« 前の記事| 後の記事 »

仙台7月ステップ開催レポート(2019.7.6)

7月の雨上がりの緑の香りの中、仙台まほろばステーションのステップが開催されました。

今年は28組の初参加の方を含め、100組のご参加。
アドバイザーに、竹本絵己先生、田代慎之介先生、樋口紀美子先生をお迎えし、
スタインウェイのピアノとともに、参加者の皆様をスタッフが笑顔でお迎えいたしました。
お花
演奏1
演奏2
演奏3
 
コミュニケーションカードを書く参加者
毎年お馴染みトークコンサートは、樋口紀美子先生にお願いいたしました。
長年ドイツで教育演奏活動に携わってこられ、仙台に因んでと、
羽生結弦さんの「バラード一番」ほか、オールショパンの人気曲、「黒鍵」「革命」
「ノクターン嬰ハ短調遺作」を熱演くださいました。
トークコンサート1
トークコンサート2
トークコンサート3

また、こちらもお馴染みのワンポイントレッスンは、
田代慎之介先生によるモーツアルトのソナタ。時間をオーバーしての熱心なご指導で、
短時間で受講者の演奏がどんどん変わっていくのが分かる素晴らしいレッスンでした。

ワンポイントレッスン

今回特筆すべきは、グランミューズの方々の部の演奏です。
まほろばステーションでは、毎年12月に「大人のピアノ愛好者のためのサロンコンサート」
を開催しておりますが、その参加者の方々が、会を重ねるごとに仲間意識が芽生え、
お互い切磋琢磨してピアノを楽しんでいらっしゃるご様子で、チャレンジングな選曲と
ともに大変レベルの高い熱演を、この夏のステップでもご披露くださいました。
これにはアドバイザーの先生方も大変驚かれ、講評ではお一人づつ、グランミューズの
方々に向けてとても具体的で熱の入ったお話をいただきました。
講評1
講評2

大人が仕事の合間の時間を使って練習をすることの難しさ、そしてその喜びを
アドバイザーの皆様もよくご理解くださっており、的確なアドバイスをくださいました。
孤独な練習を繰り返す中で、愛好の士がいることの励みは大きいものです。
終了後は、誘い合って、食事に繰り出すメンバーもいらっしゃいました。
グランミューズ1
グランミューズ2
グランミューズ3
グランミューズ4
グランミューズの皆様

また、東京からいらしたあるグランミューズの方は、お仕事であちこちの地に行かれた際、
その土地のステップに参加なさるそうで、色々な会場やピアノで弾く大人ならではの
楽しみ方をなさっておられ、演奏とともにとても印象に残りました。

グランミューズの皆様には、いつもピアノとの付き合い方の良いお手本を見せて
いただいており、主催者冥利につきます。また来年に向けてよい準備をしていき、
それぞれの皆様にとって居心地の良いステップを目指していきたいと思います。

継続表彰1
継続表彰2
継続表彰3
継続表彰4
継続表彰5
※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ仙台まほろばステーション