ピティナ支部・ステーション一覧

名称 汐留イタリア街ステーション
代表者 1034shiodome-italiagai_iino.jpg

飯野 明日香

世界の銘器ベヒシュタイン。この楽器の持つ魅力に身近に触れられる「ベヒシュタイン・サロン」が、2013年より汐留イタリア街にオープンしました。ベヒシュタインだけが創り出せる音世界を味わうことは、ピアノを愛する者にとって至福の時、そして創造の喜びと感動を与えてくれます。
 このサロンを運営しているベヒシュタイン・ジャパン株式会社は、フォルテピアノ等の古楽器やヨーロッパの様々な楽器を所有しています。また現代音楽の活動に力を入れてきた私自身の経緯も含め、諸先生方はじめ、みなさまのご協力の下、「ベヒシュタインピアノ・フォルテピアノ」を柱に、様々な趣向を凝らした活動をしていきたいと思っております。

プロフィール 東京藝術大学附属高等学校、同大学ピアノ科を卒業。パリ国立高等音楽院ピアノ科、フォルテピアノ科卒。ベルギー政府給費留学生として、ブリュッセル王立音楽院ピアノ科マスターコースを修了。
現代音楽から古楽器のフォルテピアノまでの幅広いレパートリーをもとに、リサイタルシリーズ「Parfum du Futur」や室内楽シリーズ「l’Espace」をはじめ、多彩な演奏活動を展開し、2010年 第28回中島健蔵音楽賞、2014年度第52回レコード・アカデミー賞(現代曲部門)受賞。
カメラータ・トウキョウよりリリースしたCD「一柳慧ピアノ作品集」、「France Now」、「Japan Now」「和の歌」は、いずれもレコード芸術特選盤他の高い評価を受けており、2017年には一柳慧「ピアノ協奏曲第4番Jazz」の2台ピアノ版をピアノソロ用に編曲し、「ジャズ・ファンタジー」としてショット社より出版された。
小林仁、播本枝未子、故G.ムニエ、故C.エルフェ他の各氏に師事。
洗足学園音楽大学、桐朋学園大学音楽学部、東京藝術大学音楽学部非常勤講師。ピティナ汐留イタリア街ステーション代表。秋田市観光クチコミ大使。
設立 2013/03/04
沿革
協力支部
活動内容