宮城支部 仙塩さざんかステーションスタート!!
仙台市と、塩竈市の間に位置する多賀城市に誕生!!
多賀城市が掲げる「歴史と音楽の城」。
誰もが集える、誰もが楽しめるステップを開催したいと思っております。
仙台市と、塩竈市の間に位置する多賀城市に誕生!!
多賀城市が掲げる「歴史と音楽の城」。
誰もが集える、誰もが楽しめるステップを開催したいと思っております。
説明会に参加頂いた方にはもちろん、音楽に関わる方々と共に成長できたら幸いです。
今のところ、日時、場所等、未定ではありますが...交流会を予定したいと思っております。
どのような会が良いかな〜?と日々考えております。
皆様のご意見を是非お寄せ下さい。
お待ちしております。
仙塩さざんかステーションの深谷です。
ピアノ講師のみなさま、日々、教室の皆様へ暖かいご指導ありがとうございます。
第一回ステップ、9月25日に決定しました。
アドバイザーに、下田 幸二先生、林 苑子先生にお越し頂き、開催いたします。
ピアノに限らず、アンサンブルなど、ステージ発表を経験し、学びの場に
活用して欲しいと願っております。
何か不明な点がありましたら、ご一報下さいませ。
コンペティション予選も終了し、地区本選へ進まれた生徒の皆様、ご指導されました先生方、誠におめでとうございます。
また、惜しくも進めなかった方々も、また来年挑戦して欲しいです。
『継続は力なり』
さて、仙塩さざんかステーションの地元
「多賀城市」におきまして、東北地区本選が行われます。
大変嬉しい事ですね!!
練習会場をお探しの方は、是非ご相談下さい。
良いコンディションでステージに臨んで欲しいと思っております。
また「多賀城市」の事で不明な点がございましたら、どんな事でもかまいませんので、是非お尋ね下さい!!
お力になれると思います。
当日は、多賀城が音楽の街になり、華やぐことでしょう!!
お気をつけていらして下さい。
お待ちしております。
第1回 仙塩ステップ、9月25日(日)10:30スタートです!!
多賀城市文化センター 小ホールにて。
皆様のご協力を頂き、なんと!
90組!!
のご参加を頂きました!
驚きと共に、感謝の思いと、身を引き締めなければという思いで複雑ですが、
宮城支部の先生方のご協力を頂き、楽しいステージ作りに努めたいと思います。
アドバイザーに、林 苑子先生、下田 幸二先生、内海 啓子先生にお越し頂きます。
ワンポイントレッスンには、3名の方が参加します。
アドバイザーの先生方のお話は、一言ひとことが今後のレッスンに役立つエッセンスに
満ちていますので、ぜひ見学をおすすめします。
また今回は、本部のピティナ50周年記念事業として、各ステップで、小原 孝氏の「逢えてよかったね!!」を出演者の皆様全員ステージに上がり、大合唱〜♫
記念に、ビデオ・写真を撮りますので、是非ご参加下さい!!
最後になりましたが、夏の疲れが出る時期ですので、くれぐれもご自愛下さいませ。
9月25日に元気なお顔でお逢い出来る事を
楽しみにお待ちしています。
仙塩さざんかステーション
深谷 清子
ご挨拶
本日は、仙塩地区ステップにご参加、
ご来場いただき誠にありがとうございます。
この度、仙塩地区ステップ第1回目を開催する運びとなりました。
ピアノステップは、ピアノ・音楽学習を継続することで、
音楽を楽しみながら、演奏の力、学習の成果を発表できる場として
全国で開催されております。
仙塩ステップもまた、人数・ジャンルを問わず、
どなたでもご参加できてプロのアドバイスを頂ける、
普段の練習の最大のステップアップの場になると思います。
この度アドバイザーを務めていただきますのは、
林苑子先生・下田幸二先生・内海啓子先生の3名です。
今回ご参加くださった皆様が、歴史と音楽の城・多賀城文化センターのステージに立ち、音楽を楽しみ、学び、成長できる事を願っております。
また、1人1人の音楽が、皆様の心一杯の温かい拍手につつまれますように。最後になりましたが、本日開催するにあたり宮城支部はじめ、
多くの方々のご支援、ご協力を賜り、スタッフ一同感謝申し上げます。
ご挨拶
実りの秋を迎え、皆様にはご清栄のこととお喜び申し上げます。
本日は、多くの音楽愛好者の皆様のご支援により、
ここに「第2回仙塩地区ステップ」を開催することができました。
これも偏に宮城支部をはじめ、諸先生方やご協賛を賜りました
皆様のご協力、ご支援の賜と深く感謝申し上げます。
さて、アメリカの詩人ロングフェローが「音楽は人類の共通語である!」
と言っておりますように、今日のステージが世界共通の言葉で演じることのできる
「最大の芸術」であり、また「最大の学びの場」となる事を信じております。
参加者の皆様の演奏が、心一杯の感動を会場の皆様にお贈りできますよう、
スタッフ一同懸命に音楽作りに努めたいと存じます。
おわりに、私たちは「継続は力なり」を合言葉に、音楽の普及・促進のため
鋭意精進してまいりますので、皆様には今後とも一層のご支援ご協力を
賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
さざんかステーション
代表 深谷 清子
(当日のプログラムより)
≪ご挨拶≫
初夏の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
本日は、多くの音楽愛好者の皆様のご支援により、
ここ「第3回仙塩地区ステップ」を開催することができました。
これも偏に宮城支部をはじめ、諸先生方やご協力を賜りました
皆様のご協力、ご支援の賜と深く感謝申し上げます。
ドイツの作曲家バッハが
「音楽だけが世界語であり、翻訳される必要がない」
と言っておりますように、今日のステージがグローバルな視点をもって
演じることのできる「最大の学びの場」となることを信じております。
参加者の皆様の演奏が、心一杯の感動を会場の皆様にお贈りできますよう、
スタッフ一同懸命に音楽作りに努めたいと存じます。
おわりに、私たち「継続は力なり」を合言葉に、
音楽の普及・促進のため鋭意精進してまいりますので、
皆様には今後とも一層のご支援ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
仙塩さざんかステーション
代表 深谷 清子
(当日のプログラムより)
ご挨拶
初夏の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
本日は、多くの音楽愛好者の皆様のご支援により、ここに「第4回仙塩地区ステップ」
を開催することができました。これも偏に宮城支部をはじめ、諸先生方やご協賛賜り
ました皆様のご協力、ご支援の賜と深く感謝申し上げます。
今回のステップは、新元号(令和元年)にふさわしくアドバイザーとして仙台在住の
ピアニスト菅原望先生をお迎えし、トークを交えての企画としてございますので、
皆様には、より深い親近感を肌に感じながら「最大の学びの場」となることを信じて
おります。
参加者の皆様の演奏が、心一杯の感動を会場の皆様にお贈りできますよう、
スタッフ一同懸命に音楽作りに努めたいと存じます。
おわりに、私たちは「継続は力なり」を合言葉に、音楽普及・促進のため鋭意精進
してまいりますので、皆様には今後とも一層のご支援ご協力をたまわりますよう
宜しくお願い申し上げます。
仙塩さざんかステーション
代表 深谷 清子
(当日のプログラムより)