふんじゃったカリプソバージョンはノリノリで楽しく弾けました。
評価ではBravoがもらえたので、とっても嬉しかったです。
今度出るステップは5回表彰されるので、いっしょうけんめい頑張りたいです。」

大塚 由美(指導者)
「美憂ちゃんは他の習い事が忙しく、思うようにテキストが進まないこともありました。
楽しい曲が大好きなので、今回連弾でのステージを提案してみました。
生き生きと演奏する美憂ちゃん。絆がより深まり、とても楽しい連弾ステージとなりました。
継続は力なり。美憂ちゃんの次回のステップ参加が、今から楽しみです。」

加藤 君子(グランミューズ)
「先生との初めての連弾は、緊張と安心が入り交じっていました。
先生の音を聴きながら、落ち着いて弾けます様に・・と願いを込めて弾きました。
アドバイザーの先生からも暖かいメッセージを頂けてとても嬉しかったです。
これからもピアノを楽しむ事で自分の世界を作れたらと思います。」

降幡 悦子(指導者)
「加藤さんは連弾とソロの2曲で参加されましたが、舞台での緊張をほぐせればと、
私との連弾を1曲目にしました。その効果か、ソロでは硬さもとれて素敵な演奏になりました。
加藤さんの満足そうなお顔を見て、私も嬉しかったです。」

2010年5月31日

<合唱伴奏ステップ~~~ステップ・ステージで合唱を!>

さいたま10月地区では伴奏(他楽器、声楽等)ステップ を実施します。
特に今回初の試みとして、合唱の伴奏ステップを実施します。
合唱団のお仲間とステップに参加してみませんか?

◇ピアノ伴奏者を参加者登録、合唱団を賛助出演者としてフリーステップでお申込み下さい。
◇ステップ・メッセージは参加者登録(伴奏者)の方へ。
  評価の有無は選択制になっています。
◇賛助出演(合唱団)は無料です。
◇ステージの関係上、小・中規模(団員10~3、40名程度の人数)まで。
◇ステージはフラット(ひな壇はありません)、中央にピアノ配置します。

尚、合唱伴奏ステップは定員になり次第締め切りとさせて頂きますので恐れ入りますが早めにお申し込み下さい。
詳細は実施事務局までお問い合わせ下さい。(048-620-7200)

2011年6月 9日

さいたま10月ステップ申込受付中

10/9(日)、10/10(祝・月)にさいたま10月地区ステップを実施します。
埼玉会館小ホールにてお会いしましょう!

2011年6月23日

さいたま10月地区ステップは埼玉県芸術文化祭2011の協賛事業に指定されました。

10/9日(日)、10日(月 祝)の2日間にわたり、歴史ある埼玉会館小ホールにて
さいたま10月地区ステップを開催致します。今年度は埼玉県芸術文化祭2011の
協賛事業に指定されました。
みなさんで作るステップ・ステージ!ご一緒に芸術の秋、音楽文化の秋を楽しみましょう。

★原則として日時指定はできないこと、予めご了承ください。複数枠での参加は、2枠まででお願いします。
☆今回、Jステージ中学生以下の演奏は、基本的に10/9日(日)となる予定です。
  アドバイザーの國谷尊之先生による楽しいトーク・コンサート(バスティン曲より)があります。
  お楽しみに!
  
☆足台は用意あり。補助ペダルはご持参下さい。
 足台、補助ペダル共に参加者側でセッティング願います。

Jステージ高校生以上及びGステージの演奏は2日間の何れかを選べません。

団体登録の出演は10/10日(月 祝)になります。
団体登録を受け付けています。合唱、室内楽、管楽器アンサンブル、他楽器アンサンブル、
ミュージック・ベル、ちびっこフリー等々ご家族、お友達グループ、ステーションのお仲間先生方
で楽しくステージを演出してみませんか?

☆電子楽器は準備の都合上、今回は不可。2台ピアノはありません。

☆10日(団体登録優先)はひな壇を組みます。
  ピアノは1台(スタインウェイ)中央にセッティングします。
  各グループでの移動はありません。ステージ演出の際はご留意下さい。

★いずれも定員になり次第締め切らせて頂きます。

★お問い合せはどうぞご遠慮なく下記まで:
 Saitama虹ステーション  048-620-7200(戸沢)

2011年9月14日

さいたま10月ステップ トークコンサート開催♪

さいたま10月ステップ トークコンサート開催♪
さいたま10月ステップでは、1日目の10月9日(日)に トークコンサートを開催させていただきます!

