2014.9.28(日) 新宿×響ステーション 四ツ谷ステップ 開催レポート
スタッフ一同、わからないことだらけでしたが、
アドバイザーの先生方も、皆さん素晴らしいお人柄のかたばかり、
参加なさった88名の演奏者も、一生懸命が伝わるステキな舞台、
本当に充実した一日、感謝の時間となりました。
ステップ、生徒をだすのとやるのでは大違い(笑)
やってみたほうが、学びも気付きもたくさんでした。
ステップを開催する、というか、ステーションを立ち上げさせていただいた目的、は
「一体感」「共感」「出会い」
といったところです。
縁あって、同じ舞台を共有することができるのですから、
一期一会、ぜひその時間を充実させていただきたいとおもいました。
私自身、88名ほぼ全員のかたとお話しをさせていただいて
(ずっと舞台袖にいましたので、演奏前やあとにお話しをしました。)
皆さんがどんな思いで参加しているか、緊張感や気合いも伝わってきました。
私のほうが、大きな気付きをたくさんいただいた感じがします。
そんなだったからか、
「今までのステップで一番たのしかった!」
「緊張感がほぐれました」
「こうやって聞いていてもらえてうれしかった」
と、お声かけてもらえて。私もうれしかったです。
お花を上げること、これは演奏後にいただけるお花って、
嬉しいですよね。お礼と称賛の気持ち、として。
思いのほか「初めてです」と、お声かけくださる方もいらしたくらい、
みなさん、うれしかったようです。
全員で写真をとること、
これもやりたかったこと。先ほどの、一期一会
せっかく出会った瞬間ですの、皆さんで思い出の一枚を。
もちろん出演者だけでなく、スタッフも撮っています。
この日、一日関わった人たちだから。
スタッフは、本当にみなさん私の思いをくんでくれて、
きっと大変だったと思いますが、淡々とこなしてくれました。
と言った感じで、
私のわがままな一日(笑)だったようにも思いますが
充実した一日となりました。
そして、ピティナスタッフ感謝、
素晴らしい時間をくださってありがとうございました。














