« 前の記事| 後の記事 »

【実施レポ】導入期の指づくり 音づくり 耳づくり  -「はじめてのギロック」でぐんぐん育つ表現力とテクニック-(今野万実先生)

2018年12月10日(月)にKTNギャラリーにて今野 万実先生をお招きし、「導入期の指づくり 音づくり 耳づくり  -「はじめてのギロック」でぐんぐん育つ表現力とテクニック-」を開催いたしました。

まずは今野先生の著書「指づくり 音づくり耳づくり」を元に、可愛い市販のグッズ、クリップやトング、丸クッション、計り、低反発みかんを使いながら、丁寧に解説してくださいました。鮮やかな柄の木でできたグッズは子供の関心を引き、すぐに使えると確信しました。

その後「はじめてのギロック」を使いながら、一曲ずつ弾いてくださって解説。今野先生のおっしゃる通り、発表会やコンクールでしか私自身も使っていなかったギロックですが、確かに音楽性が豊かで、表現に大切な要素が沢山詰まっていることを再確認。導入期だからこそ教材として用いるべきものかと考え直しました。

何にせよ、先生の、練習してこない子やピアノをやめようとしているのをすくい上げるという熱意に打たれました。

元気で楽しい、沢山の笑いあり、多くの学びありの講座でした。

今野先生ありがとうございました。


Rep:中村 美穂

※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)


過去の記事


カテゴリ



QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ島原ステーション