ピアノ&トークを担当いただきますのは國谷 尊之先生です。

今回はお昼と午後の2回にわたってトークコンサートを予定しております。

【第1回】12:20-12:35 《バスティン・ミニコンサート》
「バスティン先生のお気に入り」「恐竜の王国」など
バスティン併用曲集を中心に、楽しい曲を演奏いただきます。

【第2回】15:55-16:10 《音楽のたまてばこ~ロマン派の作曲家はみんな仲良し》
ショパン:「子犬のワルツ」、シューマン:「トロイメライ」などの名曲を、
作曲家たちについてのお話を交えながら演奏いただきます。


入場無料となっておりますので、ぜひご来場くださいませ。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

2011年10月 6日

さいたま10月ステップ開催します

ごあいさつ

本日はピティナ・ピアノステップさいたま10月地区にご参加、ご来場頂き
まして誠にありがとうございます。
   *
東日本大震災から7ヶ月。尊い命とのつらい別れをなさった多くの方々に、
心からのお悔やみとご冥福をお祈り申し上げますと共に、一日も早い
被災地の復興を願ってやみません。
   *
あの悲しみ、苦しみ、憔悴、万難の中、避難所で流れた中学生合唱団
のニュース映像。その天使のような歌声は涙なしでは聴けませんでした。
言葉にならないほどの感動でした。「生きる力」そのものが音となって拡がって
いるのが見えるようでした。 
   *
ピティナ・ピアノステップはおかげさまで15周年を迎えます。又、今回の
「さいたま10月地区」は埼玉県芸術文化祭2011の協賛事業にご指定
頂きました。大勢の方々のご出演、2日間にわたる多彩なプログラムを
どうぞご一緒にお楽しみ頂ければと思います。
日常の何気ない日々の尊さを思い、音楽出来る幸せに感謝です。
そして、ステップ・ステージで素敵な笑顔といっぱい出会えますように!

Saitama虹ステーション 代表  戸沢睦子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


2011年10月13日

さいたま10月ステップ開催レポート

好天に恵まれた中、2日間にわたる「さいたま10月地区」ステップ無事終了致しました。客席も寂しくない人数でうまり、ほっとしています。
参加者117組(欠席1名)で総出演者約290名。

◆1日目は子供さん中心の通常ステップでした。初回参加の方が多く心配いたしましたが、時間を押した部はどこもなく、スムーズに進行出来ました。拍手パチパチ!
2回の國谷先生によるトークコンサートはおやさしい先生のお心そのままで、特にシューマンの「トロイメライ」冒頭の音のライン、今でも私の頭の中で静かに暖かく響いています。素敵でした!

1部
1部
2部
2部
3部
3部
4部
4部
5、6、7部
5、6、7部
トークコンサート
トークコンサート
8部継続表彰者
8部継続表彰者
10・11部継続表
10、11部継続表

◆2日目はGステージソロ27名に加え、リコーダーアンサンブル1組、ミュージックベル1組、合唱団4組、ピアノ連弾1組、ソプラノソロ2組、と多彩なプログラムになりました。

コモド・トゥッティ
コモド・トゥッティ
コーロペルメ
コーロペルメ
SAITAMA彩
SAITAMA彩
コーロ・フィオーレ
コーロ・フィオーレ
児島利子
児島利子
澤田佳代子
澤田佳代子

◆Saitama虹では団体登録ステージ展開の試みをはじめたばかりです。 大人数の出入りにも何のトラブルもなくスムーズな運営が出来たのは、裏方スタッフをご担当下さったお仲間の先生方の見事な誘導があったればこそ。楽しいステップ2日間でした。

◆2012年度「さいたま10月地区」は同じく埼玉会館小ホールにて10/8日(月・祝日)に実施します。
どうぞ、ご予定をお早めにお立て下さい。
ステージで輝いていらした皆さんの姿を来年も拝見出来れば嬉しいです。
Saitama虹ステーション 戸沢睦子

2012年6月19日

さいたま10月地区ステップ 参加募集開始します。 (6/20)

◆ 今年度も*「埼玉県芸術文化祭2012」**の協賛事業*にご指定を受けています。

◆ ステップは年齢、音楽のジャンルを問わず、何方にでも楽しんでご参加頂ける
  ステージになっています。日頃の練習成果の発表の場に、
  或いは本番前のリハーサルの場としてステップ・ステージを大いに
  ご活用頂ければ幸いです。

◆ トーク・コンサート:
  今回のトーク・コンサートは中川京子先生をお迎えすることになりました。
  中川先生の上質な音楽とトークをどうぞお楽しみ下さいませ!
  時間は決定次第このページでもお知らせ致します。(入場無料)

◆ 団体登録:
  ステージにひな壇を組む関係上、合唱他ひな壇をご使用の団体登録の
  プログラムは午後の部になります。

◆ 申込み締め切り日以降、曲目等の情報登録変更は出来ませんので、
  ご注意下さい。

◆ 一般的な足台、補助ペダルは用意がありますが、特殊なものは
  各自でご持参&セッティング願います。

◆ 昨年は2日間の開催でしたが、抽選の関係で今年度は1日開催になっています。
  ゴメンなさい。
  皆さまのご参加をお待ち申し上げ、お会いできますこと楽しみに致しております。
      

Saitama虹ステーション 代表戸沢睦子&スタッフ一同

⇒詳細はこちら

2012年10月 4日

さいたま10月ステップ開催します。

ごあいさつ

本日はさいたま10月地区ステップにご参加、ご来場頂きまして誠にありがとう
ございます。

ピティナ・ピアノステップはこれまで同様、ピアノを中心とした音楽教育の
あり方を踏襲しながらも、今後は更に幅広い音楽教育にむけての活動展開を
目指しています。

他楽器とのアンサンブルや合唱などでステージ参加は如何でしょうか。
ファミリーで或いはお友達(お仲間)で思い出のステージを演出してみませんか?

