2009年コンペティション特級を聴きに行きませんか?
7/24(金)より2009ピティナピアノコンペティション特級ファイナル(指定席あり)、
セミファイナル(全自由席)のピティナ会員先行予約がピティナ・ホームページ等で
スタートいたします。
◆開催スケジュール◆
セミファイナル(ソロ)
8/20(木) 第一生命ホール(東京:晴海)
ファイナル(協奏曲)
8/23(日) 第一生命ホール(東京:晴海)
詳細は、こちら をご覧ください。
7/24(金)より2009ピティナピアノコンペティション特級ファイナル(指定席あり)、
セミファイナル(全自由席)のピティナ会員先行予約がピティナ・ホームページ等で
スタートいたします。
◆開催スケジュール◆
セミファイナル(ソロ)
8/20(木) 第一生命ホール(東京:晴海)
ファイナル(協奏曲)
8/23(日) 第一生命ホール(東京:晴海)
詳細は、こちら をご覧ください。
こんにちは! 西南in福岡ステーションです。
いよいよ後ひと月後、9月6日(日)に福岡西地区のステップが開催されます。
現在Webのみですが、参加者を募集中です。
定員間近ですので お申し込みはお早めに!! お申し込み詳細はこちらをご覧ください。
(詳細はこちら をクリックすると詳細ページが開きます♪)
アドバイザーには、(左から)尾見 林太郎先生(東京都) 宝木 多加志先生(福岡県)
福沢真理子先生、宮崎世利子先生をお迎えする事となっております。 (順不同)
西南地区詳細情報は、こちら 『西南地区詳細情報』 をご覧ください。
ステップの休憩時間に、西南inステーション企画 によるセミナー&ミニコンサート
を開催いたします。
実施事務局企画 「歌もピアノも大切な息づかい」詳細 ←こちら
西南in ステーション独自の催しとなります。 どうぞお楽しみに!!
★参加申し込みを頂いている皆さまへ★
登録情報カードは8月17日頃発送予定です。
参加票は8月24日頃発送予定です。
ようやく長かった梅雨が明け、暑くなりました。お体ご自愛ください。
こんにちは! 西南in福岡ステーションです。
今回は、9月6日(日)のステップ開催に併せて行われるセミナー&ミニコンサート
の詳細をお知らせします♪
「歌もピアノも大切な息づかい」とタイトルを付けました、西南in福岡ステーション独自の
プログラムです。
『美しい歌声とピアノの伴奏で"息のしかたで、こんなにちがう!"ことをお勉強しましょう。』
ピアノを弾く時にいいタイミングで息をすることを考えていますか?
いい息をすればピアノを気分よく弾くことができますよ。
ソプラノ 大田 朋美さん、 ピアノピアノ 岡本 美菜子さんをお迎えして
セミナー&ミニコンサートを行います。
◆プログラム
・ワルツ 喜歌劇「メリーウィドウ」より レハール作曲
・ねむの木の子守歌 皇后陛下美智子作詞
・かっこう ドイツ民謡
・乾杯の歌 歌劇「椿姫」より ヴェルディ作曲
2009年9月6日(日) 12:30~12:55
*時間は若干前後する事がございます。予めご了承ください。
★入場無料★ 福岡西ステップと同時開催
●共演者プロフィール●
ソプラノ 大田 朋美(Tomomi Ota)
福岡女子短期大学音楽学部声楽専攻卒業。
その後渡欧。スイス、イタリア、オーストリアにて研鑽を積む。ウィーンにて演奏活動。飯塚新人音楽コンクール声楽部門入賞・同入賞者招待演奏会、西日本出身新人紹介演奏会出演。
現在、リサイタルやオペラ公演、様々なコンサート出演のほか、第九、カンタータ、レクイエムなど宗教曲のソリストを務める。
後進の指導にも情熱を注ぐ。福岡天神地下街CM出演、水原博之作曲「六つの花の詩」CD録音
ピアノ 岡本 美菜子(Minako Okamoto)
福岡教育大学卒業。これまでに吉田雅代、福田伸光、吉田真理、居石聡子の各氏に師事。
研鑽を積みながら、声楽、器楽、合唱などの伴奏、アンサンブル活動を行っている。現在、中村学園大学・短期大学部非常勤助手。うたサロン「シルバーベル」の伴奏ピアニスト。
株式会社ティ・ビー・エヌ オルガン奏者。
ごあいさつ
今年は東日本大震災という未曾有の災害のため、深い悲しみが日本列島をおおい
ました。亡くなられた多くの方々のご冥福を慎んでお祈りし、いろいろなかたちで
