2022年9月12日

西早稲田ステップ開催します(2022.9.19)

               ご挨拶

2020.3月代官山地区@代官山教会、2021.9月 西早稲田地区@スコットホール(講堂)、そして、2022.9月西早稲田地区@スコットホール(講堂)とコロナ禍での開催も3年目となってしまいました上、感染者も過去最多ですが、本日も感染対策を心がけ、講堂の隅々まで音楽を奏でて頂けましたら幸いです。

最後に、青い空とウクライナ国花ヒマワリ、美しい景色や人々の平和が1日も早く取り戻されることを心より願います。


Shibuya Namikibashi ステーション
スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年9月15日

西早稲田ステップ開催します(2021.9.20)

               ごあいさつ

 本日は、ピティナ・ピアノステップ西早稲田地区にご参加いただきまして、
ありがとうございます。
 2016~2019 渋谷東地区 Patelier by apc Hall Debussy、
 2020 代官山地区 代官山教会、
 そして、2021 西早稲田地区 スコットホールの開催となりました。

 1921年完成の歴史的建造物スコットホールは、キリスト教の礼拝堂です。
赤煉瓦の外観に天井の高さと内装の木が醸しだす落ち着いた雰囲気と音響効果が
特徴のホールですが、1923年の関東大震災や、1945年の東京大空襲で間近に
迫った炎にも耐え、 現在では"歴史的建造物の景観意匠保存"に指定されて
います。
 2020年に引き続き、コロナウイルス対策にて簡素化された中での開催と
なりますが、心落ち着く静けさの中で、作曲家や作品と魂で対話し、ホールの
広さや響きを五感で思う存分味わい、演奏して頂けましたら幸いです。

 デルタ株感染拡大により、医療逼迫を危惧する中での開催、 防疫対策へ
のご協力を心よりお願い申し上げます。

         Shibuya Namikibashi ステーション スタッフ一同
         代表 長谷川友紀


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年3月22日

ピティナ・ピアノステップ代官山地区

ピティナ・ピアノステップ代官山地区開催終了のご報告

先ほど、24h限定公開アドバイザー鳥居大輔先生、西本夏生先生によるトークコンサートと室内楽企画指導者による事務局企画コンサートの無観客収録動画をcloseさせて頂きました。

今年は苦渋の決断によるコロナウイルス緊急事態の最中での開催になってしまいました。

コロナウイルス対策詳細については、今日までのステーションblogに投稿させて頂きましたが当日は更に受付等で使用する白い布地の使い捨て手袋の準備、メッセージ用紙配布の時間短縮、当日運営しながらも各スタッフの状況判断でコロナウイルス対策強化に勤めさせて頂きました。想定内とはいえ、当日の欠席者は20名・赤字運営は否めませんが、開催させて頂いたことで考えさせられたこと、見えたこと、聞こえてきた声がありました。

緊急事態中の運営については、ピティナ本部にも耳を傾けて頂き、緊急事態の際の参加者の皆さまへのご対応と同時にステーションへのご対応も再度ご検討を希望します。

舞台以外では皆さまマスクご着用のご協力を頂いておりましたが、演奏中はマスクを外し音楽に演奏に集中されエネルギーや想いを注ぐ皆さまの姿と演奏が印象的でした。

※演奏後は退席前にアルコール除菌液での手の除菌にご協力頂きました。

今後1ヶ月はコロナウイルスクラスター感染が出ないか不安は残りますが、本日時点の開催の様子を後日公開させて頂きます。

Shibuya Namikibashiステーション

代表 はせがわ ゆき

2020年3月21日

ピティナ・ピアノステップ代官山地区 コロナウイルス対策無観客concert!!