Saitama虹ステーションでは団体登録のステージも積極的に応援させて
頂いています。本日のプログラムは91組、総勢約200名の方々のご出演と
なります。長時間になりますが、最後まで思い思いにステージをお楽しみ
頂ければ幸いです。

ステップ運営委員会委員長(本部)
Saitama虹ステーション代表 戸沢 睦子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2012年10月15日

さいたま10月地区ステップ開催レポート(2012.10.8)

さいたま10月地区終了しました。(お写真を1部しか載せられなくてすみません。)
アドバイザーの先生方、沢山の心温まるメッセー ジをありがとうございました。
中川京子先生によるトークコンサートはお優しいお声のトークと演奏でホール全体がやすらぎの空間になりました。
早朝から献身的にスタッフとしてご協力頂きました先生方、ありがとうございました。

パスポートを受け取り笑顔でお帰りになる参加者の皆さん方の表情を嬉しく拝見させて頂き、音楽と人と会場の空気が一体になっ て平和な1日に浸らせてい頂けましたこと、心より感謝致します。

次回は2013年10/27日(日)です。
埼玉会館小ホールでまた元気でお会いしましょう ね。楽しみにお待ち申し上げます。
Saitama虹ステーション代表 戸沢 睦子

1部集合
1部集合
2部継続
2部継続
3・4部継続
3・4部継続
5・6部継続
5・6部継続
7・8部出演者
7・8部出演者
SAITAMA彩
SAITAMA彩
コーロ・フィオーレ
コーロ・フィオーレ
コーロ・ペル・メ
コーロ・ペル・メ
トークコンサート
トークコンサート
トークコンサート会場内
トークコンサート会場内
ファン・デ・リコ
ファン・デ・リコ
継続者表彰
継続者表彰
発声
発声


2013年6月12日

アフターステップのご案内


ステップさいたま10月地区開催の翌日、指導者による自発的かつ継続的な勉強会
「アフターステップ」を実施します。指導者の方だけでなく、保護者の皆様も大歓迎!
皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2013年10月28日(月) 10:00~11:50
会場:浦和コミュニティセンター多目的ホール(コムナーレ10F)
入場料:1,500円

<問い合わせ・お申し込み>
ピティナSaitama 虹ステーション
048-620-7200(戸沢)

申込書のダウンロードはこちら

131028アフターステップv0516-1_ページ_1.jpg


2013年6月25日

ステップさいたま10月地区、申込受付スタートです

さいたま10月地区開催の申込み受付を開始します。
・日時:2013年10月27日(日)9:00(開場予定)~22:00(終了予定)
・会場:埼玉会館 小ホール
・更衣室のご利用は前回と同様です。
 *ソロ及び少人数参加(5名程度)の皆さんは受付にてご案内致します。鍵はありません。
  又、長時間のご使用はご遠慮頂いています。ご協力の程宜しくお願い致します。
 *団体登録の方の更衣室及び控え室は人数、使用時間、音だし等でご用意出来ない
  場合がございます。(お申し込みの前に必ず実施事務局にお問い合せ下さい。)

・ステージ:
 *一般的な足台&補助ペダルは用意があります。特殊なものは参加者側で
  ご持参&セッティング願います。(当日受付にてお申し出下さい)
 
Saitama虹ステーションは今年も埼玉会館小ホールのステージを皆さまにご提供
出来ますこと、大変嬉しく思っております。どうぞ皆さんご一緒にお楽しみ下さいませ!
ご参加をお待ちしています!
                                 
                  Saitama虹ステーション 1013/6/24 
  

2013年10月31日

♪さいたま10月地区ステップ

♪さいたま10月地区ステップ ◇10/27日(日)無事終了しました。91組(1名欠席)の参加者は3歳から実年での再チャレンジ、コンサートのリハーサルとして等、年齢や目的も幅広く、人数も団体登録(合唱)をあわせおよそ200名の方々がご出演なさいました。
中でもステップデビューの方が39名。これからの成長が本当に楽しみで無事の成長をこころより祈りました。ご家族の応援の拍手を沢山頂きながら、それぞれのスタイルでさいたま10月地区のステップ・ステージをお楽しみ頂いたようです。

◇お忙しいスケジュールの中、武田美和子先生がトークコンサートにご協力頂き、格調高い演奏をプレゼントして下さいました。会場の皆さまにはピアニストの響きと音楽を堪能して頂いたようです。幸せな時間でした。

◇心にしみる素敵なメッセージをお書き頂きましたアドバイザーの先生方ありがとうございました。最後は4人お揃いでの講評となりました。ラッキーでした。

☆今回虹のご当地シールを作成いたしました。残念ながら今回ご参加頂けなかった方、来年度も引き続きご当地シールを貼らせて頂きますのでお楽しみに!

