« 前の記事| 後の記事 »

【セミナー実施レポート】究極の練習法シリーズ<第2回> -インヴェンション、シンフォニア-

190626koto_1.jpg 2019年6月26日(水)に江東公会堂(ティアラこうとう) 小ホールにて黒河 好子先生をお招きし、「究極の練習法シリーズ<第2回> -インヴェンション、シンフォニア-」を開催いたしました。
第1回目に続きバッハの和声や調性などを追うアナリーゼ講座とは違い、子供たちにもわかりやすく指導していくためにはどのようにしたら良いのかを詳しくご説明頂きました。

190626koto_2.jpg 今回は6月末に発売されたばかりのピアノメソッド社の新刊「究極の練習法シリーズ」からシンフォニアの8番を例にあげ、楽譜の使い方はもちろん、3声になった事による練習方法の違いなどを解説頂きました。 次にインベンションの8番を例にあげ、メトロノームを使いフレーズを引っ張っていくという事を分かりやすく実演してくださり、皆さま熱心にメモを取られていました。
190626koto_3.jpg 黒河先生は講座の中で分かりやすい例えを交えて色々なお話をしてくださるので、あっという間の2時間になりました。
今回のバッハ講座はシリーズ化しておりますので、是非第3回目【9月27日(金)9:30〜 ティアラこうとう】にもご参加いただければと思います。 第3回目はインベンション14番とシンフォニアから1曲解説頂く予定です。

黒河先生、そして都内だけでなく東京近郊からもいらして下さったたくさんの受講者の皆様、ありがとうございました。


Rep:すみだあおいろステーション 出口 菜乃
※この記事のご感想をこちらにお書き下さい。(Facebook登録者限定)