コラム

最近投稿された記事

汐留11月14日ステップ開催します(2021.11.14)

汐留9月ステップ開催レポート(2019.9.22)

汐留9月ステップ開催します(2019.9.22)

古典の風格を整えよう vol.6 -実践編-古典期の課題曲による公開レッスン

【実施レポ】モーツァルトへのレシピ -古典の風格を整えよう Vol.5-(今井顕先生)

プロフィール

代表者からみなさまへのメッセージや活動内容はこちら。



2021年11月10日

汐留11月14日ステップ開催します(2021.11.14)

皆様こんにちは!
コロナ禍での日常も既に二年近く経とうとしています。
残念ながら未だコロナは終息に至ってはいませんが、ようやくコンサートで
演奏することも聴きに行くことも少しずつできるようになり、少しホッとして
います。

ステップは音響の良いホールで自分が弾き手になって皆様に聴いていただく
という、ちょっと特別な経験であり、同時に他の参加者の演奏に耳を傾け、
共に音楽を楽しむひと時でもあります。
 (今は残念ながら沢山の聴衆に来ていただくことは出来ませんが。)

続きを読む »

2019年9月22日

汐留9月ステップ開催レポート(2019.9.22)

汐留チェンバロステーションのステップが9月22日(日)に汐留ベヒシュタインサロンで開催されました。56組の方々に参加して頂き、アドバイザーの武田真理先生、草冬香先生、湯口美和先生に貴重なアドバイスを沢山頂きました。 当ステーションの特長でもある、古楽器(クラヴィコード)の参加者もいらっしゃいました。 次回以降も古楽器に親しみや興味を持って、多くの方にステージを経験して頂けたら嬉しい限りです。 又、今回は、アドバイザーの武田真理先生、湯口美和先生、特別出演のピアニスト前島あや子先生による6手連弾のトークコンサートもありました。(大学時代の同級生トリオだそうです!) あまり聴く機会の少ない編成です 続きを読む »

過去の記事




QRコード

携帯からもピティナ・コミュニティを閲覧できます
ピティナ汐留チェンバロステーション