1~3部継続
1~3部継続
4・5部継続
4・5部継続
6~8部継続表彰
6~8部継続表彰
コーロペルメ
コーロペルメ
トークコンサート
トークコンサート
フィオーレ
フィオーレ
継続表彰 フィオーレ
継続表彰 フィオーレ
細淵先生講評
細淵先生講評

♪翌10/28日(月)アフターステップを実施しました(新企画 チラシ参照)。
前日のステップの空気と流れを翌日に繋ぎ、もう一つのステージを作ってみました。ステップ課題曲委員会委員長の中田元子先生にご協力頂き、さいたまステップワークショップの先生方による「ステップ課題曲」をテーマに開催。終了後は交流会を持ちました。今回はトライアルでしたが、とても充実したトライアルとなりました。
遠くからご参加頂きました先生方、ご協力頂きましたステーション関係の先生方、ありがとうございました。会員の先生方には別途ご報告の予定です。

(Saitama虹ステーション代表 戸沢睦子)

アフターステップ アフターステップ アフターステップ アフターステップ

2014年11月 6日

さいたま11月ステップ開催します。

ご挨拶

本日はピティナ・ピアノステップさいたま11月地区にご参加、ご来場頂き
誠にありがとうございます。

本日はピアノソロを中心に連弾やアンサンブル、団体登録は可愛いお友達の合奏、会員先生方によるワークショップ、合唱4団体等79組総勢200名(4才~8才と幅広い年齢層)の皆さまによる多彩なプログラムとなりました。
加えアドバイザーの丹内真弓先生によるトークコンサートも企画しています。個性溢れる音楽とステージをご一緒に楽しみましょう!

又、開催にあたり「埼玉県芸術文化祭2014協賛事業」のご指定はじめ、多方面からの温かいご支援、ご後援を頂いていますこと心より感謝申し上げます。
今日1日が皆さま方にとりまして、素敵な思いでの時間となりますよう
願っています。
 
(一社)全日本ピアノ指導者協会 ステップ運営委員会委員長
Saitama虹ステーション代表  戸沢 睦子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年11月14日

さいたま11月地区ステップ無事終了しました。(2014.11.9)

当日は生憎の小雨日和でしたが、会場には大勢の方にご来場いただき賑や&和やかなステップの1日となりました。79組総勢200名近い皆様がそれぞれの思いでステージにお立ちになり、お楽しみ頂けたようです。

暖かいメッセージと講評を頂きましたアドバイザー日比谷友紀子先生、小川せつ子先生、丹内真弓先生、両澤隆宏先生、長時間にわたり本当にありがとうございました。
又、運営に関わって下さった先生方にはお疲れ様でした。「あ・うん」の呼吸で運ぶ見事な裏方の流れに感謝とお仲間相互の絆を改めて実感した次第です。

この日のためにお力添え頂きました全ての皆様方に心からの感謝を申し上げますと共に音楽を通して心ひとつに、幸せな1日でしたことご報告致します。

Saitama虹ステーション 戸沢睦子

1,2,3部継続表彰 小さいお子さんからご高齢の方までまさに生涯学習。 1,2,3部継続表彰 小さいお子さんからご高齢の方までまさに生涯学習。
5,6部継続表彰  団体登録「コーロ・ペル・メ」合唱5回表彰です。 5,6部継続表彰  団体登録「コーロ・ペル・メ」合唱5回表彰です。
7,8部継続表彰  75回表彰の方も。 7,8部継続表彰  75回表彰の方も。
丹内真弓先生によるトークコンサート。子供たちにも分かりやすいお話を交えリズムアレンジ導入編から今旬のアナ雪まで。客席も今までにない賑わいでした。 丹内真弓先生によるトークコンサート。子供たちにも分かりやすいお話を交えリズムアレンジ導入編から今旬のアナ雪まで。客席も今までにない賑わいでした。
上尾ステーションから25名のかわいいお友達!学校教材からの合奏で参加。場内が和やかムードで満たされました。 上尾ステーションから25名のかわいいお友達!学校教材からの合奏で参加。場内が和やかムードで満たされました。
ステップ初参加の「みらい」。皆さん少年少女のような表情で緊張度最高! ステップ初参加の「みらい」。皆さん少年少女のような表情で緊張度最高!
日比谷友紀子先生講評 日比谷友紀子先生講評
■お知らせ:
2015年度さいたま11月地区ステップは会場が変更になります。
■日時:2015年11月1日(日)AM9:30~受付(予定)
■会場:彩の国さいたま芸術劇場小ホール
 *はやいものですね!芸劇も開館20周年です!

2015年10月29日

さいたま11月ステップ開催します

本日は、さいたま11月地区ステップにご参加、ご来場いただきまして誠にありがとうございます。
今回は開館20周年目のここ「彩の国さいたま芸術劇場小ホール」での開催とな りました。他とはちょっと違った雰囲気の、このホールでの演奏を心ゆくまでお楽しみ頂ければ幸いです。
くしくも、皆様に愛されご支援を頂きながら全国展開しています「ピティナ・ピアノステップ」も間もなく発足20周年を迎 えようとしています。ステップは音楽を通して、様々な人との出会いや思い出を沢山たくさん紡ぎながら現在進行形で成長しています。
本日のプログラムも多彩で、ご出演の皆様も可愛いお友達から人生の大先輩まで 幅広く、総勢200名を越える方々がステージに立たれます。どうぞ皆様にとりまして、今日がいちだんと素敵な1日になりますよ う心から願っています。
運営に当たります私どもも皆様と共にあり、温かく応援させて頂きたいと思って います。
どうぞ宜しくお願い致します。             