代官山地区ステップにご参加してくださった皆さま

昨日開催終了しましたピティナ・ピアノステップ代官山地区のアドバイザー鳥居大輔先生、西本夏生先生によるトークコンサートと事務局企画 Shibuya Namikibashiステーション室内楽企画ピアノ指導者によるコロナウイルス対策無観客concertを24h限定動画配信させて頂きます。

コロナウイルス対策へのご協力、ご参加ありがとうございました。

アドバイザー鳥居大輔先生トークコンサート https://youtu.be/BFC5jbDPsFo

アドバイザー西本夏生先生トークコンサート https://youtu.be/QOn_G0MH_eQ

Shibuya Namikibashiステーション事務局企画 https://youtu.be/BNs2xBqoJLc

Shibuya Namikibashiステーション

代表 はせがわ ゆき

2020年3月20日

ピティナ・ピアノステップ代官山地区お知らせ

【メッセージ用紙お渡し開始予定時間】

第1部 11:35〜

第2部 12:25〜

第3部 14:40〜

第4部 15:50〜

※第5部以降は欠席の方が多くいらっしゃる為、各部演奏終了20分後を目安とします。

第1部の参加者の皆さまの完成度の高い演奏が続いております。

ピティナ・ピアノステップ代官山地区 コロナウイルス対策

【通常の運営からの変更事項】

★当日のプログラム配布については、参加者を含め希望する方のみ。

→ピティナHPでも時間割・プログラムをご確認頂けます。

★受付時、参加票は目視にてチェックさせて頂きコメント用紙のみご提出。

★パスポート不要。

→日程・地区・参加シール等はメッセージ用紙の封筒に同封させて頂きます。

★メッセージ用紙着払いご希望の参加者の方は、受付の際に着払い用紙を受け取りご記入後ご提出ください。

★参加者席はございません。座られている客席から舞台にご出演ください。

→演奏後はスタッフにてアルコール除菌液にて手の消毒をさせて頂きます。

★ステップコミュニケーションカードのご利用は停止させて頂きます。

【メッセージ用紙封筒配布時間について】

・分かり次第予定をupさせて頂きます。

→通常のステップでの配布より早急に進めさせて頂く予定です。

・5部以降は参加者の欠席が多いため、メッセージ用紙配布は更に早めにお渡しの予定です。

当日もステーションblog をご確認頂けましたら幸いです。

会場に着きましたらロビー洗面台にて手洗いをお願い致します。

何卒、ご協力のほどよろしくお願い致します。

Shibuya Namikibashiステーション

代表 はせがわゆき

2020年3月19日

ピティナ・ピアノステップ代官山地区ご参加の皆さまへ

皆さま、この度はご参加ありがとうございます。

コロナウイルス対策により通常の進行と変更事項もございますのでステーションblogにてご確認をお願い致します。

参加表記載にありますピティナ本部事務局 ステップ事業部からのコロナウイルス対策を再度ご確認下さい。

【コロナウイルス対策ご協力のお願い】

❶下記の症状のあるお客様のご来場はご遠慮ください。

・風邪の症状(発熱・咳・くしゃみ・喉の痛みなど)

・37.6度以上の発熱がある方、および発熱が数日間続いている方。

・だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)のある方。

※体調に不安がなくとも、基礎疾患(糖尿病・心不全・呼吸器官疾患等)をお持ちの方、妊娠中の方、未就学児をお連れの方は関係機関の情報をご参考にしていただき、慎重なご判断をお願い致します。

❷手でご自身の顔(目・鼻・口など)を触る行為にお気をつけください。また、頻繁な手指消毒・手洗いをお願い申し上げます。

❸「咳」エチケット」にご協力ください。

→咳をする際は、ティッシュ・ハンカチ・上着の袖などで口と鼻を覆うようにお願い致します。

❹当日のプログラム冊子の配布は、希望される方のみといたしております。プログラムは、ピティナのHPで確認ができます。(「ピティナ・ステップ」で検索)

❺その他、感染を避けるための施策を各会場にて可能な限り行っております。会場スタッフやアドバイザーの先生がマスクを着用される場合もございます。何卒ご理解賜われますよう、お願い申し上げます。

