島原ステップ開催レポート
12月16日に行われた第三回目の島原ステップは、全70組の参加者を迎え、滞りなく終了しました。
今回三回目になる室内楽体験もプロ奏者との共演はもちろんのこと、姉弟デュオも参加もありました。
親子+チェリストの原口梓先生でのトリオも!
東京からはるばる参加の方の演奏
また、今回はアマチュアジャズピアニストさん+ホールスタッフの方のギター+歌での参加もありました!
トークコンサート;アドバイザー 多喜靖美先生、鳥羽瀬宗一郎先生のによる連弾
♪アンダーソン / Fiddle Faddle, The Syncopated Clock, ソリすべり
4手とは思えない軽やかさ、それでいて重厚な演奏にみな聴き入りました。そしてどれも楽しい曲ばかり!
かわいい姉弟の連弾もありました。
制服姿の中学生もがんばってくれました!
また、残念ながら写真はありませんが、参加している生徒さんの「お父さん」の参加が三組!お母さんの参加が二組!ありました。それぞれ、ソロであったり、親子連弾であったり、夫婦連弾であったり、はたまた室内楽初トライであったりするのですが、皆さん心から音楽を楽しみ、子供さんとその愉しみを共有していらっしゃいます。
生徒さんだけでなく、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、これからも色んな方をステージにお誘いし、みんなで楽しめるステージ作り、ステップ作りをつづけ、音楽の輪を広げたいと思っています。