一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会
ステップ運営 委員会委員長 戸沢睦子
Saitama虹ステーション スタッフ一同

 
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2015年11月 5日

さいたま11月ステップ開催レポート(2015.11.1)

♪11/1日彩の国さいたま芸術劇場小ホールにてさいたま11月地区(Saitama虹ステーション)ステップ、無事終 了しました。今回は84組と組数は比較的少なめでしたが、演奏時間、プログラム内容も充実したステップの1日でした。

♪何と!福田専務理事ご一家でのファミリーアンサンブルのご登場!専務理事はピアノと鍵ハモご担当。優子先生はピアノで応援。お嬢ちゃんの真理菜さんは堂々のテナーサックス演奏。素敵でした。お写真は既にフェイスブックでご覧いただいた方も多いか と!思いますが虹のページにもアップ致しました。 又、実年世代9名で取り組まれた ~バスティン曲による~ヴァイオリンとピアノによるアンサンブル(江崎光世先生監修)も格調高い平野悦子さん奏でるヴァイオリンの響きに包まれてお見事!1曲1曲毎に会場から大きな拍手がありました。
ソロも「プレ導入」の可愛いお友達から現役音大生によるリストまで幅広く、他に連弾、合唱など総勢約200名の皆さんがご出演でした。

♪アドバイザーの江崎光世先生は深い内容のお話を、暖かく、優しい言葉で皆さんに話しかけて下さいました。
川村文雄先生の誠実なお人柄そのままのトークと演奏は皆さんの心の隅々まで沁みわたったことでしょう。
遠路はるばる奄美からお越しくださいました井(わかし)先生。先生方の心温まるメッセージに心から感謝申し上げます。皆々 様にはステージと音楽を充分楽しんで頂けたことでしょうと、今ホッとしています。

♪また1年後お会いしましょうね。 Saitama虹ステーション 戸沢睦子

3・4部継続表彰
5部継続表彰
6・7部継続表彰
トークコンサート
SAITAMA彩
コーロ・ペル・メ
みらい
福田専務理事ファミリーアンサンブル
井先生講評
江崎先生講評
川村先生講評

2016年9月16日

さいたま9月ステップ開催します(2016.9.18)

ごあいさつ

本日は、さいたま9月地区ステップにご参加、ご来場頂きまして誠にありがとうございます。
ピティナ・ピアノステップは「継続」「向上」「個性」を応援!ピティナの新しいステージ!として発足し、早いもので20年目。発足当初はピアノに限定したステージでしたが、皆様のニーズに応えながら常に現在進行形で成長し続け、今ではピアノに限らず、室内楽、合唱等全ての音楽の世界を応援できるステージへと進化しています。又、これまでにパスポートを手になさった方は約50万人。昨年度ステップ開催地区は全国530地区に及びます。
私共Saitama虹ステーションでの開催も前身のさいたま中央ステーション時代から通算24回目の開催となります。
何事も"継続は力なり"。5回表彰にたどり着くと次は10回表彰が見えてきますね。今日も継続表彰の方が沢山いらっしゃいます。継続して学んだからこそ見えてくる世界、音楽の不思議で魅力的な世界を皆様方が表現し発表出来る場として、今後もステップ・ステージを提供して行きたいと思っています。
今回はプラザノースホールでの開催となりました。スタインウェイD-274とホールに拡がる響きを心ゆくまでお楽しみいただければと思います。

一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会ステップ運営委員会委員長 戸沢睦子
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年9月21日

◇さいたま9月地区終了しました。(2016.9.18)

24回目となりました今回虹ステーションとしては初めての会場、その上台風の心配もありましたが、 さほどの影響もなく皆さんにステージでの演奏をお楽しみ頂けたようです。
赤松林太郎先生、飯島裕美先生、金子彩子先生をアドバイザーにお迎えし、ソロ、連弾、合唱 と90組総勢200名に及ぶ皆さんがプラザノースのステージにお立ちになりました。響きのいいホールです。
来年もこのホールで開催できたらいいな~と思っています。

◇赤松林太郎先生のトークコンサートは場内が沸きに沸きました!
情熱ほとばしる赤松ワールドに魅了されました!アンコール曲として、実にエネルギッシュでかっこいい 「剣の舞」は圧巻でしたよ!ステップでのトークコンサートも進化しています。

◇虹ステーションならではの取り組みとしてここ数年合唱を取り入れています。
団体登録として継続表彰を受けた団体は全国でも珍しいのではないかと思います。
今回、コーロ・ペル・メの皆さんに小原孝さんの「逢えてよかったね」を歌っていただきました。
UPしていますので是非お聴き頂ければと思います。
Saitama虹ステーション 戸沢睦子
1-3部継続表彰
4,5部継続表彰
6,7部継続表彰
SAITAMA彩
トークコンサート
トークコンサート
みらい
金子先生 講評
赤松先生 講評
入場者
飯島先生 講評

2017年10月 4日

さいたま10月(1)(2)ステップ開催します(2017.10.7-10.8)