常時、ステップ開催情報を更新させていただきます。

♬足台はフィットペダル用6段まで、ペダルはフィットペダル3パターンのご用意がございますの。ご使用ご希望の参加者の方は受付にてご申告ください。

♬会場に更衣室はございません。お着替えを済ませてご来場ください。

♬常時、外気換気のためロビーでは上着等のご着用が必要です。

♬コロナウイルス対策としてロビー設置自動水・自動石鹸の洗面台がございますので、ご来場の際や演奏前後は手洗いをお願い致します。

♬受付のアルコール除菌水もご利用いただけます。

♬教会内でのご飲食は、ご遠慮ください。

※但し、水筒、ペットボトル等のふた付のものでご持参での水分補給は行ってください。

♬客席でのマスクご着用にご協力ください。

当日の最新情報詳細は、こちらのステーションblogにてご確認ください。

待ち時間等の時間短縮の策を練り開催させていただきます。

皆さまの演奏を楽しみにしています。

Shibuya Namkibashiステーション

代表 はせがわゆき

2020年3月18日

代官山ステップ開催します(2020.3.20)

          ≪ご挨拶≫

新型コロナウイルス緊急事態にもかかわらず、代官山地区にご参加頂き心より感謝申し上げます。他地区中止が相次ぐ中、代官山地区開催も苦渋の決断でございましたが、様々な方々のコロナウイルス対策ご協力により開催に至ることができました。

政府要請全国休校、目まぐるしく更新される報道、マスクや除菌ティッシュ等の日用品不足と不安な日々をお過ごしのことと思います。生活のみならず心のリズムも崩れ、目標さえ見失いがちになってしまう中、皆さまの舞台という目標に向かう前向きなご意志とコツコツと積み重ねられた練習の成果を思う存分奏でて頂けましたら幸いです。

100年前の木枠をオーバーホールしたantiqueなスタインウェイと
プロテスタントの教会であります代官山教会の息づかいを是非、お楽しみください。

Shibuya Namikibashi ステーション
スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年3月30日

ピティナ・ピアノステップ渋谷東地区 当日のお知らせ

皆さま、ピアノステップ渋谷東地区開催までいよいよ残り僅かとなりました♪


当日出演される方々へのお願いです。当日は更衣室等、出演者用の楽屋を用意することが出来ません。お手数をおかけしますが、会場へは着替えを済ませてからいらっしゃっていただくよう、お願い申し上げます。



また、ステップ当日は15時10分より、アドバイザーの先生方によるトーク・コンサートを予定しております。ピアノ・ソロだけでなく、弦楽器とのアンサンブルを、先生方のトークを交えながらお楽しみ頂けると思います♪

詳細はこちら↓

1553875784416.jpg



そして、渋谷東地区ならではの企画として、室内楽企画のピアノ指導者と、今回ご協力頂いた弦楽器の先生方によるステーション企画コンサートも開催いたします。こちらは、第2部終了後の昼休み、13時25分からの開始となっております↓

ステーション企画.jpg


どちらのコンサートも入場無料となっておりますので、皆さまのご来場をお待ちしております♪



寒暖差の激しい日々が続きますが、皆様お身体に気を付けて当日をお迎えください。
スタッフ一同、皆様の演奏を楽しみにしております。

~Shibuya Namikibashiステーション~ 小滝 翔平

2019年3月27日

渋谷東3月ステップ開催します(2019.3.31)

ご挨拶

並木橋から渋谷駅新南口へ向かい、川沿いにできた憩いの空間を歩くと、
2018.9月にオープンしたばかりの渋谷ストリームが出現‼
そんな最新スポットより徒歩圏内にて開催のピティナ・ピアノステップ
渋谷東地区にご参加頂きましてありがとうございます。
そして〝平成〟もまもなく新元号へ。
皆さまが息を吹き込み、練習を重ねられた生命溢れる演奏を
心より楽しみにしています。

         
Shibuya Namikibashi ステーション スタッフ一同


(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナShibuya Namikibashiステーション