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。鎮魂の思いをこめて、このステップ
を開催いたします。
深い悲しみから立ち上がろうとしているたくさんの方への私たちの励ましと援助の
気持ちを、参加者の演奏とともに、ご来場の皆様からの浄財による募金を、現地に
お送りすることであらわしたいと思い、ステップ当日の受付に募金箱をおきます。
皆様の思いやりの心は必ずや、皆様の奏でる音楽に宿るものと信じています。
当ステーション実施事務局の企画として、昨年は「ヘンゼルとグレーテル」、今年は
「くるみ割り人形」と続いた<連弾リレー>を、来年度のシューマンの「動物の
謝肉祭」につなぎたいと思っています。また、来年度はチェンバロ演奏の部を設け
たいとも思っています。スタッフ一同、皆様の参加をお待ちしています。
今回の参加者みなさまの、のびのびとした演奏を楽しみにしています。
西南in福岡ステーション スタッフ一同
当日のプログラムより
セミナーではチェンバロとピアノを併用しながら、楽しくわかりやすく、ステップアドヴァイザーの大塚先生がお話します。
①日頃のレッスンに大いに役立ちます。
②チェンバロとピアノの違い、バッハに代表されるバロック時代の演奏法などの理解を深めましょう。
セミナーの前後に実施します公開レッスンはステップ参加者が受講します。
試弾できる時間も設けていますので、お誘い合わせの上多数のご来場をお待ちしています。
2012年9月1日(土) 西南コミュニティーセンターホール
公開レッスン 13時30分~15時
公開講座 15時30分~17時
公開レッスン 17時30分~18時30分
受講料 (公開講座・公開レッスン聴講料含む)
一般4,000円 PTNA会員3,500円 高校生以下1,000円
※当日、会場にてお支払いください。
チェンバロでステップに参加ご希望の方は8月下旬にチェンバロでの練習を受け付けます。
詳細は事務局まで。
お申込み・お問い合わせはピティナ西南in福岡ステーション事務局までどうぞ。
お申込みは下記の電話・FAX・メールにて9月1日当日まで受け付けます。
ファイネストピアノ福岡 TEL092-712-7702 FAX092-712-7705
古屋 TEL&FAX 092-851-1296 携帯090-2397-6978
今回のステップは<チェンバロ>でも申し込むことができます。
<申し込み締めきり日> 東京ピティナ本部に 7月30日 必着
<申し込み方法> ピアノと同じく、要綱、Webの申込用紙でお申し込み下さい。
<選曲の方法> 23ステップの課題曲から1曲、自由曲を1曲、制限時間の中で選んでください。
チェンバロの曲目にはバロック期、古典派初期の曲が適当です。
<チェンバロの練習とリハーサル>
チェンバロでの申し込みの方のために、リハーサルと、練習を下記の日時で予定しています。
8月22日(水) および 8月30日(木) の終日
リハーサル、練習の申し込み締め切り日 8月20日
<お申し込み、問い合わせ先> 092-712-7702 (福岡事務局 ファイネストピアノ福岡)
ごあいさつ
今回も西南in福岡ステーションにたくさんの方がご参加下さい
ましてありがとうございました。
さまざまな音楽があり、さまざまな楽器がありますが、今回は
ピアノの前身であるチェンバロも準備しました。ピアノによく
似ていますが、音は違います。
見るのも聴くのも初めてという方が多いと思いますが、ピアノ
の音と同じようにチェンバロの音にも親しんで下さい。
西南in福岡ステーション スタッフ一同
(当日のプログラムより)
ご挨拶
今回も「ピティナ・ピアノステップ」で多数のみなさま方にお会いできることを楽しみにしています。
ステップは、普段から練習を積み重ねてきた曲をステージで発表するという、緊張の中での集中力や歓びを経験する場です。参加者のみなさまには、
のびやかにご自分の演奏ステージを作られることを心より願っています。
また、アドバイザーの先生方からのいろいろなご講評を参考にして、個性ある演奏や、今後の実力アップを目指して、この機会をお役立てください。今回は広瀬美紀子先生によるトークコンサートの他、アドバイザーの先生方への質問コーナーも新しく設けました。お楽しみに!