ご挨拶

本日はピティナ・ピアノステップさいたま10月(1)(2)地区に
ご参加ご来場頂き、誠に有難うございます。

ピティナ・ピアノステップは「継続」「向上」「個性」を応援!
<ピティナの新しいステージです>として発足し、早や20周年を迎えました。
現在、全国各地に個性あふれる実施事務局(ステーション)が誕生し、
昨年度のステップ開催は560地区。過去の参加人数も延べ50万人に達しています。
又、システム的にも現場のニーズに応えながら、現在進行形で進化しています。

今回Saitama虹ステーションでは、2日間の実施となりました
両日共に素敵なアドバイザーの先生方をお迎えし、
(1)地区 黒川浩先生、(2)地区 鳥羽瀬宗一郎先生による
トーク・コンサートも企画しています。
プラザノースホールの響きとスタインウェイの心地よい音色を是非お楽しみ下さい。

最後に、ステップの趣旨にご賛同、ご支援いただいています全ての皆様方に
心からの感謝を申し上げますと共に、ご出演下さいました皆様方に
大きな拍手を送らせていただきます。             


一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 
ステップ運営委員会委員長 / Saitama虹ステーション代表 戸沢 睦子 

(当日のプログラムより)


⇒スケジュール・プログラムはこちら さいたま10月(1)さいたま10月(2)

2017年10月18日

さいたま10月(1)(2)ステップ開催レポート(2017.10.7-10.8)

◇さいたま10月(1)(2)地区無事終了しました。
25回目となる今回は2日間の実施となりました。
初日は天候不良を心配しましたが、さほどの影響も無く、
皆さんにステージでの演奏をお楽しみ頂けたようです。
1日目は大石由起子先生、大迫千恵美先生、黒川浩先生を、
アドバイザーにお迎えし、ソロ、連弾、合唱と69組の様々なステージになりました。
2日目は鳥羽瀬宗一郎先生、松田映子先生、梁成花先生を、
アドバイザーにお迎えし、ソロと連弾87組によるステージとなりました。
ここプラザノースホールは天井が高く響きの良いホールです。
来年もこのホールで開催できたら良いなと思っております。

◇黒川浩先生、鳥羽瀬宗一郎両先生による、
お二人のお人柄が良く感じられた素敵なトークコンサートで会場は盛況でした!

◇虹ステーションならではの取り組みとして、合唱を取り入れています。
今年はコーロ・ペル・メの皆さんが継続10回表彰を受けられました!


Saitama虹ステーション事務局 戸沢研太郎

1、2部継続表彰(1)
3,4部継続表彰(1)
5,6部継続表彰(1)
7部継続表彰(1)
SAITAMA彩(1)
コーロ・ペル・メ(1)
トークコンサート(1)
トークコンサート2(1)
愛唱歌を楽しむ会 みらい(1)
黒川先生講評(1)
大見先生講評(1)
大迫先生講評(1)
1,2部継続表彰(2)
3.4部継続表彰(2)
5,6部継続表彰(2)
トークコンサート(2)
トークコンサート2(2)
松田先生講評(2)
鳥羽瀬先生講評(2)
梁先生講評(2)

2018年1月31日

さいたま2月ステップ開催します(2018.2.4)

ご挨拶

本日はピティナ・ピアノステップさいたま2月地区に
ご参加、ご来場頂きまして誠に有り難うございます。

全国で開催していますステップは
「いつでも」「どこでも」「どなたでも」参加できるステージです。
が、この度、この時期の特別なニーズにお応えすべく、「中学生以上学生限定」の枠を
設けたステップステージを提供させて頂くことになりました。

人生の大きな岐路にお立ちであろう受験生の皆さん、
どうぞ本番の緊張感を持って、このステージをご活用頂ければと思います。

音高・音大受験、学内試験、コンクール等々、
本日演奏なさる全ての皆様の目標達成を心から願っています。      


2018年2月4日
ピティナ・ピアノステップ運営委員会委員長
Saitama虹ステーション代表
戸沢睦子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年10月 3日

さいたま10月ステップ開催します(2018.10.6)

ごあいさつ

本日はさいたま10月地区ステップにご参加・ご来場頂き誠に有り難うございます。

20年の歴史を持つピティナ・ピアノステップは参加者お一人お一人に、
アドバイザーから<応援メッセージ>をお届けしている公開のステージです。

今日はここプラザノースホールにステップデビューの可愛い
2才のお友だちから80才になられる人生の先輩まで、
実に200名を越える皆さんが集い&其々の思いを音に託して、ステージに立たれます。

プラザノースのスタインウェイも絶好調です。
ホールの響きと共にどうぞお楽しみ下さい。
今日の1日が心安らぐ幸せなひとときでありますよう願います。
                       

平成30年10月6日

一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)理事
ステップ運営委員会委員長
Saitama虹ステーション代表 戸沢 睦子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年10月 4日

★10月6日(土)飯田有抄先生レクチャー@さいたま10月ステップ

10月6日(土)に行われます、ピティナ・ピアノステップさいたま10月地区にて、
飯田 有抄先生によるレクチャーを開催します。

時間:15:10~15:30
内容:ブルクミュラーさんってどんな人?~「25の練習曲」とその時代

「25の練習曲」が作られたのは19世紀のパリ。作曲者のブルクミュラーは
どんな人だったの? 練習曲を通じて何を伝えたかったの?
みなさんと一緒にタイムトリップして考えたいと思います。

当日は、こちらのレクチャーも含め、すべてのプログラムを無料でお聴きいただけます。
ぜひお気軽にご来場ください!

