セミナーのお知らせです。
楽譜の深読みはおもしろい!という副題のとおり、音楽の基本、作曲家の思いが書き込まれた「楽譜」をしっかりと読んでみましょう。
・初級者のためのアナリーゼとは
・難しい和声も工夫次第で理解できる
・作曲家の特徴を捉え正しく解釈する
・原典版はなぜ必要か
上記の項目を柱として「演奏に結びつくアナリーゼ」をご講義頂きます。
この他、特別にかながわコンクールの小学生部門の課題曲の中から邦人作品も取り上げて頂きました。
中田喜直:げんきなこども
矢代秋雄:おすまし
湯山昭:やくそく、バウムクーヘン、ふうがわりなマズルカ
平吉毅州:朝になったよ! 、秋の光に落葉が舞って」
三善メソッドより:練習曲138「すみれの恋」、練習曲139「くるみの冒険」
三善晃:そよかぜのおどり、しゃぼんだまのかいだん
白川雅樹:平和の祈り
野平一郎:舞踏会にて
日時:3月7日 午前10:00~12:00
会場:ヤマハ藤沢センター(藤沢市川名 藤沢ボウル3F)
受講料:一般3,000円、PTNA会員2,500円、学生2,000円
お申込みは本部または湘南藤沢ステーションへどうぞ
http://members2.jcom.home.ne.jp/ptna-syonanfujisawa/