すべて入場無料です。ご家族はもちろん、たくさんの友人・知人をお誘いしてお勉強に役立ててください。
西南in福岡ステーション 代表 古屋 千種 実施スタッフ一同
(当日のプログラムより)
ごあいさつ
今年もステップの日がやってきました。
参加者の皆さまは、この日のために、また、これからのために真剣に練習を重ねてきた成果を、サポートをして下さったご家族、ご指導してくださった先生方、お友達などたくさんの方々の前で、心を込めて演奏してくださることでしょう。楽しみにしています。
私たちは、皆さまがステップのステージでのピアノの演奏をはじめ、いろいろな楽器や歌などで、質の高い自己表現をすることは、とても素晴らしいことと信じ、少しでも人格形成に役立つことにつながっていくことを願っています。
ご参加、ご来場の皆さまにとって、この素敵なホールでの演奏会のひと時が明日へのステップアップになり、思い出の1ページになりますよう、私たち一同お手伝いいたします。
福岡西地区 西南in福岡ステーション 一同
(当日のプログラムより)
ごあいさつ
みなさま、今年も「西南in 福岡」ステーションのステップにご参加下さり、ありがとうございました。そして、熊本地震や豪雨など大きな自然災害に遭われた方々やその関係者のみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
さて、今日の演奏を目標に練習を重ねてこられた参加者のみなさまには、心身ともにのびのびと、次回へのステップアップにつながるような素晴らしい演奏となることを願っています。また、今回のプログラムには、初めての試みであるピアノトリオ(ピアノとヴァイオリンとチェロとで奏でる)が登場します。ピアノだけでは表現できない響きもお楽しみください。
このピティナ ピアノ ステップでは年齢、国籍、経験年数、演奏レベルなどには全く関係なく参加できます。心に寄り添う思い出の曲、子供のころからの憧れの曲、チャレンジしたい曲などを、また、ほかの楽器や歌・合唱などと共にピアノを楽しみたいとおもわれる方、どうぞお問い合わせ・ご参加ください。心よりお待ちしています。
今回の演奏会がステキな思い出になりますよう、お祈り申し上げます。
ピティナ・ピアノステップ・
(当日のプログラムより)
ごあいさつ
例年にない自然災害に遭われた方々のご冥福を祈り、お見舞いを申し上げます。
夏の終わりに催されることが恒例となりました
当ピティナピアノステップにご参加いただき、ありがとうございました。
今日のピアノ演奏発表のために、演奏者は練習を積み重ね、
ご家族や先生方はサポートして来られたことと思います。
その成果を、この素敵なホールでのびのびと発表し、
良い思い出となるよう、心を込めてピアノを弾いてください。
多くの方々が聴かせていただくのを楽しみにしています。
ピアノをはじめとしていろいろな楽器の音色や歌声も、
目には見えない心の成長を支えてくれることでしょう。
本日は、ご来場のみなさまに聴いていただきたくて、
菊地祐介先生にトークコンサートをお願いしました。
入場は無料ですのでたくさんの方々をお誘いの上、
ぜひご来場し、お楽しみください。
ご参加、ご来場の皆さまにとって、今日一日が
明日へのステップアップにつながりますように、私たち一同お手伝いいたします。
福岡西地区 西南in福岡ステーション一同 代表 古屋千種
(当日のプログラムより)
本日は、「ピティナ・ピアノステップ福岡西地区」にご参加
いただきまして、誠に有難うございます。
今回は2年ぶりのステップです。
昨年は新型コロナが広がる中、残念ながら開催を見送りました。
今年は多くの参加者の方々と共に、音楽を味わいたいと思います。
このような時期に快くアドヴァイザーを引き受けてくださった
先生方に、スタッフ一同、厚くお礼申し上げます。
感染症対策のため会場内は関係者のみと寂しくなりますが、
皆様、思う存分音楽を楽しんでください。
西南in福岡ステーション
代表 原 博子
(当日のプログラムより)
本日は、「ピテイナ・ピアノステップ福岡西地区」にご参加
いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は3年ぶりのステップ開催となりました。
昨年は、新型コロナ感染者急増のため急遽開催を見送り、申
し込んでくださった方々やアドヴァイザーの先生方には大変ご
迷惑をおかけしました。
今回は昨年の思いも合わせて、参加者の方々と共に音楽を味
わいたいと思います。
このような時期に快くアドヴァイザーを引き受けてくださっ
た先生方に、スタッフ一同、厚くお礼申し上げます。
感染者対策のため会場内は関係者のみと寂しくなりますが、
皆様、思う存分音楽を楽しんでください。
西南In福岡ステーション
代表 原 博子
(当日のプログラムより)