さいたま10月.jpg

2019年1月23日

大宮冬季ステップ開催します(2019.1.27)

ご挨拶

本日はピティナ・ピアノステップ大宮冬季地区に
ご参加、ご来場頂きまして誠に有り難うございます。

全国で開催していますステップは「いつでも」「どこでも」「どなたでも」
参加できるステージですが、この度、この時期の特別なニーズにお応えすべく、
「中学生以上学生限定」の枠を設けたステップステージを
提供させて頂くことになりました。

人生の大きな岐路にお立ちであろう受験生の皆さん、
どうぞ本番の緊張感を持って、このステージをご活用頂ければと思います。

音高・音大受験、学内試験、コンクール等々、
本日演奏なさる全ての皆様の目標達成を心から願っています。

      
2019年1月27日
           
ピティナ・ピアノステップ運営委員会委員長
Saitama虹ステーション代表
戸沢睦子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年10月30日

さいたま11月(1)(2)ステップ開催します(2019.11.2-3)

             ごあいさつ

本日はさいたま11月2日(1)3日(2)地区ステップにご参加・
ご来場頂き誠に有難うございます。

20年の歴史を持つピティナ・ピアノステップは参加者お一人お一人に
アドバイザーの先生方から<応援メッセージ>をお届けしている公開の
ステージです。

今回2日間で小さなお友達から80歳を超えの大先輩のピアノソロ&連弾、
合唱団の暖かい歌声等など、実に総勢300名を越える皆さんが、其々の
思いを音に託してステージに立たれます。

又、黒岩 悠先生(1)、奈良井己城先生(2)によるトークコンサート
も企画しています。
スタインウェイÐ274とホールの相性の良い響きと共にお楽しみください。

         一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)理事
                     ステップ運営委員会委員長
              Saitama虹ステーション代表 戸沢 睦子


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら さいたま11月(1)さいたま11月(2)

2020年1月29日

大宮冬季ステップ開催します(2020.2.2)

             ご挨拶

オリンピックイヤーの年明けです。大きな時代の流れの節目ではあり
ますが、今日は令和2年2月2日(2020/02/02)♪偶然ながら《ニコ
ニコ》と、数字が並んで笑っているようです。
 
 今回Saitama虹ステーションとしては通算32回目のステップ実施
となりますが、この時期特有の《緊張感》を共有しながら応援すべく、
ここカワイさんのご協力を頂き用意させて頂いた特別のステップ・ス
テージです。
シゲルカワイの響きをお楽しみ頂くと共に、皆さま方の目標達成やス
キルアップにお役立て頂ければ嬉しいです。

又、今日の日の出会いや経験が皆さまにとって、単なる偶然では無く、
ひと味違った《とっておきの必然》になればと願っています。

Saitama虹ステーション戸沢睦子
スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年11月 4日

さいたま11月ステップ開催します(2020.11.8)

               
            ご 挨 拶

本日はピティナ・ピアノステップさいたま11月地区にご参加、ご来場頂き
誠に有り難うございます。

今回はコロナ禍、大変な自粛の中を考慮し、ステップも新しいスタイルを取り
入れて開催することになりました。アドバイザーの先生方には皆さんの演奏を
リモートでお聴き頂き、メッセージをお書き頂きます。

「感染防止対策」に万全を期し「安心なステージ提供」と「安全なメッセージ
お届け」が出来ますようスタッフ一同心を込めて運営に務める所存でございます。

窮屈な面もあり、いつもの華やぎを演出する事もかないませんが、どうぞ例年
同様のプラザノースホールに拡がるスタインウェイの響きとステージでの演奏を
お楽しみ下さい。そして来年の秋もまたこのホールで皆様とお会いできますこと
切に願っています。               
                                    
Saitama虹ステーション代表 戸沢 睦子
スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

                                            

2021年4月 9日

大宮夏季地区ステップ開催のご案内


 新緑の目に鮮やかな季節となりました。コロナ渦中ですが、自然の
芽吹きのエネルギーに癒される今日この頃、皆様方には如何お過ごし
でしょうか?

さて、過日の大宮冬季地区は大変残念ながら中止となりましたが、
この度準備整いましたので、チラシの通り「大宮夏季地区ステップ」
を開催致します。
尚この地区は万全のコロナ感染防止策を導入し、「動画収録型ステップ」
になります。「動画収録型ステップ」につきましてはピティナWeb
ページをご覧頂きご協力の程宜しくお願い致します。

ご参加の皆様方に安心安全なステージの提供とアドバイザー3名の
先生方による直筆の応援メッセージをお届け出来ますことが私共
スタッフ一同の何よりの喜びです。
では会場でお目にかかれますこと楽しみにしています。

令和3年4月吉日
ピティナSaitama虹ステーション
代表 戸沢睦子
スタッフ一同

2021年6月 9日

大宮夏季ステップ開催します(2021.6.13)

              ご挨拶

本日は大宮夏季地区ステップにご参加頂き、皆さまとお会い出来ますこと大変嬉しく存じます。

今回のステップは、新しいスタイル「動画収録型」での実施となります。
アドバイザーの3名の先生方からの貴重なメッセージは後日(7~10日後)の受け取りになります。お楽しみにお待ち下さい。


又、コロナ感染防止策を取っての開催になりますので、通常とは違い、ご不自由をお掛けする面もあろうかと存じますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。

短い時間ではございますが、どうぞカワイサロンとシゲルカワイの響きと共に、ご自身の演奏をお楽しみ頂けますよう、スタッフ一同お手伝いさせて頂きます。
                 
Saitama虹ステーション
スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年6月28日

大宮夏季ステップ開催レポート(2021.6.13)

◆大宮夏季地区(動画収録型)ステップ無事終了しました。
実施から2週間経過しますが、コロナ感染の報告も無くホッとしています。
感染防止策に全面的にご協力頂きましたご参加の皆様、スタッフをお務め頂きましたお仲間の皆様に心より感謝申しあげます。

又、陰ながら今回の大宮夏季地区ステップをご自宅から素敵なメッセージで応援して頂きました白石光隆先生、武田美和子先生、寺田ひろみ先生。先生方の貴重なメッセージは1週間で参加者の皆様にお届け出来ました。喜びのお声もこちらに届いています。終わって見れば、全てがハッピーなステップでした。有り難うございました。

第1部継続表彰
第2部継続表彰
第3部継続表彰
第4部継続表彰
第5部継続表彰
第5部継続表彰
第8部継続表彰
受付
出演者席
撮影
会場の様子

◆次回ステップからは代表者の世代交代でリフレッシュです。が、Saitama虹ステーションはこれ迄通りステップの主旨と目的を継承して参ります。
10月10日プラザノースホールでお会いしましょう。

Saitama虹ステーション
戸沢睦子

2021年10月 6日

さいたま10月ステップ開催します(2021.10.10)

              ご挨拶

 本日はピティナ・ピアノステップさいたま10月地区(実施事務局:
ピティナSaitama虹ステーション)にご参加、ご来場頂き誠にありがと
うございます。

コロナ渦も少し落ち着きが見られる様になりましたが、皆様方には
まだまだ不自由な日々をお過ごしの事とお察しします。
この様な中ではありますが、例年通り埼玉県および教育委員会の後援
を頂き、最大限の感染防止策を徹底した上で実施致します。
何卒ご協力をよろしくお願いいたします。

今日演奏なさる皆様には日頃のストレスを発散し最高のパフォーマンスで
思い切り音楽をお楽しみ頂ければと思います。

スタッフ一同皆様方お一人お一人の学びを応援しています。

             Saitama虹ステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年10月25日

さいたま10月ステップ開催レポート(2021.10.10)

「ピティナ ピアノステップさいたま10月地区」を、鳥羽瀬宗一郎先生、伊集院紀子先生、池田怜士先生をお迎えして実施致しました。

午後の部からJR停電という不測の事態で会場に着けず遅刻や欠席、地区移動となった参加者が出ましたが、無事に終了することが出来ました。

参加者は3歳~80歳までと年齢層も幅広く、通常のステージを楽しんでいる方、コンクールや演奏会に向けての仕上げの方、来春の入試に向けての方など、様々でした。

アクシデントは有りましたが、無事にステージ提供が出来てホッとしております。

2022年2月 9日

大宮冬季ステップ開催レポート(2022.1.30)

「ピティナピアノステップ大宮冬季地区」を、カワイ大宮サロン"レガート"にて中学生以上限定の上で、動画収録型形式のステップを開催致しました。
今回アドバイザーをお引き受け頂きました、和田仁先生、山田隆広先生、ありがとうございました。
参加者の方々もどんなメッセージが届くか心待ちの様子でした。
オミクロン株が大流行している中での開催となりましたが、手指消毒やマスク着用(演奏時は脱着自由)を心掛け、密にならないように気を付けました。
音高や音大受験、コンクール出場前のリハーサルという参加者が多く、演奏レベルの高いステップでした。
この時期の開催に喜んで頂けた様です。
来年も1月29日(日)に開催を予定しておりますので、ご活用下さい。

1部継続表彰
2部継続表彰
3部継続表彰
3部継続表彰
4部継続表彰

2022年6月 8日

大宮夏季ステップ開催します(2022.6.12)

                ≪ご挨拶≫

本日は大宮夏季地区ステップにご参加頂き、皆さまとお会いできますこと大変嬉しく存じます。

今回のステップは昨年と同様「動画収録型」での実施となります。
アドバイザー3名の先生方からの貴重なメッセージは後日(7~10日)後の受け取りになります。楽しみにお待ち下さい。

又、コロナ感染拡大防止策を取っての開催になりますので、通常とは違い、ご不自由をお掛けする面もあろうかと存じますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。

短い時間ではございますが、どうぞカワイサロンとシゲルカワイの響きと共に、ご自身の演奏をお楽しみ頂けますよう、スタッフ一同お手伝いさせて頂きます。

                  Saitama虹ステーション
                        スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら



過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナSaitama虹ステーション